[過去ログ] 中国の地下鉄・都市鉄道スレ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2017/12/04(月)19:52 ID:YfBpdJEl(1/6) AAS
>>825
どうだろうね その見解 多分違うんじゃないかな
大体共産党のお陰で共働きで
都市部では一人っ子政策が効きすぎて 若い世代の夫婦はそれぞれの親、それぞれの祖父母の超高額不動産や金地金、ダイヤなどの資産が集約されるからね。20年は繁栄するんじゃない。
超高齢化社会だけど紙幣印刷して適度にインフレ継続するだけでなんとかなるだろうから。もしハードランニングで暴落しても一党独裁だから野次馬いないから乗り切れると思うよ
827: 2017/12/04(月)19:56 ID:YfBpdJEl(2/6) AAS
>>825
日本は官僚天下りと一部の富豪とアメリカの支配下の国で 株主なんて無視する資本主義じゃ無い国だよ 明治維新以来
勘違いしてないででなおしてきな
828
(1): 2017/12/04(月)20:12 ID:YfBpdJEl(3/6) AAS
大田区の北端世田谷区の南端近辺に住んでるけど、白酒で知り合った大陸人の上海の戸建て住宅団地と比べると ベンツ等の車の保有割合は上海のほうが高いように見えたよ
住宅内装もヨーロッパ輸入家具や剥製置物で成金ぽくなくシックにしてて半地下室にヘビ何匹も飼って試写室やプールついててみたいのが 何百建と森林の中に点在してて高い塀に囲まれたの見てるから もう カナワンワと つくづく感じてるよ。
そういうのが一般の地下鉄乗ってるすごく多くの大衆から利益上げてるんだなーとつくづく思った。
829: 2017/12/04(月)20:14 ID:YfBpdJEl(4/6) AAS
>>828
これ資本主義だよね?
政府系や党とは深い関係無い人ねその人たち
836: 2017/12/04(月)23:03 ID:YfBpdJEl(5/6) AAS
明治政府が地租改正で土地本位性で課税したのが 日本の私有地のあけぼの
でマッカサきて農地開放したから一般人の多くも土地を私有出来た。

土地は公共財的で耕した分が基本耕したものの収入、領地持ちは 収穫から 徴税してたかな?
838: 2017/12/04(月)23:13 ID:YfBpdJEl(6/6) AAS
>>837
50年は永遠という意味の共通認識
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s