[過去ログ]
オワドラオワドラ誰もやってへん [無断転載禁止]©2ch.net (943レス)
オワドラオワドラ誰もやってへん [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
645: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:37:53.99 モルヒネに代わる「副作用のない」鎮痛薬を開発か、研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3097909 【8月18日 AFP】科学者チームは17日、モルヒネと同等の鎮痛効果を持つが、副作用がないと考えられる合成薬剤を開発したと発表した。モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬は強い副作用 があるため、非常に危険で中毒性が高いとされている。 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された研究論文によると、研究チームが用いたビッグデータの手法は、革新的な薬剤の開発に前途有望な道を開くものだという。 「数兆」に及ぶ候補のふるい分けによって同定されたこの新化合物は、マウスを用いた実験で、痛みの抑制作用を誘発する脳内の既知の分子経路を活性化した。 だが、この化合物は、モルヒネや、オキシコドンやオキシコンチンなどの処方薬とは異なり、正常な呼吸を減速し たり阻害したりする可能性のある第二の経路を活性化することはなかった。 オピオイド類による呼吸の抑制により、米国だけで毎年約3万人の死者が発生している。米国では、オピオイドの使用と乱用がまん延のレベルにまで達している。 また「PZM21」と命名されたこの新薬は、実験用マウスに依存性を形成しなかった。マウスはモルヒネや処方鎮痛薬に対して、人間と同様に容易に中毒になる。 実験では、PZM21を投与される小部屋と、中性食塩水を投与される小部屋のどちらかをマウスが好む傾向はみられなかった。 研究チームは、PZM21が「呼吸障害の明らかな排除を伴う、長く持続する無痛覚」をもたらすと総括した。 さらに、この新化合物の3つ目の利点は、便秘を引き起こさないことだと、研究チームは指摘している。米国で は、オピオイド類に起因する便秘症を緩和するための薬のコマーシャルがテレビで放映されている。 アヘンとその誘導体は、痛みを和らげる(さらには多幸感をもたらす)ために4000年以上前から使われてきた。 近代医療の時代になっても、アヘン原料のケシから抽出されるモルヒネは、手術後の回復のためや戦場などで、最適の鎮痛薬として今なお用いられている。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/645
646: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:37:56.01 【研究成果のポイント】 •回折強度パターンのダイナミックレンジ※1を 1000 分の 1 程度圧縮する新規X線タイコグラフィ※ 2法を提案・実証 •検出器性能 によって制限される限界を突破し、世界最高水準の空間分解能・感度を実現 •安価にX線タイコグラ フィが可能になり、材料・生物試料のイメージング研究の普及・促進に期待 概要 大阪大学 大学院工学研究科の高橋 幸生 准教授(兼任:理化学研究所 チームリーダー)、鈴木 明大 大阪大学大学院生(現:北海道大学 電子科学研究所 助教)らの研究グループは、暗視野X線タイコグラフィの実証に成功しました。 X線タイコグラフィは、厚い試料であっても高い空間分解能を発揮できるX線イメージング技術であり、現在、世 界中の多くの放射光施設で盛んに研究開発が進められています。X線タイコグラフィの空間分解能と感度を向上 させるためには、試料からの回折強度パターンを極めて広い強度ダイナミッ クレンジで取得しなければならず、高輝度X線光源と高性能な二次元X線検出器が必要です。 今回、本研究グループは、微小構造体からの散乱X線を参照光とするインラインホログラフィ※3 とX線タイコグ ラフィを組み合わせることで回折強度パターンのダイナミックレンジを1000 分の 1 程度圧縮する新手法「暗視野X線 タイコグラフィ」(図1)を大型放射光施設 SPring-8※4において実証し、生 物試料の高空間分解能イメージングに成功しました(図2)。 この成果によって、比較的安価である光子計数率の小さい二次元X線検出器を用いても、X線タイコグラフィによる高 空間分解能・高感度イメージングが可能になり、本手法の普及が期待されます。また、高性能な二次元X線検出器 を駆使することで世界最高性能の空間分解能・感度の実現することが可能となります。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/646
647: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:02.07 http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/500x400/img_09983ebad25de9d3e87f52a12336f9a7107396.jpg 【8月16日 AFP】中国は16日、世界初の量子通信衛星を打ち上げた。国営メディアが報じた。同国 は素粒子物理学の力を利用し、解読不可能な暗号を用いた通信システムの構築を目指している。 国営新華社(Xinhua)通信 によると、この衛星は午前1時40分(日本時間午前2時40分)にゴビ砂漠(Gobi desert)にある酒泉衛星発射セン ター(Jiuquan Satellite Launch Center)から打ち上げられた。急速な進歩 を遂げているこの技術の応用化には、日米をはじめとする各国も取り組んでいる。 紀元前5世紀の学者にちなみ、 「墨子(Micius)」と命名されたこの衛星は、長距離向けの量子通信技術の利用可能性を検証する実験に活用される見通し。 このシステムは従来のセキュア通信とは異なり、解読に必要となる暗号キーの伝送媒体として光子を用いて いる。 「墨子」は、同国西部の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)・ウルムチ(Urumqi)と首 都北京(Beijing)との間で、安全に情報をやりとりするために利用されることになっている。(c)AFP http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/647
