Hulu用ゲーム・オブ・スローンズ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (846レス)
上下前次1-新
748: 2019/10/23(水)18:39 ID:kNZy36Fh(2/2) AAS
打ち切りが決まった少年漫画が慌てて話を畳んだような急ぎ方だったな
むしろ潔くジョン対デナーリスの覇権をかけた悲しい最終決戦までやった方が良かった気がするが
ドラゴンが強すぎるならドラゴンがどっちに着いていいのか分からず最後は山の上から行く末を静観するとかさ
そこまでやらなくてもラストカットでジョンみたくデナーリスの目がカッと見開いて終わるとかでも全然良かったのに
749: 2019/10/24(木)02:22 ID:VkFxw05M(1) AAS
>>745
最後の最後は狂乱MAXのデナーリスなら悪くないと思うんだが
ソロで王都炎上させた描写がミッサンディの「ドラカリス」だけなのは寂しい
というか寒い
750(1): 2019/10/24(木)05:08 ID:6QU7o1Cl(1) AAS
ティリオン散々ジョンを焚き付けといていざデナーリス殺したら王座に血は関係ないとか言い出してなんなのw
751: 2019/10/24(木)07:23 ID:cjNGJ1IF(1) AAS
色々ポリコレに配慮したんだろうな
スターウォーズもいきなり血は関係ないって話になってたしw
もしかしたら最終章は脚本を相当変更したのかも
デナーリスを倒した後がちょっと変だし
752: 2019/10/25(金)04:03 ID:ft6r893k(1) AAS
>>750
あれ最低だったな
753: 2019/10/26(土)02:08 ID:3XRYggWr(1) AAS
普通にジョンが王座についてサンサが北の国を自治国として女王で良かったのにな
あれだけジョンの株爆上げしといて最後は罪人として追放とか酷すぎる
この手の話によくある鉄の玉座があるから、血統で選ぶからって感じのオチにするなら周りに実力で認められたジョンこそ真の王で良かっただろ
754: 2019/10/26(土)20:20 ID:gpUcLn/o(1) AAS
二週目視聴シーズン3視聴中
ブランとオシャの一行は精霊の守り人感あって好きだったのに別れて悲しい
オシャはシーズン6再登場であっさり死んだのも悲しい
755: 2019/10/27(日)15:23 ID:k8S8GqYa(1) AAS
「致死量の放射能を放出しました。」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた!
記者会見で「福島に希望はあるのか」と問われ言葉に詰まり沈黙、
会見後小森明生常務は「うー」とうなり声を上げながら泣き崩れて「号泣」。
死亡数から出生数を引いた自然減は44万4085人と初めて40万人を超えた。
左のどんと落ちているのが311。その後、それまでとは比較にならない人口減少の規模。
Twitterリンク:onodekita
2000年 12693万人 +25万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2001年 12732万人 +39万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2002年 12749万人 +17万 △△△△△△△△△△△△△△△△△
2003年 12769万人 +20万 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
省30
756: 2019/10/27(日)17:09 ID:LQitxgXf(1) AAS
グレイジョイ家の家紋で遠くから見たら子宮とチンコなんだな。流石だな。
757: 2019/10/27(日)20:52 ID:72Xx+pig(1) AAS
「お前のおかげで幼少期を生き延びることができた。お前だけが俺を怪物扱いしなかった。お前しかいなかった」
このセリフずっと心に残ってる
758: 2019/10/28(月)20:32 ID:2PqtEu2i(1) AAS
ジョフリーの鬼畜具合。
759: 2019/10/28(月)20:41 ID:g3USVw0P(1) AAS
ジョフリーはぶざまに毒殺、小指は命乞いしてアリアに首掻っ切られて苦しみながら死んだのにサーセイはなんで悲劇のヒロインみたいに死んでんだよ
悪人の末路は悲惨だって暗黙の了解を崩すなよ
男の悪人は平気で犬に食わせるくせにフェミニストに屈するなよ
760: 2019/10/28(月)20:52 ID:MRisV51P(1) AAS
ホント最終章だけ作り直してほしいね
761: 2019/10/28(月)21:18 ID:z0XnzGyc(1) AAS
軒並み登場人物が小者化したからな
762(2): 2019/10/29(火)00:38 ID:CL8xebsA(1) AAS
デナーリスもいきなり小物化したよな
あれだけのカリスマとドラゴン、謎の炎耐性まで持って大軍団を作り上げたのに
つか主人公クラスをいきなり暴君にするなよ
ちょっと急激すぎるわ
デナーリスに感情移入してた視聴者唖然だろ
アリアも終盤出ずっぱりの割にほとんど活躍しないし
長々とやってた顔のない暗殺者の試練は何だったんだよと
ジョンもただ戦ってるだけの脳筋になってるし
763: 2019/10/29(火)01:03 ID:XXoxb490(1) AAS
プロット的にはそんな悪くもないと思うんだがなあ…
・サーセイ、ジェイミー→逃亡決意するもあっけなく轢死
・デナーリス→ドラゴン単騎で王都壊滅→ジョン刺殺
個人的には妥当かなと思う
結末がというより、脚本と演出のあっさり感がもったいないと思った
はいはい、やったよ、終わったよ 的な
764: 2019/10/30(水)00:28 ID:NZdn1xLJ(1) AAS
最終章が全6だっけ?
いきなり短くなってないか?一気見してたんだがいきなり駆け足気味になって大急ぎで話し畳んで終わったんであれ?って感じだった
なんであんなにあっさり終わったのか意味不だわ
765: 2019/10/30(水)20:42 ID:x5SzE8Iy(1) AAS
原作者が同じ終わりかたしたくないみたいだし、ドラマはあえてこの結果に持っていったのもあるかもな
ドラマが先でよかったのかは原作のラスト読むしかないけど、でてるのかさえ知らないやw
766: 2019/10/31(木)00:34 ID:n9Zu+kVt(1/2) AAS
なるほど真の完結編は原作買ってね!!って感じか
767: 2019/10/31(木)08:05 ID:qovKwe5/(1) AAS
結末のリサーチとしてドラマ脚本をこんな風にしたなら、原作者かなりのやり手だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s