【鉄法・ダージリン】海外現役蒸機【ヴォルスティン・ハルツ】 (941レス)
【鉄法・ダージリン】海外現役蒸機【ヴォルスティン・ハルツ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y [] 2007/02/12(月) 23:39:16 ID:+bSRiojs 需要が高そうなので立ててみますた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/1
2: 名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 00:12:53 ID:CvqW+2ZQ ダージリンのSLはレギュラーか?今は通常ディーゼル機関車牽引と聞くが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/2
3: 名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 03:29:20 ID:LSx1YLrR 現役、というからには保存機はなし? 保存機がだめだとして、保存的に現役を続けているような フルカ鉄道みたいなのはどう扱ったらいいものやら。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/3
4: 元祖4番げったー ◆BEQby5o9pU [sage] 2007/02/13(火) 09:39:02 ID:sH/u8r3u 4様 トイトレイン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/4
5: age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2007/02/13(火) 19:03:13 ID:BibpWUBB 今シーズンの冬も、ヴォルシュティンで撮影しようかどうか悩んでいるオレがいる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/5
6: ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y [] 2007/02/13(火) 19:31:02 ID:jFHxX7Iu 遅レススマソ >>2 ニュージャルパイーグリ〜ダージリンを全線走破する1往復は ディーゼルになってしまいましたが、 朝の通学用1往復は蒸機のままで、それ以外にも観光用に 2往復が設定されていると聞いています。 >>3 非常に悩ましいところですが、ある程度の定期便が設定されて いれば(やまぐち号程度?)現役として扱いましょう。 まあそんなにこの板が盛り上がってるとも思えないので 素晴らしい蒸機であれば何でも可です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/6
7: 名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 00:28:06 ID:PZUjmPJU 結局2008年までに中国蒸機全廃て話はどないなったんやろ?計画通り進行してるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/7
8: 名無しの車窓から [sage] 2007/02/14(水) 03:35:46 ID:ZwAnEac+ 寧夏のダーバからグーヤオズまでの大古鉄道とか。 2005年、高校の時に行ったな〜若かった.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/8
9: 名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 16:27:33 ID:kHb7C+Ob >>7 全廃は国鉄線上だろ?一応の目的は達成されたハズ。 工場専用線や炭鉱運炭なんかは広大な国土の細部に渡ってるので完全無煙化は無理でしょ。そこが新しいハケ−ンがあって楽しいんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/9
10: 名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 21:24:42 ID:vs02irnQ 42°41'16.37"N 129°47'6.67"E 北朝鮮と中国国境。放置された蒸気機関車の列。 鉄道は電化されている? すぐ北側で中国へと渡る鉄橋は、かつては鉄道橋であったらしい。 廃線跡が残る上、中国側に駅がある。 中国側の転車台は桁が撤去されている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/10
11: 名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 21:26:56 ID:vs02irnQ 説明もなく申し訳ない。 >>10はグーグルアースを起動して緯度経度をそのまま 左上の白い欄にコピペして検索アイコンを押して欲しい。 放置蒸気機関車の列へと案内してくれます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/11
12: age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2007/02/17(土) 22:11:40 ID:/FGrO2Py 今年のヴォルシュティンの蒸機祭、いつなんだろ? ポーランドも暖冬らしく雪景色と絡めて撮れないんなら、 もう祭りに参加するしかねーや。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/12
13: 奥中山真幸 [] 2007/02/18(日) 00:20:09 ID:YakpRGo8 樺南・芭石・英豪、また行きたい。本スレのご発展を祈ります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/13
14: 名無しの車窓から [sage] 2007/02/20(火) 22:36:04 ID:D7IjMXgn >>10 GJ! よくみつけたね。 かつて行った三峰洞なんかもすぐ近くだな。エライところへ行ってるんだなオレたち… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/14
15: 名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 21:40:54 ID:PBaQZHnr http://dspace.dial.pipex.com/steam/africa.htm#Kenya http://www.railserve.com/jump/jump.cgi?ID=12555 これによるとケニアにもSL列車があるようだが、人数が集まらないとか、車両の整備不良で走るのが当てにならないようだな。 せっかく遠くて"危険"な国に訪問するなら運転する日に遭遇できればと思うが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/15
16: 名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 20:03:16 ID:rFH2oPUT アフリカといえば 観光用でない現役SLを走らせているエリトリアもあるよ 7-8年前にNHKBSのドキュメンタリー でも復活の経緯やってたな(お金がなくて自力で戦災から 復興させた) http://www.peaceboat.org/cruise/report/39th/land/massa/land_ot.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/16
17: 名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 21:43:49 ID:Z2/eyJIe エリトリア http://www.internationalsteam.co.uk/trains/eritrea06.htm http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/17
18: 名無しの車窓から [] 2007/03/04(日) 12:13:42 ID:T4MZj826 北朝鮮鉄道事情 お試し動画あり ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/303731/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/18
19: 名無しの車窓から [] 2007/03/04(日) 18:40:35 ID:vWiMcCxq >8どこだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/19
20: 名無しの車窓から [] 2007/03/05(月) 00:00:50 ID:Yd9WUxMN 観光・保存目的でない純然たる現役って 中国・インドネシア・キューバ・ エリトリア・北朝鮮くらい? ボスニアヘルツェゴビナ・ベトナム・フィリピンなどはまだ残ってるのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171291156/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 921 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s