648: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:02.74 パズガイジ発狂コピペwwwwwwwwwwwwwww イライラしてるねwwwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/648
649: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:03.59 オスふが荒らしてるってマジ? 通報しますウオオ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/649
650: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:15.92 またひとりで発狂しとる…😰 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/650
651: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:17.24 【AFP=時事】妊娠時のつわりは、流産リスクの低減に関連しているとの調査結果が26日、発表された。女性が妊 娠早期に経験する吐き気と嘔吐(おうと)に胎児保護の作用があ る可能性を示唆する結果だという。 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究論文によると、妊婦の 50〜80%が、第1トライメスター中に吐き気や嘔吐の症状を訴えるという。 米国立小児保健・人間発達研 究所(NICHD)の研究者が主導した今回の研究は、797人の女性を対象に行われ、「吐き気」や「嘔吐を伴う吐き 気」が、妊娠損失リスクの50〜75%低下に関連していたという。 調査対象の女性は全員、過去に1 〜2回の妊娠損失を経験しており、吐き気の症状を日誌に記録し、自身の妊娠は尿検査で確認した。 吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクの低下 に関連していることは、過去の研究でも示唆されていた。つわりの吐き気で女性の食事量が減り、それによって胎児が毒素にさらされるリスクが減少 することで、健全な妊娠が促される可能性があると考える専門家もいる。 また、食事摂取量の減少が血中インスリン濃度を低下させたり、胎盤の成長を促進したりするとみられることも、 これまでの研究で示されている。 今回の研究では、吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクを低減させる可能性の理由にまでは触れていない。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/651
652: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:19.09 【プレスリリース】シースルーなプロジェクション型ホログラフィック3D映像技術を開発 〜ホログラム プリンタで作製した光学スクリーンによって画面面積と視野角を自在に設計可能〜 | 日本の研究.com https://research-er.jp/articles/view/51177 https://research-er.jp/img/article/20161013/20161013173242.png ポイント •NICTが開発したホログラムプリンタで特殊な光学スクリーンを作製 •透明な光学スクリー ン上にホログラフィック3D映像を表示可能 •ヘッドアップディスプレイやスマートグラス、デジタルサイネージ等への応用に期待 NICT 電磁波研究所 電磁波応用総合研究室は、独自に開発したホログラムプリンタにより作製した特殊な光 学スクリーンと、今回新たに開発したホログラム映像を投影する技術を組 み合わせることで、透明なスクリーンにホログラム映像が浮かぶプロジェクション型ホログラフィック3D映像技術を開発しました。 電子ホログラフィと呼ばれるこれまでの ホログラフィック3Dディスプレイは、空間光変調器(SLM)の解像度不足から、実用的な画面面積と視野角を両立することが困難でした。また、ディスプレ イ後方に大掛かりな光学系の装置が必要で、これらが実用化に対する大きな障壁となっていました。 今回開発した技術は、SLMの解像度に依存せず、特定の観察位置に対して画面面積と視野角を自在に設計する ことができ、さらに、ホログラム映像をほとんど透明なスクリーンを介してユーザーに提示できることから、先述の障壁を緩和し、車載ヘッドアップディスプレイやスマートグラスのホログラム映像 化、デジタル3Dサイネージの実現といった実用的な応用が期待できます。 この成果は、10月3日(月)に、Nature Communicationsに掲載されました。 なお、本研究の一部は、JSPS科研費(26 790064、16H01742)の助成と総務省SCOPE(162103005)、文部科学省COI STREAMの委託を受けたものです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/652
