[過去ログ]
【ライン】LINEレンジャー191【レンジャー】 (996レス)
【ライン】LINEレンジャー191【レンジャー】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:37:13.46 ID:wY55DIAA 前スレ 【ライン】LINEレンジャー190【レンジャー】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1642327775/ ・板の仕様でスレ立てから一定時間内に30レスほどつかないと即死するのでそれまでは保守ご協力お願いします 逆に新スレが立ってないうちに埋めんなボケ ・lineレンジャーに関係ないこと、セクハラ、個人叩きは他所でやれ ・時々(深夜〜早朝)変な罵倒レスやコピペが続くが単にランダムな相手に因縁つけているだけだから無視しろ 別にそいつに絡まれたからってそのレスにおかしいところがあったわけじゃないから気にする必要ない PVPで機内モードを利用して負けを帳消しにする方法 (iphoneの場合、PVPを始める前に設定を開いて置いといて、ホームボタンダブルタップでLineレンジャーと設定を行き来出来るようにすると楽) (1)PVPで負けそうになった時、一旦lineレンジャーアプリから抜ける。 (2)「設定」から端末を機内モードにする。 (3)機内モードにしてアプリに戻ったら一時停止中の「再スタート」をタップ。しばらく経って「ネットワーク状態を確認してしばらく後にもう一度お試しください」と出たらまた「設定」で機内モードを解除しlineレンジャーアプリに戻り「再起動」ボタンをタップ。 (4)PVPのトップ画面に戻ったら緑色の「防衛チーム」をタップ。 (5)防衛チームを一度表示させたら左上の←(戻るボタン)をタップしPVP画面に戻す。 (6)負けが帳消しになり、虹羽根も回復しているので対戦をやり直す。 ただしスペシャル羽が2以上残ったままで放っとくとキャンセルしたはずの負けが後からやって来ることがある 確実に負けをなかったことにするには残りスペ羽が2未満になるように消費した後、何かのステージをクリア、実験室の利用、装備強化等でサーバーとのデータをやり取りすると防げる そういうことをやらずPVPだけやってアプリを閉じ数時間後に開くと負けが遅れてやってくる可能性が高い Q:メンテ中で入れない、次のコラボが何なのか知りたい A:メンテ中でまだゲームに入れない時でも、メンテが明ける前からお知らせ上は更新内容が書いてあることがあるからそっちを見よう http://notice2.line.me/LGRGS/android/document/notice?lang=ja-Hant http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/1
2: iPhone774G [sage] 2022/08/12(金) 00:38:15.83 ID:wY55DIAA Q.なんで質問してもはっきりした答えが出せないの? A.このゲームでは能力値の意味やスキルの詳細な効果がゲーム中の説明に書いてないし運営に聞いても詳しいことは答えてくれないんで ユーザーレベルでは経験則の「多分こうなんじゃないか?」って事ぐらいしか言えない Q:レンジャーのスキルや装備の詳細データのわかるところない? A:ある だけど、更新には数時間〜数日のラグがあるから新キャラ・新装備出たばかりだと反映されてないかも(https://rangers.lerico.net/ja/) 個別のスキルの発動率やクールタイム、効果範囲はゲーム内ではデータが表示されてないのでこのデータを見ないとわからない Q:クールタイムって何? A:キャラを召喚した後の再召喚までにかかる時間、スキルを一回使った後もう一度使えるようになるまでの時間 大体は後者のスキルのスキル再使用時間のことをクールタイム、前者のキャラクター再召喚までの時間を再出と言う事が多い スキルのクールタイムはスキル1とスキル2でそれぞれ別で計られて、大体は12秒or9秒(超進化の第2スキル)だが一部スキルはクールタイムがもっと短いのがある 以前は詳細はレンジャー書で調べるしかなかったが2022年7月からはクールタイムはゲーム内で見ることが出来るようになった Q:「必中」って何? A:2022年2月のコラボで追加された☆7武器にだけついている「スキル必中率」のこと これがついていると攻撃スキルを使った時に所定の確率で相手スキル回避を無視してスキルがかならず当たるようになる。 