[過去ログ] 【2025】21世紀枠の有力候補1【センバツ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2024/10/06(日)14:08 ID:N7tI8m8r(1/3) AAS
山城と日高が共に3位決定戦で敗退して近畿大会出場ならずか、こうなると消去法的に近畿大会出場を決めている奈良高校が近畿地区推薦に近づいた感じはするね。
奈良高校は近畿大会での試合ぶりが選考でどうなるかになりますね、奈良県は未選出なのでこれを逃すと次はいつになるかわからなくなりますからね。
853(1): 2024/10/06(日)14:43 ID:N7tI8m8r(2/3) AAS
壱岐高校が創成館相手に2-0の完封勝ちでベスト4進出、次戦は公立の強豪大崎高校との対戦。
次戦を勝てば九州大会なので福岡の修猷館と育徳館の結果次第では九州地区の推薦に大きく近づきますね。
長崎県からは離島の壱岐、対馬、五島列島の高校が甲子園に出場した事は一度もなく、特に壱岐と対馬は地理的に長崎と評するのはどうかというくらい遠くて移動が大変なので困難な点をアピール出来ますね。
何せ公式戦の為にわざわざフェリーで福岡か唐津まで行ってそこからバス移動するか飛行機使わないといけないくらいですからね。
個人的には対馬は福岡、壱岐は佐賀にしといた方が良かったのではと日本地図を見てしまうと毎回思ってしまうんですよね。
862(1): 2024/10/06(日)14:57 ID:N7tI8m8r(3/3) AAS
>>860
島内に高校は僅か2校で片方の壱岐商業はここ数年は連合チームを組んでいる為、練習試合を行うにはフェリーで福岡か佐賀まで行かないと出来ないし、公式戦だと開催地や日程次第では県内なのに飛行機を使わないといけないケースも有るからそれだけでも困難要素が高いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s