MSX3 Part10 (538レス)
上下前次1-新
68: 警備員[Lv.9][新] (スプッッ Sd7f-RNlf) 2024/09/02(月)14:29 ID:FYk4kOmpd(1/2) AAS
MSX+DIYは何とか5万円は超えないように
MSX2+DIYと1chipMSX3は何とか10万は超えないようにって話しだからギリギリぐらいになるのではと思ってる
69: 警備員[Lv.10][新] (スプッッ Sd7f-RNlf) 2024/09/02(月)19:04 ID:FYk4kOmpd(2/2) AAS
と言うか途中から普通に5万円5万円って連呼してなかったっけ?
70: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f72-qxfX) 2024/09/02(月)21:27 ID:vNTJ3Nqt0(1) AAS
ノスタル爺は金あるから、倍でもいいのです。
71: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7f75-T5P4) 2024/09/03(火)09:45 ID:jS2q4Ukm0(1) AAS
>MSX+DIYは何とか5万円は超えないように
>MSX2+DIYと1chipMSX3は何とか10万は超えないように
1と2+でなんで価格差? 3だっていま時ならハード的には差はないかもしれないのに。
いまさらMSXでIP商売でも始める気?
72: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f85-qfPp) 2024/09/03(火)10:23 ID:f8vlje6X0(1) AAS
質問しといて答えを聞く前に喧嘩売るのよしなよw
73: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H8f-cMiB) 2024/09/05(木)14:08 ID:7ApWyDZhH(1) AAS
MSXを業界標準として普及させるみたいな事言ってた時期もあったけど、今は教育用途に意味があるとトーンダウンしちゃったな
クラファン未成立とか相当効いたんだろうなw
ま、教育用途で全然いいんでその代わり現実的な価格にして欲しいもんだ
74: 警備員[Lv.8][芽] (ブーイモ MMcf-XzP0) 2024/09/05(木)17:41 ID:mV+++2t0M(1) AAS
MSXで何をすればいいのかわからない。
75(1): 警備員[Lv.88][木] 2024/09/05(木)17:52 ID:nS6aonl/(1) AAS
教育用とは言うが、近代的な統合環境も使えないMSXなんかよりarduinoでも使わせた方がよほどマシに思える、
というかこんな前世紀の監獄のような環境に初学者を押し込めようという意図には、底知れぬ悪意しか感じられない
現役世代がノスタルジーを愉しむためならまあわかるが、子供をダシにしたり、ましてや犠牲に使って良いわけがなかろう。恥を知れ
76: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e7a9-j1uR) 2024/09/05(木)18:00 ID:SDOPmgWz0(1) AAS
さすがに教育用にMSXは言い出すのが気持ち悪い
大丈夫か心配してしまう
77(1): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ff27-Nb0p) 2024/09/06(金)16:23 ID:/aiUm4mT0(1) AAS
今ならPythonでも使わせば済む話だしね
78: 警備員[Lv.11][芽] (ワントンキン MMcb-qxfX) 2024/09/06(金)20:04 ID:tPwjO8SCM(1) AAS
ラジオ少年には辛いのう。
79: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8730-ABk3) 2024/09/06(金)23:00 ID:7pjMroX+0(1) AAS
BASIC言語には未来がない
80(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dfa2-12ie) 2024/09/06(金)23:30 ID:iVbJLO540(1) AAS
新規格が
MSX+
MSX2+
MSXturboR+
(+はインターネット接続な部分らしい)って
既存の2+と全く区別付かんじゃん
81: 警備員[Lv.6][芽] 2024/09/06(金)23:45 ID:FdL48hxs(1) AAS
「最初から2+の仕様で出しておけ」的な意味で、MSX2が2+仕様で、今様の2+で新規格化するってことか…胸が熱くなるな(棒読み)
82(1): 警備員[Lv.89][木] 2024/09/07(土)05:01 ID:QddW5Y7d(1/2) AAS
>西 和彦 Kazuhiko Nishi
>@nishikazuhiko
>
>MSXの5要素
>
>1 Z80系のCPU
>2 9918系のVDP
>3 8910系のPSG
>4 50信号線のMSXプラグアンドプレイバス
>5 MSX BASIC, MSX DOS
省21
83(2): 警備員[Lv.89][木] 2024/09/07(土)05:02 ID:QddW5Y7d(2/2) AAS
> 6502CPU搭載
> Z80とマルチCPUというよりサブCPUのような感じ
> TI76489音源の搭載
> ゲームのエミュレーションのためです
いらない。
あったところに返してきなさい…
84: 警備員[Lv.26][R武][N防] (ワッチョイ 87bb-Y8jq) 2024/09/07(土)06:37 ID:7fZJav8j0(1) AAS
>>80
MSX2++かMSX2#にすれば解決
85: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e709-qfPp) 2024/09/07(土)06:48 ID:h9nrXR1+0(1/2) AAS
誰の入れ知恵なのか、ゲームはいらないよ…
どんどん脱線していくじゃん
>>77
いや、ハードウェアの教育でしょう
CPUがあって、アドレスバスとデータバスがあって、みたいな
>>75
ああいうのはブラックボックスで中身が見えない、という理屈
それは俺もある程度同意
何度でも書くけど、インタプリタ言語でコンソールからパラレルポートを直に入出力できるのはMSXの利点だし、利点は遠慮せずどんどんアピールしたらいいと思う
86: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e7a4-Z2/Z) 2024/09/07(土)08:08 ID:qqK4AMuQ0(1) AAS
正直、40年前のハードを復刻させたいだけに見えてきた
まともな今時のゲームを簡単に作りたいとか言うならadobeが放棄したActionScriptと
FlashPlayer互換環境がFullHDで動きますとかの方が1000倍は請求力あると思うんよなあ
87: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ e7a2-j1uR) 2024/09/07(土)10:06 ID:oaeep+ct0(1/3) AAS
>>83
返すSEGAが要らないって拒絶するのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s