今のところ、これが発動した場合、スキルの範囲内にいる相手全部にスキルが当たっているようなので 「バリア無効化+長時間スタンや変異+効果範囲広い」スキル(パープルジェームズやディーラーコニー)でスキル必中化が起こると相手のキャラクターがほとんど動けないようになる強力な装備になっている なお、「スキル必中率」とは別に通常攻撃の時に確率で回避率無視して必ず当たる「必中率」武器もある 飛行迎撃キャラにつけると役立つけど、それ以外ではあんまり使い所がないので武器のガチャを引く時は間違えないようくれぐれも気をつけよう コラボ武器は2月8月のコラボ月の間だけ期間限定で装備ガチャに追加される。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/2
3: iPhone774G [sage] 2022/08/12(金) 00:38:51.58 ID:wY55DIAA Q:デイリーの更新時間はいつ? A:デイリーミッション・デイリーログイン等大半の要素が日本時間24時に更新される。 例外は秘密の実験室ルーレットの無料チェンジが朝6時 友達フレンドポイント挨拶・PVP以外で友達やギルドメンバーへの助っ人要請は前回使用時から丸々24時間経過で回復 プレゼントボックスの広告視聴は24時・正午で1日2回更新される Q:ウィークリーの更新時間は? A:ギルドレイドは日曜日終わりでリセットされて、月曜10時までは入れなくなる PVPの締切は土曜日24時と言われてるけど、正確には土曜日23時59分30秒辺りでPVP入室やPVPでの操作ができなくなるのでその前に試合が終わるように調整しよう 週間ギルドメダル交換は月曜日0時に更新 Q:月ごとのイベントの流れは? A:大体月末にアップデートメンテされるが、月末最終日が土日の時はその前の金曜日にアップデートが移ることが多い。 偶数月にはコラボで期間限定のキャラクター・装備(火・水・木属性用)がガチャに追加される 奇数月には光闇のどっちか1体+2体の恒常lineキャラが追加され、タワーの拡張やハードステージの増加が行われる 1・7・9月は月一杯装備ガチャが開催され期間限定装備(力・敏捷・知能タイプ用)が排出され、12月は後半になってからクリスマス装備が排出される イベントステージはアップデートから第2金曜日ぐらいまで空いていて、最近はアップデート初日はまだ空いておらず2日目3日目で開くパターンあり イベントステージが終わると来月のイベントステージ向きの属性ピックアップガチャが開催され、偶数のコラボ月にはイベントレイドボスあり 5・9・12月の後半、20日辺りから光・闇の再録ピックアップがあり、1月の後半はクリスマス限定を除く全キャラが排出される(その分一個一個の確率が低い) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/3
4: iPhone774G [sage] 2022/08/12(金) 00:39:41.35 ID:wY55DIAA Q:ガチャはいつ引くのが良いの? A:キャラガチャで新キャラが欲しい時はだいたい月変わって一番最初の二体ピックアップが強キャラ二体でおすすめ 月前半のイベントステージでポイント倍率も付くので早い方が良い コラボ装備ガチャは月変わって最初の3種類各0.5%の時か、その次の4〜6日辺り開始の一種1%の時が狙い目。 1・7・9月の季節装備は単品ピックアップはなくて、2種各0.6%のしかないので好きなのを選ぶと良い。 だいたいどれも月の前半におすすめのが来がちで、再度おすすめピックアップをやらない月も多いので、早く覚悟決めて引くか引かないか判断するのが良い。 