シベリア鉄道を語ろう (950レス)
上下前次1-新
2(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/09(金)18:22 ID:kJ2uG+E7(1) AAS
夏場に窓を開けたら蚊がたくさん入ってきた。
凶暴な奴が数千匹。
後からウラルを越えたら窓を開けちゃいけない事を知りました。
売春婦の値段は初日200ドル、最終日10ドルでした。
シャワー浴びられないから最終日はくせーくせー。
3(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/09(金)19:16 ID:hZb9bLow(1) AAS
>>1
最大、って何だよw
4: 元祖4番げったー ◆fYqBZU2JnU 2007/02/09(金)23:26 ID:jfnDs3Xz(1) AAS
4様
抑留鉄道
5(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/10(土)09:28 ID:MqFOv/3r(1) AAS
>>2
荒みまくるロツア(及び周辺国)を象徴する風景ですねorz。
「車内で風呂が無理ならシャワーくらい浴びさせろ」と言いたいです。
しかしテキトー極まりないロツア人が運営したのでは故障しまくりで
結局は開店休業状態になりそうなので無理ですねw。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/10(土)13:54 ID:4Fwv4HYW(1) AAS
>>3
最長だっけ?
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/10(土)22:11 ID:ZDyPOEH7(1) AAS
ロシアの路線区分ってどうなってるんだろうか?
二重戸籍とかもあるのかな。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)07:12 ID:z88qTwBR(1) AAS
中国の北京、北朝鮮のピョンヤン、モンゴルのウランバートルから来た国際列車は「走るスラム街」と呼ばれるほど酷い。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)09:27 ID:FpjpYyxV(1) AAS
リットン調査団に同行したドイツ人の本を読んだ事があるけど、
当時の状態と現在の状態は変わっていないね。
正確に言えば満州とシベリアの鉄道沿線の風景を描写していたけど。
唯一変わった事は匪賊が列車強盗をしなくなった事だけか。
匪賊に襲撃されて身包み剥された欧米人がいたからね。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)09:45 ID:MXjFPf9s(1/2) AAS
10年前、97年の元旦にシベリア鉄道のごく一部(?)、モスクワ・セルギエフパサド
間往復した。途中、乗換えるために降りた駅で上りのアムール号とすれ違ったが、その
時は何故この列車がここに?と思った。旅客列車の大半がヤロスラブリ経由なんだな。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)09:50 ID:1jsBX0PN(1) AAS
こーの線路の向こーうには何が有るーのー♪
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)10:19 ID:MXjFPf9s(2/2) AAS
10だが、最近はロシアの経済成長に伴い、ED4などの新車が積極的に各地に投入されて
いるんだな。10年前乗ったときは、緑色塗装の釣り掛け式の電車ばかりしか見なかったが。
80年代からソ連崩壊の頃の停滞状態、車両更新の遅れを一気に挽回しようとしているような。
最も、モスクワ周辺とシベリアの田舎では大きな格差があるのかもしれんが。
で、最近のロシアの鉄道に関しては、このサイト、"STEAMENGINE IS"が参考になる。
外部リンク:parovoz.com
13(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)13:24 ID:fXwuZ1PF(1/2) AAS
92年にモスクワ→北京で利用しました。
延々と同じ車窓にうんざりした記憶があります。
モンゴルと中国の国境に驚いたな。
その付近はなんもない草原なんだけど、国境の鉄条網を越えた瞬間に景色が一変、見事にゴミだらけ。
ヘンな話、その景色を見て中国の豊かさを感じちゃいました。
モノ不足のモスクワに目が慣れすぎてたのかな。
その当時は(今知らない)中国側とロシア側の列車で変わりばんこで運行してたらしいですね。
中国の2等車は対面3段ベッドで、ロシア側のは4人コンパートメント。
それで料金は同じだったなぁ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)13:38 ID:fXwuZ1PF(2/2) AAS
>>5
シャワーどころか、3日目にして水が出なくなりましたよ。
何処かの駅で補充するのかと思いきや、それも無し。
おかげで便所が凄い光景になっておりました・・・。
洗面などは、途中停車した駅で購入した不味い炭酸水を使ってしのいでました。
列車内シャワーは、モスクワーオデッサ(ウクライナ)間の列車で見ましたよ。
一両に一人いる管理人(?)に金を支払うと、バケツに1杯お湯をくれるという方式です。
専用の洗い場なんてあるわけでもなく、便所で体を洗うのです。
また、シーツを借しだすのにも料金を徴収してました。
ま、管理人の小遣い稼ぎだったのでしょうね。
省1
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)19:26 ID:jmNpEQnv(1) AAS
>>3日目にして水が出なくなりましたよ。
人間が乗った人工衛星を打ち上げる能力がありまくりなのに
列車内の給水に不自由するとは凄い国ですねwww。
傾斜生産方式が極端に出たのでしょうか。
カキコを読んでいると終戦直後の日本を思い浮かべてしまいました。
16(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/11(日)20:36 ID:Tr/2ooS9(1) AAS
7日間も乗ってりゃいろんな人と仲良くなる訳だけど
なんであっちの人って別れ際があんなにあっさりしてんだろうな
モスクワから一晩飲み明かしたおっさんもホームに降りて握手したらプイと踵を返して足早に立ち去っちゃうし
入れ替わりに乗ってきたおばさんはウラジオの手前で降りるって言ってたから
さよなら言おうと早起きしたけど、ウトウトしてるうちにいつのまにかいなくなってるし。
17: どとうとしや 2007/02/11(日)22:41 ID:3hIr/50/(1) AAS
シベリア鉄道のサイト
外部リンク:www.transsib.ru
18: 2007/02/13(火)02:24 ID:sDr+su8n(1) AAS
>>13
満州里経由がロシア担当
モンゴル経由は中国担当
19(1): 2007/02/13(火)11:49 ID:hyRbWy6s(1) AAS
>>2
売春婦って??列車の中で売春できるの??
売春婦のマンコがくせーくせーになってて困ったってこと?
20(1): 2007/02/13(火)13:37 ID:H0Omj9D/(1) AAS
>>19
車内販売のように各コンパートメントを巡っていました。
扉をガチャっと開けて「エクスプレース!」(売春婦の隠語)って声をかけてくるんです。
交渉が成立すると、コンパートメントの他の乗客は終わるまでおとなしく外で待ってるw
くせーくせーはマンコです。
あ、シャワー無しで7日ですから、マンコだけじゃなく誰もが臭いです。
21: 2007/02/14(水)01:27 ID:JJ9BeyS9(1) AAS
>>16
日本でもちょっと前まで車内でみかんのやりとりやら会話がはずんでも
別れ際はみんなごくあっさりしてたよ。
お互い列車を下りればそれぞれの予定がある赤の他人だから
別れ際はあっさりというのが旅人のエチケット。
>>20
長旅で退屈だし溜まるから合理的な商売ではあるけど不潔なのは困るね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s