[過去ログ] 【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 動作確認 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6e8c-+OYL [175.177.49.43]) 2024/11/11(月)09:51 ID:FSJYL/CN0(1) AAS
ノートって言ってるやつはたぶんお金よりも置き場所に困ってるんじゃないか
264: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2e36-jjYP [2001:268:9866:895e:*]) 2024/11/11(月)09:52 ID:MeUC3orh0(1) AAS
>>261
55万かな
asusがいいならプラス数万
265: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 2e4e-EMzn [2001:268:986a:958f:*]) 2024/11/11(月)09:54 ID:hfdGbcZb0(1/2) AAS
外部リンク:xenospectrum.com
誰かM4Macで動かしてる奴おらんか?
ドグマ2とかでも参考になる
266: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ da88-ALWj [125.49.194.25]) 2024/11/11(月)09:55 ID:TkGjoKlW0(1/3) AAS
初歩的で申し訳ないけどFGってなんの略?どこの項目から弄れたっけ?
267
(1): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ faa9-DV/N [240a:61:6186:c13:*]) 2024/11/11(月)09:58 ID:ERMYOGac0(4/6) AAS
フレームジェネレーション
フレーム生成技術の事
NvidiaだとDLSS 3からこの機能付きゲーム側で対応する必要あり
FSRはグラボ関係なくFGが使える技術
AFMFはRadeonシリーズで使えるフレーム生成技術でコチラはゲーム側の対応は要らない
268
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c500-ALWj [240f:66:f729:1:*]) 2024/11/11(月)10:02 ID:9ODcSZ/B0(1/5) AAS
RTX3060でFSR+FGって書いてあるんだけどこれのFGが何のことかよくわからん

画像リンク[jpeg]:imgur.com
269: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c500-ALWj [240f:66:f729:1:*]) 2024/11/11(月)10:03 ID:9ODcSZ/B0(2/5) AAS
>>267
あーそういうことかあ〜、単にフレーム生成のことをFGと言ってるのか
270: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 2e4e-EMzn [2001:268:986a:958f:*]) 2024/11/11(月)10:03 ID:hfdGbcZb0(2/2) AAS
FGは2017年ごろに元OculusがVR用に実装した技術が初出だよね
時間かかったが非VRにようやく定着しそう
271
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c500-ALWj [240f:66:f729:1:*]) 2024/11/11(月)10:05 ID:9ODcSZ/B0(3/5) AAS
てか3060でもFHD高設定のクオリティでFPS60以上出るならあんまり悲観しなくても良いんじゃねって思うわ
272: 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sd7a-BuYB [49.104.5.132]) 2024/11/11(月)10:07 ID:BjG5YaUdd(2/2) AAS
4060ノートが20万前後、4070ノートが26万前後
4060で済むならそっちのが安上がりでいいと思ったんだけど
思ってたよりも性能差があるっぽいので、ここはケチるべきではなさそうですね
ありがとう
273
(1): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ faa9-DV/N [240a:61:6186:c13:*]) 2024/11/11(月)10:07 ID:ERMYOGac0(5/6) AAS
>>268
コレはおそらくだが外部ソフトのロスレススケーリングってアプリでゲーム内設定でFSR掛けて更に外部ソフトでもフレーム生成をしてるんだと思う
因みにロスレス使うとDLSS掛けてFGも有効にして更にそこからロスレスで×4倍のフレームとかも出来る
ただフレーム生成ってダミーの絵を差し込むだけだから見掛けだけfps持ってるんで
ネイティブで出力された絵の枚数が少ないほど遅延発生するからアクションゲームとはあまり相性良くない
274: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c500-ALWj [240f:66:f729:1:*]) 2024/11/11(月)10:08 ID:9ODcSZ/B0(4/5) AAS
やっぱりFHD高設定60FPSで満足できるなら15万円でそれなりにワイルズ遊べるPC組めそうだよな?
275: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c500-ALWj [240f:66:f729:1:*]) 2024/11/11(月)10:12 ID:9ODcSZ/B0(5/5) AAS
>>273
ロスレス使ってなさそうなんだよな、とりあえず元動画

動画リンク[YouTube]
276: 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ dae6-LTt/ [240b:11:9160:6600:*]) 2024/11/11(月)10:14 ID:QMI9puGN0(1/3) AAS
>>271
どっから持ってきたか分からんけどFSRだけじゃ80fpsはでないと思う
LossresScalingとの合わせ技かね?
277: 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ dae6-LTt/ [240b:11:9160:6600:*]) 2024/11/11(月)10:22 ID:QMI9puGN0(2/3) AAS
被ってたすまん
60くらいの戦闘シーンも30くらいに感じる
少し休んでくるか
278
(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 2e38-K3BN [119.229.98.66]) 2024/11/11(月)10:24 ID:Ix7JudNA0(1) AAS
>>271
3060でもFSRで60pfsは狙えるかもしれないけど、
素30fpsからフレーム生成で底上げは遅延がひどくて
フレーム回避やジャスガほかタイミングシビアな技に影響出るぞ
グラフィック設定は高設定で60fpsは無理、低設定だわ
3060は低解像度30fpsでやるならまぁ..て感じ
279
(1): 警備員[Lv.15][芽] (スップー Sd99-DV/N [160.249.12.61]) 2024/11/11(月)10:43 ID:nQge0uM6d(1) AAS
前回のベータ版のFSRは酷かったな
カメラ振るとブレブレで視認性が
次で改善するって公式言ってたから期待したいのとあとあのベータ版グラフィック設定決定しても変更が掛かってる場合と掛かってない場合があった気がする
気がするじゃなくて設定が反映されない場合が絶対あった
流石の最適化不足だと思うけど
280: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ da88-Oevy [125.49.194.25]) 2024/11/11(月)10:45 ID:TkGjoKlW0(2/3) AAS
>>279
タイトル戻ったり再起動しないと設定低くしてるのに重くなったりすることあったね
後はドライバーの更新怠ってる奴も絶対いると思う
281: 警備員[Lv.36] (スププ Sd7a-/LFD [49.97.28.143]) 2024/11/11(月)10:57 ID:uepMF75sd(3/3) AAS
快適にかつ安く済ませるなら、
PS5とノートと別々が良いよ
282: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c58d-+OYL [240b:c020:413:4d2a:*]) 2024/11/11(月)11:00 ID:9rrRngT60(1/3) AAS
NVIDIAは最新ドライバの方が具合悪かったりするからめんどくせーんだよな
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s