Q:キャラガチャのピックアップってどれが一番確率高いの? A:新キャラガチャの確率は奇数月の新規が一番確率が高くなる2キャラピックアップで光闇が1.5%、他の属性のキャラが1.5+0.2%(究極進化分)ぐらい 偶数月のコラボキャラは一番確率の高い2キャラピックアップがノーマル・究極合わせて1.5%(=恒常新規キャラより確率低くて光闇と同じ) コラボキャラが再録される可能性はかなり低い 5・9・12月後半の光闇キャラピックアップは対象2体でどちらも1.5%のまま据え置き、属性ピックアップは各2%×5体ぐらい対象なので2体以上欲しいのがあるなら確率的にはお得と言えなくもない 1月の光闇全部ガチャは2022年からそれぞれの確率がかなり低くなった(それぞれ1%以下)ので、頭数を揃えやすい一方、このキャラが絶対欲しいって一点狙いだと厳しいかもしれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/4
5: iPhone774G [sage] 2022/08/12(金) 00:40:05.93 ID:wY55DIAA Q:装備ガチャのピックアップはどれが一番確率高いの? A:物によるけど確率の良いのは期間限定なので逃したらおしまいなので注意 コラボ月の装備ガチャではアップデート後からメンテ前までの常設ピックアップは☆7装備各0.33パーセント+☆6装備がちょっと確率アップとなっていて☆7狙いならあまり確率良くないし☆6装備も言うほど取れないからおすすめできない ☆7が欲しいなら月変わってすぐからの3種類各0.5%(合計1.5%)ピックアップか、一種類1.0%ピックアップがおすすめだが 時期がすぎると回せなくなって、そのまま終わることがあるので注意 季節イベントの1・7・9月は、全種類ピックアップ以外は、2種類各0.6%ピックアップしかないので好きな組み合わせの時に取ると良い 12月はコラボ装備とクリスマス装備の両方が来るが、クリスマス装備は三種確率アップしかないので個別狙いは出来ない Q:つまりどれを引けば良いの? A:好きなのを引けばええがな でも装備ガチャの常設☆7各0.33%はやめとけ Q:最新キャラを引くメリットある? A:その月のイベントステージにポイント補正がつく、PVP含め新キャラバフがつく、その月の間に成長させれられればウルトラレナードやハイパーレナードが一個得 コラボキャラはほとんど再録なし、光闇はいつ再録されるかわからんし再録自体4ヶ月間隔でだいぶ先になるから、初出時の手に入る時に手に入れる方が長いこと活躍出来るかも Q:1.5%ってどのくらい回せば当たるの? A:こればっかりは運次第だから一概に言えない 100回回しても78%、ガチャチケ数百枚つぎ込んでも当たるかどうかわからない感じ 逆にガチャチケ百枚以下で済む時もある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/5
6: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:40:58.95 ID:wY55DIAA Q:物理防御力と魔法防御力ってなに? A:通常攻撃の物理攻撃のダメージは物理防御力で、魔法攻撃は魔法防御力で軽減される。 力タイプ・敏捷タイプの攻撃力は物理攻撃のみ、知能タイプは魔法攻撃力メイン+ちょっとだけ物理攻撃力 スキルによるダメージは防御力ではなくスキル抵抗でパーセントで軽減される。 PVP等でのタワー攻撃の場合、魔法ダメージは著しく通りが悪い Q:物理防御と魔法防御力どっちを伸ばすべき? A:今のPVPではどちらの防御力も伸ばす必要なし。 理由は攻撃力の側が装備込みで数百万(+スキルバフで同じぐらい×クリティカル倍率)行くのに対して防御力は10万行くか行かないかレベルなので焼け石に水 Q:でもなんか防御力の高い力タイプは硬い気がするけど……。 A:そう感じるのはユーザーレベルウルトラマスター以上のユーザアップデートの「力タイプの防御力」の項目が 実際には「防御力を増やす」んじゃなくて「受けるダメージをパーセントで減らす」って仕様のおかげ 力タイプ全員がかなりダメージカットしているので実質的に体力が1.5〜2倍近くあることになるし、ダメージが減る分持続回復の効果が大きくなる Q:同じレンジャーでも自分のとPVPの防衛NPCとで性能違わない? A:NPCはいろんな能力が底上げされてるぽい、わかりやすい所だと同じ移動力でも2倍ぐらい速さが違ってる おそらく攻撃力・体力、アビリティの効果や発動率も補正かかってる この補正は運営に質問しても詳しく返答してくれないし 日によって違うどころか、同じ相手に機内リセットでやり直しただけで強い時・弱い時のムラがあったりする Q:なんかPVPの敵が異様に硬い!