653: iPhone774G@無断転載は禁止 [] 2016/10/31(月) 23:38:20.19 >>387 うおおおおお とうふさんに一生ついていきます🙋 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/653
654: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:27.62 【AFP=時事】動物 や人間の繁栄を支えるのに十分な量の酸素を地球にもたらしたのは何かという謎は長年にわたり科学 者らの頭を悩ませてきたが、この答えを「コケ」に見つけたとする新説が15日、発表された。 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された研究論 文によると、地球に初の安定した酸素の供給源をもたらし、知的生命体の繁栄を可能にしたのは、約4億7000万年前に始まったコケの増殖だったという。 論文の共同執筆者で、英エクセター大学(University of Exeter)のティム・レントン(Tim Lenton)教授は「 控えめな存在であるコケの大発生が起きなければ、今日の地球に人間が一人も存在しなかった可能性がある」と話し、今回の研究では、最初期陸生植物の生産性が驚くほど高かったこ とと、これらの植物が地球大気の酸素含有量を大幅に増加させたことが示唆されたと説明した。 酸素は約24億年前、「大酸化イベント(Great Oxidation Event, GOE)」として知られる現象で初めて地球の大気中 に含有された。酸素濃度が現在の水準に到達したのは約4億年前だとされる。 一部の科学者らは、森林が酸素濃度の上昇をもたらしたとする説を提唱しているが、今回の研究はこれに異を唱えている。 研究チームは、コンピューターシミュレーションを用いて、過去の変化を再現し、コケ・地衣類が約4億4500万年 前までに、地球の酸素の約30%を生成していた可能性があるとの推論に至った。コケの増殖に伴い、堆積岩に含まれる有機炭素の量が増加し、大気中の酸素濃度が急上昇したのだという。 この酸素の急増によって「可動性と知的能力を備えた大型動物も存在可能になった。これには人間も含まれている」と論文は述べている。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/654
655: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:37.37 【AFP=時事】妊娠時のつわりは、流産リスクの低減に関連しているとの調査結果が26日、発表された。女性が妊 娠早期に経験する吐き気と嘔吐(おうと)に胎児保護の作用があ る可能性を示唆する結果だという。 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究論文によると、妊婦の 50〜80%が、第1トライメスター中に吐き気や嘔吐の症状を訴えるという。 米国立小児保健・人間発達研 究所(NICHD)の研究者が主導した今回の研究は、797人の女性を対象に行われ、「吐き気」や「嘔吐を伴う吐き 気」が、妊娠損失リスクの50〜75%低下に関連していたという。 調査対象の女性は全員、過去に1 〜2回の妊娠損失を経験しており、吐き気の症状を日誌に記録し、自身の妊娠は尿検査で確認した。 吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクの低下 に関連していることは、過去の研究でも示唆されていた。つわりの吐き気で女性の食事量が減り、それによって胎児が毒素にさらされるリスクが減少 することで、健全な妊娠が促される可能性があると考える専門家もいる。 また、食事摂取量の減少が血中インスリン濃度を低下させたり、胎盤の成長を促進したりするとみられることも、 これまでの研究で示されている。 今回の研究では、吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクを低減させる可能性の理由にまでは触れていない。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/655
656: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:38.64 【プレスリリース】シースルーなプロジェクション型ホログラフィック3D映像技術を開発 〜ホログラム プリンタで作製した光学スクリーンによって画面面積と視野角を自在に設計可能〜 | 日本の研究.com https://research-er.jp/articles/view/51177 https://research-er.jp/img/article/20161013/20161013173242.png ポイント •NICTが開発したホログラムプリンタで特殊な光学スクリーンを作製 •透明な光学スクリー ン上にホログラフィック3D映像を表示可能 •ヘッドアップディスプレイやスマートグラス、デジタルサイネージ等への応用に期待 NICT 電磁波研究所 電磁波応用総合研究室は、独自に開発したホログラムプリンタにより作製した特殊な光 学スクリーンと、今回新たに開発したホログラム映像を投影する技術を組 み合わせることで、透明なスクリーンにホログラム映像が浮かぶプロジェクション型ホログラフィック3D映像技術を開発しました。 電子ホログラフィと呼ばれるこれまでの ホログラフィック3Dディスプレイは、空間光変調器(SLM)の解像度不足から、実用的な画面面積と視野角を両立することが困難でした。また、ディスプレ イ後方に大掛かりな光学系の装置が必要で、これらが実用化に対する大きな障壁となっていました。 今回開発した技術は、SLMの解像度に依存せず、特定の観察位置に対して画面面積と視野角を自在に設計する ことができ、さらに、ホログラム映像をほとんど透明なスクリーンを介してユーザーに提示できることから、先述の障壁を緩和し、車載ヘッドアップディスプレイやスマートグラスのホログラム映像 化、デジタル3Dサイネージの実現といった実用的な応用が期待できます。 この成果は、10月3日(月)に、Nature Communicationsに掲載されました。 なお、本研究の一部は、JSPS科研費(26 790064、16H01742)の助成と総務省SCOPE(162103005)、文部科学省COI STREAMの委託を受けたものです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/656
