[過去ログ] 【MHWilds】ランススレ 229突き目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 警備員[Lv.110][UR武] (ワッチョイ 56b1-GujL [240b:13:5021:4600:*]) 2024/12/23(月)21:52 ID:AJYZ8QMI0(1) AAS
集中モードは移動突きで移動しながら突きたい方向を向けるから進化してるんだけど、今までにあった回避後とかの振り向き攻撃とかができなくなってるのが問題だわ
操作に関しては慣れろしかないわな、操虫棍の溜め操作よりはマシだし
940: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ de60-xMZy [240b:11:1201:ee00:*]) 2024/12/23(月)22:11 ID:MEIe9tJ70(1) AAS
真後ろに移動されたらカメラ操作が間に合わないのが最大の問題だと思う
流転よりきつい
941: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 526a-goSi [240b:12:121:c900:*]) 2024/12/23(月)22:17 ID:9fPwdpF90(1/2) AAS
集中モードだと、
「左右移動突き」
「コンボ途切れさせずに色んな攻撃がエイム変更可能」
「弱点が赤く光る」
というメリットがあるから強いだけで、別にTPE操作そのものが良いわけじゃない
非集中でも同様のことができればそちらの方が良い
942: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 526a-goSi [240b:12:121:c900:*]) 2024/12/23(月)22:24 ID:9fPwdpF90(2/2) AAS
TPS操作は、
根本的にカメラが振り回される
俯瞰視点にしづらいので主にリーチ把握しづらい、つまり射撃じゃない得物に向いてない
モンハンのキー配置デザインがPADのTPS操作に適していない
他にもあったかな
パッと思いつくだけでもこれだけある
向き&エイム変更についてだって、やろうと思えば従来のまま実装できた
パワガ後の反撃が左スティックで360度対応だったように
ここは完全に100%簡悔なんだよね
一切開発を評価しねーわw
943: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ d0a4-9DRv [153.232.30.112]) 2024/12/23(月)23:14 ID:DhKVuNaR0(1) AAS
しかしこの期に及んで集中モード撤廃とかありえんだろうし適応せねばならぬ
944: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ e1e0-yMfW [240b:12:1541:3e00:*]) 2024/12/24(火)00:04 ID:GoKwLGNb0(1) AAS
装衣みたく弱体化させつつ次回作以降もずっと残りそうで不安
945: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ de5a-n+8S [240b:11:1201:ee00:*]) 2024/12/24(火)08:09 ID:tdFS5K/l0(1) AAS
百竜夜行並みの忌み子になりそう
アイディア自体が根本的に駄目
946: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 56e1-Hina [2400:2651:4204:4c00:*]) 2024/12/24(火)08:30 ID:VCE5gQkd0(1) AAS
百竜自体は武器の固有スキルとして発展したから
ゲームシステムの下地としてしっかり貢献してるが
集中はターゲットロックに毛が生えた程度で将来性が見えんな。
乗りもRISEは操竜で発展させたけど、また退化してるしなあ
947: 警備員[Lv.80][N防] (ワッチョイ 6e46-Lnra [2001:268:9810:a72e:*]) 2024/12/24(火)11:04 ID:qboiqqm/0(1) AAS
慣れてくださいの虫棒や今まで出来た事が出来なくなったスラアクと比べると
ランスの集中モードは今まで出来なかったコンボ中の方向転換が出来るようになっただけ億倍マシではあったしな
溜めカンの方向転換なんかでは大剣の溜め斬りとほぼ同じ原理で活用出来る
これに関してはマジでネタ抜きに慣れだな
948: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ dc28-W+4+ [153.156.99.134]) 2024/12/24(火)11:14 ID:Pqwuotlk0(1) AAS
調整後のβ出せないならもっと動画ほしいな