数体しか出てないのにミネラル生産が妨害されまくる! A:NPC戦の補正は一日あるいは数時間単位で一部だけ強い時がある……ような気がする。 これはメンテでデータいじってるってよりは特化した補正が何パターンかあって1、2日ごとに変わってるっぽい さらに後述するが同じ試合の中でも鬼湧きモードに入ると強化が強くなることもあるようだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/6
7: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:41:15.14 ID:wY55DIAA Q:PVP戦でチームチェンジの必要時間がおかしいことがある気がするけどそんなことある?端末のせい? A:たまにある、日によってチームチェンジのクールタイムが異様に長くなることがある 対戦相手のせいなのかNPC側の補正なのか原因は不明だが、大体そんな日は連続してうまく行かないことが多い Q:チームチェンジボタン連打してもチームがなかなか変わらない!緊急時にアイテム使おうとしても反応しない!キャラも出ない! A:上記チームチェンジの謎補正以外に、スマホ側仕様の誤タッチ防止で画面の数箇所をタップしても反応しないことがある 右手でキャラ出ししながら左手でチームチェンジ連打やアイテムを使おうとしてるとなりやすい どうしようも無いので緊急時のアイテム使用とかはギリギリまで粘らず少し前で使う&2、3回連打して必ず通せるように心がけると良い Q:鬼湧きって何? A:PVPでNPCが再出速度やミネラルを無視したような勢いでレンジャーを出しまくったり、単体のスペックが不自然に高くなったりすること。 気のせいだと否定する人もいるけど、lineレンジャーのノーマル・スペシャルステージの仕様には こちらのキャラが一定距離を進む・タワーにダメージを与える・試合時間が一定時間を超える等でスイッチが入ってボスキャラが出現する、ザコの生産速度が上がる・強くなる等あるので PVPでも同じ様になっているんじゃないかと言う推測がされている 鬼湧きの典型はそれまで五分五分かこっちが有利だった相手をトルネ合戦で相手タワー近くまで押しこんだ途端に鬼湧きモードが入り異様なスピードでキャラが出てきて理不尽に押し返されるのなんかがそれ これが顕著な場合、あえてトルネードは使わずアイスだけで足止めして鬼湧きに入らせずに押し返すってした方が良いかもしれない(機内リセットでやり直して同じ相手と何度も戦う場合の話だが) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/7
8: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:42:07.63 ID:wY55DIAA Q:PVPのコツは? A:現在のPVPは勝った時にもらえるトロフィーが負けた時に失われるトロフィーの最大2倍ぐらいになっていて 週の後半から土曜日にかけては同じランクでも足切りラインがどんどん上がって行く 結局は羽を余らせずに対戦する、連勝ボーナスが途切れないようにして一回あたりの獲得トロフィーをできるだけ大きくすると言うのが鉄則になるので PVPプレイするのめんどくさい、やるのが億劫だと高ランクは望めない そして連勝ボーナスを維持するにはチェンジを繰り返して相手を選んで勝てる相手とだけ戦う必要がある もしも勝てない相手と当たった時は機内モードでリセットして別の相手にチェンジしてやり直すのが必須なので機内リセットに抵抗があるときついかも Q:同じスペシャル羽の個数でできるだけ多くのトロフィーを手に入れたい A:以下のような条件でボーナスでトロフィーが増えるのでそれを意識する(1)連勝ボーナス(2)PVPアイテム未使用ボーナス(3)トロフィー差ボーナス(4)ノーチェンジボーナス (1)連勝ボーナス、プレイヤー側からの攻撃で連勝するごとにトロフィーのボーナスが増える。10勝でおよそ+10前後が上限だが連勝ボーナスはついてて当然、負けて外れると損失と考えるべき (2)PVPでトルネードやアイス等のアイテムを使わずに勝利するとボーナスが付く 全て使わずに勝つとノーアイテム勝利で画面表示が変わるけど、1つ2つだけ未使用でもボーナスは1点2点と増えるので完全ノーアイテムにこだわらなくても良い (3)自分と対戦相手とのトロフィーの差が特に大きいと勝利後もらえるトロフィーが増える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/8
