【英国】イギリスの鉄道総合スレッド Part3【UK】 (235レス)
上下前次1-新
192: 2022/07/26(火)12:02 ID:e+UEgbMJ(1) AAS
【英国】鉄道スト、27日に決行 労使交渉進展なく=4万人参加
外部リンク:news.yahoo.co.jp
英国の全国鉄道・海運・運輸労働組合(RMT)は、27日に予定していた24時間の鉄道ストライキを決行すると発表した。同国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールおよび鉄道運行会社14社との労使交渉に進展が見られないため。組合員4万人以上が参加する見通しで、運輸事務職労働組合(TSSA)も同日のストを予定していることから、大きな混乱が予想される。
RMTは、「ネットワーク・レールが先に提案した賃上げ案には改善点が見られない上、スト実施を撤回しなければ強制解雇と保守作業の5割削減に踏み切ると脅している」と指摘。鉄道運行会社は新たな条件を提示せず、運転士だけの運行や組合員の労働条件改悪を検討していると述べた。
対するネットワーク・レールは、2年間で最大8%賃上げし、強制解雇は実施しないと提案したが、RMTが組合員の意見を聞くことなく交渉の席を離れたと反論。組合員の利益より政治的な運動を優先していると批判した。
TSSAに所属するアバンティ(Avanti)・ウエストコーストの従業員も、27日にストを計画している。同社はロンドンとバーミンガム、マンチェスター、スコットランドのグラスゴーなどを結ぶ路線を運営する。
省1
193: 2022/07/27(水)22:55 ID:LtNkl6bR(1) AAS
>>191
ゾーン1を含まないとかなり安くなるよ
194: [age] 2022/07/28(木)22:03 ID:PH/mhLVa(1) AAS
横からスミマセン。
Fozaling Gay の意味を分かる人いますか?
悪口なんでしょうけど。
195: 2022/08/16(火)08:21 ID:LH0QLzXM(1) AAS
イギリス国鉄時代の機関車ですが
正面にデカデカと「◯」「◯」やら「1A55」など書いてるけで
あれどういう意味?
196: 2022/08/22(月)01:18 ID:aebEE4lW(1) AAS
You Tubeのおすすめでシートン電軌のライブカメラが出てきて見始めたが、これイイな
日曜はお客が多くてバンバン走ってるから点けっぱなしでも飽きない
二階席の客がカメラに向って手を振ってると思わず振り返しちゃうw
197: 2022/08/24(水)10:01 ID:tpk7t+37(1) AAS
ロンドン・エリザベス線の直通運転を11月6日開始 ヒースロー空港からロンドン中心部へのアクセス便利に
外部リンク:www.traicy.com
現在は、ロンドン・ヒースロー空港やレディングと、金融の中心地であるカナリーワーフ、アビーウッドなどの間を利用する場合、同一路線であるものの、パディントン駅で上下移動を伴う乗り換えが必要だった。ヒースロー空港とファーリンドン間は最速36分、カナリーワーフ間は同45分で結ばれることになる。現在は工事のため、日曜の運転を取りやめているものの、同日からは運休日は設定されない。
198: [Sage] 2022/09/09(金)12:13 ID:3U8WU7EX(1) AAS
女王が亡くなった。
エリザベスラインが開通したわずか3か月後のこと。
女王の記憶はイギリスの鉄道に深く刻まれた。
199: 2022/09/09(金)15:19 ID:tq/XF1XH(1) AAS
イギリスは鉄道発祥の国だから他人事でないな
合掌…
200: 2022/09/09(金)16:06 ID:o3HMM5Wo(1) AAS
女王逝去の前にエリザベス線、完全ではないにしろ開業に間に合ってよかったわな
201: 2022/09/11(日)03:13 ID:LcFZ8knY(1) AAS
開通式も健康状態から女王の出席は無いとの観測が外れる形での出席だったしな
ここまでぎりぎりのタイミングだと完成を見届けたい強い思いがあったんだろうなとか考えてしまうな
202: 2022/09/21(水)00:46 ID:pCfRtPHq(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
2022年9月21日12:37 午前
英鉄道職員、10月1日にスト計画 「事実上の停止状態に」と労組
[ロンドン 20日 ロイター] - 英国の鉄道・海運・運輸労働組合(RMT)は
20日、英全土の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールや
鉄道運営14社の従業員が賃上げや労働条件の改善を求め、
10月1日にストライキの実施を計画しており、英鉄道が「事実上の停止状態」に陥る可能性があると警告した。
また10月1日には郵便事業やバスなど他の産業の労働者もストを計画しているという。
同日は与党保守党の年次総会も予定されている。
203: 2022/09/21(水)12:15 ID:QorMPCBD(1) AAS
国葬が終わって一息つくとまた、問題のぶり返しが起きるんだな
204: 2022/10/24(月)18:42 ID:dndJxINp(1) AAS
YouTubeでSevern Valley Railwayの時刻表を見ながら各駅のライブカメラを辿って行くと面白い
でもYouTubeで配信してる鉄道会社はあんまり無いんだな
自分とこのホームページで公開してるのまで探すのもしんどいし
205: [sagr] 2022/11/10(木)00:08 ID:qRiTkYlL(1) AAS
初代ヒースローエクスプレス クラス332、廃車解体になったのか.....
改造して古い電車の置き換えに使うかと思ってた クラス332よりも古い車両あるんだし
206: 2022/11/11(金)13:42 ID:OwUjayN8(1) AAS
キダーミンスター駅のライブカメラを見てたら、昔のクモルみたいなのがパ~プッなんてちょっと間抜けな警笛鳴らしながら通過してったがMPVって言うのか
207: 2022/11/15(火)09:17 ID:HGQLjhz/(1) AAS
日立の英国向け高速鉄道車両「クラス395」が2023年から順次リニューアルを開始
外部リンク:denshadex.com
鉄道車両リース会社のエバーショルト・レール(Eversholt Rail)、サウスイースタン(Southeastern)、および日立レール(Hitachi Rail)は、2009年から運行を開始した「ジャベリン(Javelin)」の愛称を持つ高速鉄道車両「クラス395(Class 395)」について、約2,700万ポンド(約45億円)を投じてリニューアルを実施すると発表しました。クラス395は、山口県下松市にある日立製作所笠戸事業所で製造された高速鉄道車両で、日本の車両メーカーが初めて英国向けの高速鉄道車両を製造したということで注目を集めました。同車両は、これまでに合計174両(6両編成29本)が製造され、ロンドン・セントパンクラス(London St Pancras)駅から英仏海峡トンネル入り口までを結ぶ高速新線「ハイスピード1(High Speed 1: HS1)」などで運行されています。なお、リニューアル工事は2023年3月から開始される予定です。
208: 2023/01/21(土)17:16 ID:pCLoo/8+(1) AAS
1ポンド=千円だったのはいつごろ
209: 2023/03/30(木)02:47 ID:BbIBiZKN(1/2) AAS
YouTubeで見てるとイギリスのDLって発車時の真っ黒いケムが強烈だな、物凄く臭そう
DD51とかもあんなに酷かったのかな
210: 2023/03/30(木)13:07 ID:BbIBiZKN(2/2) AAS
いま55009て大型DLの映像が沢山上がってるな
Mega Rare!なんて書いてあるから久しぶりに走ったとかか
211: 2023/04/08(土)02:04 ID:Ohg/WAXR(1) AAS
今度はSIR NIGEL GRESLEYの最新動画が沢山上がってるが、見た目と違って汽笛の音が日本のC11とか小型のSLぽくてなんか可愛い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*