MSX3 Part10 (516レス)
1-

507: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e3a2-5QfL) 01/23(木)23:33 ID:8cKE80z10(1) AAS
5月に小田原でMSX記念イベントが開催されるのか
508: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2b30-KZjw) 02/15(土)10:54 ID:Pr0mvAYs0(1) AAS
盛り上がらない理由は再現性をないがしろにする為。
ノスタルジーは要らない発言がすべて。
509: 警備員[Lv.9][芽] (スッップ Sdaa-kvqB) 02/15(土)22:26 ID:9lxfvP6bd(1) AAS
その辺最近はめちゃくちゃ頑張ってるじゃないか
まあ頑張ってるのは西氏ではないが…
510
(2): 警備員[Lv.42]:0.04766458 (ワッチョイ 85a2-R4Xm) 02/16(日)22:32 ID:kfg/EWd+0(1) AAS
MSX互換のノートパソコンが発売される
外部リンク:daily-gadget.net
511: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ cbff-MHHu) 02/16(日)23:18 ID:GMmDbXAd0(1) AAS
>>510
使い勝手よさそうな感じ
今までのMSX互換機の中で一番良さそうな気がする
512: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23af-iNRK) 02/18(火)20:23 ID:fetV5g7l0(1) AAS
「ノスタルジーはいらない」発言は、歴代ソフトの再現性を軽視したものではないよ
当時模索していたようなV9978級に甘んじるMSX3は作りません、という宣告だ
現在のハードウェア構成だと当然ではあるんだけど、ただこれは数十年も待ったMSX少年のちゃぶ台を蹴散らしたようなものでw、まずいメッセージだったと俺も思う

新しいPUT SPRITE文の上限値を引用して、例えば「スプライト面128枚!色制限 横制限なし!」とでも言っておけばよい
ハードウェア的に不正確だとしても、マーケティングの面ではターゲットを安心させる事ができる
「HDMIセレクター」「全チャンネル録画機」だとそりゃ不安だよね
513
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9bd0-PbST) 02/18(火)21:26 ID:58CxWdAd0(1) AAS
録画はトルネ連携でMSX3自体が録画機能あるわけじゃなかったはず
西氏がドヤってたのはリアルタイム動画サムネイル
514: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23af-iNRK) 02/19(水)07:42 ID:Sb5imRDs0(1) AAS
>>513
まぁ本旨はそこじゃないんで、どうでもいいです
515: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 75bb-Lc7q) 02/21(金)10:03 ID:f08/thJT0(1) AAS
>>510
ちくわやHRAはこの機種については否定的な考えを持ってるようだが
同じくFPGAで作られたSX-2に対しては肯定的でその差は何なのか
516: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cb76-NrKT) 02/21(金)12:58 ID:j5Hu8zMU0(1) AAS
> これまでもOCM-PLDで正式サポートしていない互換機はいろいろでてますけど、
> 今回のあれは日本のニュースサイトで取り上げられて一気に話題に上ったので、敢えて「サポートしてませんよ、自己責任ですよ」と書かせていただきました。
> それ以上でもそれ以下でもないです。
> KdL氏が明言している機種以外は全て非サポートですのでよろしくお願いします。

「(MSXBOOKを含めて)OCM互換機はサポート外だから導入は自己責任で」って言ってるだけでは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.891s*