9: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:43:26.00 ID:wY55DIAA 普通は1・2点増えるかどうかぐらいでほとんど影響ないのだが、土曜日集計前とか日替わり前の23時後半ごろ(=寝る前や日付変わった後デイリーミッションのために1試合するプレイヤーが多い時間帯)の変動が大きい時間帯だと 相手が連勝している、逆に自分が連続で攻撃を受けてトロフィーが減って彼我のトロフィー差が広がって一回の試合で50〜60トロフィーもらえることがある (対戦相手が決まっても対戦せずに置いておくと、チェンジしないなら1時間までその相手がキープされる、そうやっている間にお互いのトロフィーが変動することがある) (4)その日の0時からまだ対戦相手をチェンジしていない場合、1〜3点ぐらいのちょっとだけボーナスが付く。 しかし、ノーチェンジのままでプレイしようとして、強い相手に当たると(1)(2)(3)を満たせなくなるので適度なところで諦めた方が良いかも アイテムを色々使ってノーチェンジ勝利しても、チェンジしてノーアイテムで勝つ方がトロフィーが多かったりかもね Q:PVPでオフェンスで勝ってもディフェンスで負ける どうしよう? A:PVPではどうも人操作のオフェンスの時と、NPC操作のディフェンスの時で仕様が違っているようなので そこを利用するパーティーを組むと勝率上がることがある(ミネラル軽減をあまり入れてなくてもガンガン召喚される)とは言えキャラも装備も少ないうちは防衛チームを攻撃チームと別メンツにするのはなかなか難しいところだが Q:初心者が最初にすべきことは? A:レナードポイント100のキャラをできるだけ多く作る ノーマルステージやスペシャルステージした時のクリア報酬はチームに入れているキャラクターのレナードポイント合計が多いほど、ボーナスを貰える確率が上がる それらのアイテムを分解することでウルレナを手に入れるためのクリスタルが手に入る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/9
10: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:43:41.17 ID:wY55DIAA レナードポイントの上限は究極進化・超進化が100まで、それ以外は10まで 以前は☆4〜7の究極進化レンジャーをノーマルステージでドロップする下位キャラで強化するのが簡単だったが2021年夏にノーマルステージの編成が変わってからは下位キャラのドロップがなくなり困難になった 今現実的なのは骸骨惑星や迷路惑星でドロップする究極進化キャラ(ひつじやモン、エースムーン、潜水艦、創造神コニー等)にノーマルステージ後半でドロップする☆7キャラを合成させてレナードポイント100にして スペステドロップする☆8究極進化を食わせてマスターにするとレナードポイントを稼ぎつつ戦力になるキャラを作れるそれでも数ヶ月かかるし羽も何千枚と必要となるけど コラボイベントの時のスペシャルステージでドロップするキャラを集めてレナードポイント100,マスターに育てるのも良いけど、それでメンツを揃えるのも何ヶ月も必要 同じキャラでもAチーム・Bチームにそれぞれ1体づつ入れることも出来るので稼ぎやすいエースムーンやモン・ひつじに☆7キャラのレナードポイント100をゴリゴリ作ってBチームに入れる方法もある 羊やタイガーブラウンは超進化もあるのでAB面それぞれ2体づつ、4体まで入れることが出来る Q:他に初心者がやるべきことは? A:メインステージを一通りクリアして宝物を手に入れる、木曜日は獲得率2倍なので簡単に手に入る 実験室のアップグレードはリアル時間がかかる(一ヶ月ぐらい)ので上級クリスタルの消費がきつくても早いうちからやっとくと良い 特にクリスタル変換室は入手出来るクリスタルを増やすために最重要 以前はノーマルステージを回る時に副産物でドロップするキャラ&進化系をマスターさせるとルビーとポテンシャル上限を稼げたがそれも困難になった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/10
