[過去ログ] 【MHWilds】モンスターハンターワイルズ 動作確認 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(1): 警備員[Lv.85] (ワッチョイ 0e03-5jf9 [2001:268:905c:eed2:*]) 2024/11/18(月)13:31 ID:3JXe/SEz0(2/3) AAS
>>572
CPUもまだ決まってないけど今んとこ9700xで考えてる
575
(1): 警備員[Lv.121][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 1709-jkmJ [2400:2200:90a:4af1:*]) 2024/11/18(月)13:47 ID:gLdsBiQS0(3/3) AAS
>>574
それでwqhdなら4070sで十分100fps出るわよ
576
(2): 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 0e15-5jf9 [2001:268:905c:eed2:*]) 2024/11/18(月)14:17 ID:3JXe/SEz0(3/3) AAS
>>571>>575
DLSS込みなら70sでも十分そうだよね
今後どれくらい戦えるかわからないけど重いゲームはモンハンくらいしかやらなそうだし70sにしようかな
ありがとう😊
577: 警備員[Lv.13][芽] (オッペケ Srbb-/d9e [126.179.52.238]) 2024/11/18(月)14:56 ID:wwgTwAA+r(1) AAS
>>576
まぁワイルズ前に組みたいから仕方が無いけど4000番台はDLSS4出たら切り捨てられるから5000番台待ちたいところ
ただ5070にしても4070sのコスパとワッパは超えないだろうから微妙なところ
578
(1): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 0eee-jLYO [2402:6b00:ce01:7000:*]) 2024/11/18(月)15:54 ID:9t4cxZrA0(1) AAS
改造対策に重いってのなら本末転倒なんでなんとかして欲しいな
まずゲーム楽しませてくれよ
579: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a85-DTC5 [240a:61:2102:40ca:*]) 2024/11/18(月)16:33 ID:zPPbthcZ0(3/3) AAS
>>576
もちろぐで確認してみたら?
今チラ見したらFG込みで4070sで平均で101.3fpsだってさ
580: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d77c-d+f+ [58.88.215.60]) 2024/11/18(月)16:54 ID:OXqW/3X90(1) AAS
>>578
製品版ではdenuvo入りだから変わらず重い事になるだろうね
denuvoはその日幾つのマシンで起動されたかっていう割れ対策っぽいものみたいなんで改造対策に何か入ってて重いとしたら二重にパフォーマンス食うもんが入れられる事になるけど果たしてどうなるのやら
581: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff3f-87NO [2001:268:9af3:ee8:*]) 2024/11/18(月)19:07 ID:fRQZfZ4s0(1) AAS
ネイティブ4Kと4K DLSSって全然違うの?
じゃあFHD DLSSってなんなのさ
582: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0e05-eHsj [240d:1e:28:2600:*]) 2024/11/18(月)20:33 ID:jcCFQxHu0(1/2) AAS
4070シリーズ生産終了計画のリーク来たな
とうとう4070tis買わんかったわ
次世代ミドルが財布に優しいお値段で4070tis超えしてくれることを祈る
Radeonならやってくれると信じてる!
583: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4e28-nh+5 [153.242.218.131]) 2024/11/18(月)20:46 ID:Z4DDiFqT0(1) AAS
1080pだけど色んなゲームで景観mod入れることを考慮した結果4070tis買ったわ
ワイルズも動いたけど、テクスチャパック来たらどうなんのかがちょっと不安
あと4070でもローポリなるってsteam掲示板で見たけど何が悪さしてるんだろう
584: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e05-eHsj [240d:1e:28:2600:*]) 2024/11/18(月)21:56 ID:jcCFQxHu0(2/2) AAS
VRAMが溢れたらローポリにしてフレームレートを維持する仕様だったんだろう
10G以下はローポリになる検証結果見たから、12Gの4070なら解像度高めウルトラで同時にYouTubeみたり配信とかしてたら12Gなんて速攻で溢れるんじゃなかろうか?
585
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f64-yj3j [2400:4053:4044:5300:*]) 2024/11/18(月)22:15 ID:yNno+FJk0(1) AAS
ウルトラ設定でもオブジェクトのテクスチャがしょぼいのはなんだったんだろう
586
(1): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 0b4d-KtWA [2404:7a86:2940:2b00:*]) 2024/11/19(火)00:42 ID:2uNfkrzA0(1) AAS
5000番台って5nmなんだっけ
それなら4000と変わらんし次まで待とうかな
587
(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7a39-Z6Df [2404:7a80:af60:c300:*]) 2024/11/19(火)01:04 ID:c/ELOYpC0(1/3) AAS
一応GDDR7が採用されてメモリ転送速度自体は上がるので、コアの世代更新とあわせてそれなりに性能は伸びそう
とはいえ、そこらへん以外はほとんど据え置きに近いレベルなので5080が4090、5070が4080相当の性能になるとかはまったく期待できないよ
というのが現状出てきているリーク情報からの推察

後、現時点でそれなりに信用度があるとされるリークではTiの情報が確認されていないのにも注意
588
(1): 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 1719-gDrC [2001:f76:2320:900:*]) 2024/11/19(火)02:32 ID:z9tJZONl0(1) AAS
PS5proが3060tiほどの性能というのが検証されて明らかになっているけど
カプコンがPCに最適化できるかどうかは別の問題だからなぁ
589
(1): 警備員[Lv.13] (オッペケ Srbb-/d9e [126.179.52.238]) 2024/11/19(火)02:55 ID:isXol9Bgr(1/2) AAS
結局proが低性能でもゲーム会社が頑張って最適化すれば上の性能レベルになるし、最適化しなければ低性能通りにしか動かない、ハードが頑張るんじゃなくゲーム側が頑張らないといけない
590: 警備員[Lv.132][N武][N防] (ワッチョイ 3e0d-TGUR [2409:11:5c0:1a00:*]) 2024/11/19(火)08:26 ID:EQOo0jE30(1/2) AAS
>>587
性能そこまで上がらず値段は上がりそうよね
591
(2): 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 8a66-16/o [133.32.172.104]) 2024/11/19(火)08:30 ID:q95PIX3x0(1) AAS
4000番代と性能変わらずで安くなるパターンならまぁ良し
4090同等の5090を19万で頼む
592: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7a39-Z6Df [2404:7a80:af60:c300:*]) 2024/11/19(火)09:22 ID:c/ELOYpC0(2/3) AAS
>>591
とりあえず現状出てる最新の噂(あくまで噂)だと
5090($1999〜$2499 4090は$1599)と5080($1199〜$1499 4080は$899)は大幅値上がり、5070($599〜$699 4070は$599)が少し値上がり
で交渉が行われているというのがある程度
593: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9b07-wxQF [2001:268:9817:3c5e:*]) 2024/11/19(火)10:19 ID:e+Lc7qT50(1) AAS
CPUを9800X3Dに変えたからベータはよ
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.683s*