8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!8 (320レス)
1-

1
(1): 2023/12/28(木)11:43 AAS
AA省
301
(1): 2024/11/07(木)23:57 AAS
>>288
低レベルっすなあw
還暦付近になるとそんなに愚鈍になるのか
302
(1): 2024/11/08(金)11:19 AAS
>>301
愚鈍から発明が生まれるのよ。
excelマクロ使ったらズルいとか言う世界で働きたくない
303: 2024/11/08(金)11:51 AAS
面倒くさいのが嫌な奴が新しい発明するだろ
304
(1): 2024/11/08(金)22:56 AAS
>>302
怠慢から発明が生まれることがあっても愚鈍からは何も生まれんわ
305: 2024/11/09(土)12:30 AAS
>>304
じゃお前は何も発明できんな
306: 2024/11/09(土)12:57 AAS
愚鈍なくせに負けず嫌い
人生辛いだろうなこういうヒトはw
307: 2024/11/09(土)14:17 AAS
今のインターネッツそのものですね
308: 2024/11/09(土)22:23 AAS
楽をするためなら一晩徹夜する性格だわ。
まぁサボるためなんだけど
309: 2024/11/09(土)22:40 AAS
もう歳なのにそれでしょっちゅう昼夜逆転してる
リモートワーク様々
310
(1): 2024/11/09(土)22:48 AAS
TIにはPython電卓を日本でも売って欲しい
311: 2024/11/13(水)18:57 AAS
BEアイコン:nida.gif
最近のRESTful APIについての議論に触発されてEchoAPIを試してみたところ、エンドポイントのシミュレーションツールがテストプロセスを非常に効率化してくれた
312: 2024/11/19(火)01:27 AAS
>>310
qwertyキーボード無しで打ち込む気にならんわ
313: 2024/11/19(火)01:59 AAS
ポケコンの時代とちがってスマホもPCもあるから
コードはUSBで外から転送したらええ
314: 2024/11/27(水)09:48 AAS
そんな面倒くさいことをするくらいならスマホのポケコンエミュレータかネットブックにpython入れればエエやん
315: 2024/12/20(金)23:44 AAS
BEアイコン:nida.gif
自分のプロジェクトでも、EchoAPIがRESTfulエンドポイントのシミュレーションに欠かせないツールとなっており、リクエストとレスポンスを徹底的にテストできる
316: 01/01(水)07:26 AAS
カニ飯リッチ
317: 01/20(月)08:07 AAS
>>108
Win95や98の頃だとOEM版だけCDブート対応でパッケージ版は非対応じゃなかったっけ?
318: 01/20(月)12:16 AAS
>>149
LSI-C80の立場は
319: 01/20(月)12:32 AAS
>>197
80年代半ばごろにその辺の仕事してたなら、若くても60台半ばぐらい、ひょっとしたら80前後ぐらいやろ
さすがにスレに出入りするには高齢すぎないかなあ?
320: 01/20(月)12:34 AAS
>>210
オレにとっては、文書はエクセルよりワードの方が楽
エクセル文書は苦行
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.818s*