657: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:40.25 おすふさんの荒らしだ…w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/657
658: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:43.64 ハジドラから解脱させてもらってもええやろか🙎 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/658
659: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:46.65 【AFP=時事】動物 や人間の繁栄を支えるのに十分な量の酸素を地球にもたらしたのは何かという謎は長年にわたり科学 者らの頭を悩ませてきたが、この答えを「コケ」に見つけたとする新説が15日、発表された。 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された研究論 文によると、地球に初の安定した酸素の供給源をもたらし、知的生命体の繁栄を可能にしたのは、約4億7000万年前に始まったコケの増殖だったという。 論文の共同執筆者で、英エクセター大学(University of Exeter)のティム・レントン(Tim Lenton)教授は「 控えめな存在であるコケの大発生が起きなければ、今日の地球に人間が一人も存在しなかった可能性がある」と話し、今回の研究では、最初期陸生植物の生産性が驚くほど高かったこ とと、これらの植物が地球大気の酸素含有量を大幅に増加させたことが示唆されたと説明した。 酸素は約24億年前、「大酸化イベント(Great Oxidation Event, GOE)」として知られる現象で初めて地球の大気中 に含有された。酸素濃度が現在の水準に到達したのは約4億年前だとされる。 一部の科学者らは、森林が酸素濃度の上昇をもたらしたとする説を提唱しているが、今回の研究はこれに異を唱えている。 研究チームは、コンピューターシミュレーションを用いて、過去の変化を再現し、コケ・地衣類が約4億4500万年 前までに、地球の酸素の約30%を生成していた可能性があるとの推論に至った。コケの増殖に伴い、堆積岩に含まれる有機炭素の量が増加し、大気中の酸素濃度が急上昇したのだという。 この酸素の急増によって「可動性と知的能力を備えた大型動物も存在可能になった。これには人間も含まれている」と論文は述べている。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/659
660: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:50.42 オスふヒットマーク出てんぞ そんなに効いたか雑魚がwwwwwwwwwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/660
661: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:53.78 会話音声からお客様の満足や不満を特定する技術を開発 : 富士通 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/10/17.html http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/10/17b.jpg 株式会社富士通研究所 (注1)(以下、富士通研究所)は、お客様と応対者の会話から、自動的にお客様が満足や不満を感じる箇 所を特定する音声分析技術を開発しました。 コールセンターや銀行窓口など の顧客対応現場では、応対者の対応が企業イメージに直結するため、応対者への教育が重要視されています。そのため、従来、音声認識技術によりお 客様との会話音声を文字に変換して お客様の満足感を把握する取り組みが行われてきましたが、同じ言葉でも話し方によって満足と不満のどちらも表 現される場合があり、言葉の内容だけでは満足感を十分に把握できませんでした。今回、声の高さの平均や変化量 だけでなく、話し始めや話し終わりといった複数の言葉をまたぐ音声データ中の相対的な位置における特有の変化 を捉える手法によって、声の明るさを高 精度に定量化することに成功し、これを応対評価と併せて機械学習を行うことで、会話中の満足や不満の箇所を人が 聞いて判断した結果と比較して約70%の精度で自動的に特定する技術を開発しました。 本技術を活用した富士通株式会社(以下、富士通)および株式会社富士通エフサス(注2)(以下、エフサス)の コールセンターでの実証実験により、応対者のモニタリング評価やその結果のフィードバックなどの教育にか かる期間を約30%減と効率化できるほか、評価の客観性が高まるため評価者と被評価者双方の納得性が向上することを確認しました。 富士通研究所では今後、本技術を、富士通のAI技術「Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」に組み込み、銀行窓口や小売店舗などコミュニケーションが重視される様々な現場での応対 評価および応対者教育に活用できるよう、製品化を目指します。 (以下略) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/661
