MSXスレッド Part 65 (668レス)
上下前次1-新
78: 2024/12/08(日)09:46 AAS
たしかもう一歩のところでしたで賞だった
79: 2024/12/08(日)12:08 AAS
>>77
4万円のPS1。0円で配ってでもソフト4,5本でペイするCDプレス戦略があったと当時のマニアまとめに書いてあった
インクタンク商法みたいなビジネスモデルとして
80: 2024/12/08(日)12:19 AAS
当初はソフトの中古販売も禁止させる徹底ぶり
81: 2024/12/08(日)12:23 AAS
ps1のソフトは安かったし
新品だけでも困らなかった
82: 2024/12/08(日)12:39 AAS
本体を販売した後の収益確保の手段としては、周辺機器の販売や自社ブランドをつけたソフト販売(開発は外部委託)が王道で、
パナもソニーもそれなりにやってたわけだけど、これだとソフトが大ヒットにでもならない限り収益への貢献は難しいわな。
互換品が出回るまでのPS1のメモリーカードは、ソニー自身も驚くほど数が出て儲かったそうだけど、当時のMSXにもこういう商材があればね。
初代PACという似たような存在もあったわけだけど、NOR型フラッシュEEPROM(256kbit)ですら製品化が1988年なので、
SRAMを使わざるを得ないPACを安価で売りまくるというわけにもいかないわけで。
83(1): 2024/12/08(日)15:45 AAS
PSはハードの損失をソフトで穴埋めできるけど
MSXはハードを製造するメーカーがライセンス料も払うので原価割れできない
84: 2024/12/08(日)17:54 AAS
>>77
PS3
PS2互換機能を取っ払っても逆ざやで
それでPS4は汎用チップ使うようになった
85: 2024/12/08(日)22:24 AAS
いくらゲーム機メーカーだとしてもハードを逆ざやでは売らないよ
PS3初期型はあの当時で税込み6万2000円してんだぞw
ただし儲けはほとんど無い
その分はソフトウェアで儲けるわけだ
自分達で作らなくてもロイヤリティーでも儲かる
86: 2024/12/08(日)22:47 AAS
ドリキャス損切り後19800円?は真っ赤っ赤だったろうね
87: 2024/12/08(日)23:23 AAS
ドリキャスは画期的なタイリングアーキテクチャーのPowerVRを採用したんで、VRAMにも安いただのSDRAMを使ってたし、全般的にかなり低コストなハードウェアだったのは間違いない
だから損をしたとは思えないな
利益は無くても在庫に残さないようにしただけだろう
88: 2024/12/08(日)23:29 AAS
ちなみに同じ世代のPS2はとんでもないスペックの化物ハードウェアだった
それが可能だったのは、ソニーが長崎に半導体工場を持っていたからだ
その時点でセガが勝てるはずが無かった
セガは悪くない、ソニーが強すぎたんだw
89: 2024/12/08(日)23:34 AAS
セガはサターンが無駄に高コストなハードウェアと批判されたことがトラウマになったのか、ドリキャスはかなり洗練された低コストなハードウェアになった
ただ、性能的には悪くないけど無難な所に収まってしまった
それが敗因になったと思うね
スレ違い連投スマン
90: 2024/12/08(日)23:52 AAS
>>83
MSXはゲームじゃねーんだよ
何処の世界にパソコン本体の損失をソフトで穴埋めするものがあるんだよ
おもちゃと一緒にすんな
91: 2024/12/09(月)11:19 AAS
ドリキャスの頃はもはやセガハードはマニアしか買わないイメージ
どう頑張っても無理だった
92: 2024/12/09(月)11:27 AAS
ドリキャスはNAOMI基板で長生きしてるしセガは十分ペイしたのでは
93: 2024/12/09(月)12:40 AAS
秋元康に金を出して宣伝費をかなり注ぎ込んだから、そっちの方でかなり赤だったんじゃない?
94: 2024/12/09(月)19:59 AAS
西さんドリキャスにもいっちょ噛みしてたんだってね
ドリキャスのネットワーク機能は西さんの進言なんだって
95: 2024/12/10(火)23:47 AAS
セガのハードは負け続け、MSXと同じで共感が持てる
96: 2024/12/11(水)07:33 AAS
ウエストさんがやりたかったことって、これじゃね?
外部リンク:gigazine.net
97: 2024/12/11(水)18:27 AAS
ずっと言おうと思ってたんだけど、ウエストさんとか東さんとか、スベってるよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s