949(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d830-S1ZC [153.214.114.159]) 2024/12/24(火)11:21 ID:/gXu68D80(1) AAS
上段突きコンボ中は左スティックでカメラ操作に変化するのはそれこそ慣れたら快適なんかな
カメラ操作という一つの要素の操作方法が場合によって右スティックと左スティックで変化するの想像以上に混乱したは
ベータでは中段突きを使いながら左手親指を無理矢理右スティックに伸ばして操作してた
案外問題なくいける
関係ないけど集中モード中はニュートラルから大バクステが出るの地味にありがたい
950(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 446c-THsD [240a:61:5205:e0e5:*]) 2024/12/24(火)11:54 ID:PqCMYl2y0(1/2) AAS
大バクステ素で出るのは偉いけど大から大に繋がらないからやっぱゴミ
951(2): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 446c-THsD [240a:61:5205:e0e5:*]) 2024/12/24(火)11:56 ID:PqCMYl2y0(2/2) AAS
【MHWilds】ランススレ 230突き目
2chスレ:hunter
952: 警備員[Lv.80][N防] (アウアウウー Sad5-Lnra [106.146.26.18]) 2024/12/24(火)12:14 ID:ShzpwAMza(1) AAS
>>951スレ盾乙
大バクは例のガーダの派生タイミングを早くします発言の恩恵を受けられるかどうかだな
ワイルズβの大バク後ろガーダループは一応出来たけどワールドアイボー並みのモッサリ感だった
ライズサンブレのガーダバクステくらいキビキビループ出来るようにしてほしい
953: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 683e-/9/B [2400:2200:711:ca95:*]) 2024/12/24(火)13:32 ID:WtUnq6Xu0(1) AAS
>>951
盾乙
サンブレイクの開国シャガルやバルファルクをジャスガ合気ガーダシルタシルチャカウンター突きアンカー昇天総とか動員して捻じ伏せて動画見て感動すら覚えたわ
ワイルズも終盤にはあれくらい楽しく動かせるといいなって
954: 警備員[Lv.110][苗] (ワッチョイ 8edc-1NCF [2405:6582:8660:9400:*]) 2024/12/24(火)13:32 ID:kKk+EV3S0(1) AAS
大バクステ素で出るのか
タメカンも2発目から出るぽいしガード不可技みてもバクステせずに間に合いそうだが
955: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d830-S1ZC [153.214.114.159]) 2024/12/25(水)10:46 ID:ommQAxVd0(1) AAS
ベータの大バクステは後隙デカかったのがテンポの悪さの原因かね
大バク→後方ガーダって派生するのにかっくんかっくん止まる感じ
放送ではガーダの派生タイミングを早めるって言ってるからここの大バクステ後の後隙キャンセルしてガーダ派生出来るようになれば良いんだが
956: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srb2-WQwg [126.255.135.212]) 2024/12/25(水)14:09 ID:ZXxlhw1Br(1) AAS
>>949
左スティック視点操作のオンオフ設定項目はβもあったよ
957: 警備員[Lv.80][N防] (ワッチョイ 0ad4-Lnra [2001:268:9884:7b4:*]) 2024/12/25(水)18:51 ID:Yl6HpWX/0(1/2) AAS
別にオンオフ切り替える設定どうとかの話じゃなくて
慣れれば快適になりそうな操作系統ではあるけどクッソ難しかった、と言う感想を述べた書き込みなんでは
習得すれば上突きで方向転換、中段で移動突きを使いわけられて良さそうよね
ジャイロ無しでも、変な持ち方しなくてもある程度グリグリ方向転換しながら突けそう
上段のテンポはもっとあげてもろて
958(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 526a-goSi [240b:12:121:c900:*]) 2024/12/25(水)19:31 ID:/95qmwVc0(1/4) AAS
いや、集中中段は方向転換も移動も両立できているぞ
集中時は基本右スティックカメラ=方向転換で、上段突きの間だけ左スティック方向転換も効く
だから脳がバグるし、仮に慣れて苦も無く扱えるようになったところで特別なメリットも快適さもない
習得コストが重いだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s