662: iPhone774G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:38:58.17 【AFP=時事】妊娠時のつわりは、流産リスクの低減に関連しているとの調査結果が26日、発表された。女性が妊 娠早期に経験する吐き気と嘔吐(おうと)に胎児保護の作用があ る可能性を示唆する結果だという。 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究論文によると、妊婦の 50〜80%が、第1トライメスター中に吐き気や嘔吐の症状を訴えるという。 米国立小児保健・人間発達研 究所(NICHD)の研究者が主導した今回の研究は、797人の女性を対象に行われ、「吐き気」や「嘔吐を伴う吐き 気」が、妊娠損失リスクの50〜75%低下に関連していたという。 調査対象の女性は全員、過去に1 〜2回の妊娠損失を経験しており、吐き気の症状を日誌に記録し、自身の妊娠は尿検査で確認した。 吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクの低下 に関連していることは、過去の研究でも示唆されていた。つわりの吐き気で女性の食事量が減り、それによって胎児が毒素にさらされるリスクが減少 することで、健全な妊娠が促される可能性があると考える専門家もいる。 また、食事摂取量の減少が血中インスリン濃度を低下させたり、胎盤の成長を促進したりするとみられることも、 これまでの研究で示されている。 今回の研究では、吐き気と嘔吐が妊娠損失リスクを低減させる可能性の理由にまでは触れていない。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/662
663: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:39:02.60 キリン、単独種ではなく4種 研究で確認 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000025-jij_afp-sctch 【AFP=時事】キリンはこれまで、亜種を含む1種類のみと考えられていたが、研究の結果、4種に分けら れることが新たに分かった。ドイツの 研究者らの研究チーム が8日、発表した。この結果を受け、一部が保護の対象となる可能性も出てきた。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、研究チームはアフリカ全域のキリン 190頭の皮膚からサンプルを採取し、そのDNAを調べた。 キリンの個体数は過去数十年間で15万頭から10万頭以下と大幅に減少した。これまで、キリン属の種は一 つで9亜種と考えられてきた。 だが最新の研究によると、キリンは4種に分けることができるとされ、それぞれの種が交尾で交わることはない とみられるという。また、異なる種間での遺伝的差異は、「少なくとも北極グマとヒグマとの差ぐらいある」としている。 一部の種は今後、国際自然保護連合(IUCN)による絶滅のおそれのある野生生物のリスト「レッドリスト(Red Li st)」で、危急種あるいは絶滅危惧種としての検討がなされる可能性がある。【翻訳編集】 AFPBB News http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/663
664: iPhone771G@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/31(月) 23:39:10.23 【プレスリリース】蚊の受容体でヒトの汗の匂いを感知するセンサ!? | 日本の研究.com https://research-er.jp/articles/view/51070 https://research-er.jp/img/article/20161011/20161011180328.jpg 発表者 竹内 昌治(東京大学生産技術研究所 教授) 三澤 宣雄(神奈川科学技術アカデミー 研究員) 藤井 聡志(神奈川科学技術アカデミー 研究員) 発表のポイント •ヒトの汗の匂い成分に特異的に反応する蚊の嗅覚受容体を人工の細胞膜に組み込み、小型 で携帯可能な匂いセンサを開発した。 •匂い物質を空気中 に漂わせるとセンサが反応し、移動ロボットを駆動させることに成功した。 •災害現場などで不明 者を探すセンサに向けて研究を進めている。 発表概要 東京大学生産技術研究所の竹内昌治教授は、神奈川科学技術アカデミーの三澤宣雄研究員、住友 化学らと共同で、蚊の触角に存在する嗅覚受容体を利用した匂いセンサを開発した。グループらが以前に開発した細胞膜を模擬した脂質2重膜(人工細胞膜)を形成する方法を発展 させ、単離精製した蚊の嗅覚受容体を膜中に再構成した。用いた嗅覚受容体は、ヒトの汗の匂い成分(オク テノール)に特異的に反応し、膜の導電率を変化させる。この変化を読み取ることによって、ヒトの匂いを感知することができる。グループは、このセンサを小型の無線装置に取り付け、 移動ロボットに搭載した(図1)。ロボット周辺にオクテノールを漂わせることで、匂いをセンシングしたロボット を駆動させることに成功した。視界不良のため、画像探査等が不可能な災害現場などで不明者を探すセンサとしての応用を目指している。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1477921332/664
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s