MSXスレッド Part 54 (663レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

391: (ワッチョイ b1bb-nW/t) 2024/07/25(木)08:21 ID:Ykml5S830(1/4) AAS
新品で高いのはケースだな
連射がいらないなら、PS SS用のボタンの少ないのを、基板とっぱらって改造した方が安上がり
おすすめはSS用のバーチャ用の3ボタンか、PSの鉄拳用の4ボタン

3ボタンはABA
4ボタンは
AB
BA
とすればどんなゲームでも対応可能
393
(1): (ワッチョイ b1bb-nW/t) 2024/07/25(木)10:05 ID:Ykml5S830(2/4) AAS
あと、なんか高騰してるけどネオジオのスティックは変換ケーブルだけで使える
ATARI仕様からボタン数が増えてるだけなのでとても簡単

でもMSXに必要なのはジョイスティックの操作性より連射だと思うので
当時物の方が便利ではあるね
394: (ワッチョイ b1bb-nW/t) 2024/07/25(木)10:54 ID:Ykml5S830(3/4) AAS
ちょっと話はそれるけど、MSXのボタン配置はA,B(1,2)かB,A(2,1)なのか統一してないのでちょっと困るよね
アスキースティックはA,BとB,Aの両方出してたり、パナはスティックはA,B、パッドはB,Aとカオスな状況に
ソニーは1,2を最後まで貫いたのかな?

なお、当時最高級と思われるシグマ電子のΣスティックはAB入れ換え機能が付いておりました
スマートでよろしい
397: (ワッチョイ b1bb-nW/t) 2024/07/25(木)14:28 ID:Ykml5S830(4/4) AAS
ロードランナーはソニー仕様に合わせてあるから1左2右のはず
カシオも1,2になってましたね
ハドソンのジョイカードが浸透すると2,1が増えてくる感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.217s*