11: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:44:50.69 ID:wY55DIAA Q:初心者用の裏技的なのある? A:昔はレベル上げないでいると毎日ミッションクリアするだけでガチャチケをもらえたんだけどそれも2021年夏で終わったのでさっさとレベル上げた方が早いんじゃね Q:曜日替わりの属性開放石スペシャルステージがクリアできない A:属性開放石ステージはとにかく属性ごとにまとめたチームを作り(もしくは1つのチームの片面を火・もう片方を木などで固めてプレイ中はチームを変更しない)有利かせめて不利じゃない属性メンバーだけで当たるようにする このゲームでは属性補正が極端で有利属性だと受けるダメージが10分の1になるので有利属性ならとにかく死にづらくなる Q:日曜日のスペシャルステージがクリアできない! A:他のスペステと比べてかなり強力なのでそのままではクリアできなくてもしょうがない 初心者ならガチチームでも無理だろうね レナポチームで無理なら1、2体ガチキャラを入れる、1体は前衛が必要 動画なんかで無課金でもレナポフルでクリア出来ると言うけれど、実際はガチャ排出の☆7スタートキャラ複数体が必要 1体レナポ100のキャラを作るのに本体+☆7の同キャラ8・9体、☆7☆8赤レナード数十体とウルレナ10体ぐらいつぎ込む必要があるんで 初心者はそれよりPVP戦力用のキャラ作る方が先でしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/11
12: iPhone774G [] 2022/08/12(金) 00:45:19.73 ID:wY55DIAA Q:イベントステージで全然進めない・PVPじゃ強力な筈のキャラがすぐに死ぬ…… A:イベントステージも敵・タワーが属性一つ縛りなので、有利な属性のキャラでチームを固めて行けば楽になる 特にプレイヤー側が受けるダメージが大きく変わる(有利で10分の1)ので、不利・同じ属性の最新の強キャラより有利属性のすごい古いキャラの方が長生きしたりもある Q:イベントステージでいつもよりキャラが活躍できてない気がする、すすめる距離にムラがある A:lineレンジャー全体にある仕様の「前方で一番近い位置にいる敵キャラがタワーの場合、スキルを使わない」がイベントステージでも残っているせい バフスキルを使えるかどうか道中の雑魚キャラ戦の間だけで運頼みで、道中でうまいこと攻撃力アップを維持したままタワーに突っ込める時とそうじゃない時で結果が大きく変わる 対策は元から装備で攻撃力高めにしとくとか、スキルに頼らない運用をする等 結構移動してる時間も長いので移動速度アップスキルを入れてるとスムーズに進めるが、その場合足が遅すぎるキャラはいくら強くても間に合わないことがあるので装備とかで補助してやるかチームから抜くかを考えた方が良い Q:イベントステージで足が遅すぎる A:キャラそれぞれ装備で補うのもあるけど、射程距離長めの移動速度アップスキル持ちのキャラを入れとくと良いかも 火 重箱コニー(333) お団子コニー(370) 原始人サリー(300) 水 綾里真宵(380) エルヴィン(150) ポセイドンブラウン(77) 木 妖精弓手(345) ヒメ(250)マーチムーン(180) ヴァンパイアジェームズ(250) 他 ツクヨミブラウン(400) アヌビスブラウン(100) ビッグバードシュー(725) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1660232233/12
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 984 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s