【南港】台湾高速鐵路 PART 6【左營】新幹線/高鐵 (871レス)
【南港】台湾高速鐵路 PART 6【左營】新幹線/高鐵 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
513: 【1等大違い】 [] 2022/01/01(土) 10:18:16.72 ID:pP6TgAwD 韓国製の通勤型電車、台湾で故障頻発、7カ月間に684件も―地元メディア|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/world/china/12181-887351/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/513
514: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/01(土) 20:21:39.24 ID:tNiswXHE 台湾高鉄の車両入札担当部署はこのpdf資料を読んでいたよな? https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/125/5/125_5_276/_pdf/-char/ja もし700T型が12M0T全電動車編成だった場合の設計速度はこのとおり。 韓国企業施工区間以外の線路設備 350km/h 軸梁式ボルスタレス台車WDT205改 365km/h http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/514
515: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/02(日) 12:20:03.53 ID:IrHYQsbN それ、平坦線均衡速度? 全Mの500系もそんなんじゃなかったっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/515
516: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/02(日) 19:24:25.15 ID:BMSyq80d 南部・高雄市を走る高雄ライトレール(LRT)は1日までの16日間で、利用者が39万6000人(延べ人数、以下同)に達した。運営する高雄メトロ(MRT)が明らかにした。 高雄LRTは先月16日、新区間の鼓山区公所―台鉄美術館間がプレ開業。これを記念し、今月2日まで全線、運賃無料としていた。1日当たりの利用者数は約2万4800人に達したことになる。 年越しの利用は7万858人に上り、過去最多を更新した。年越しコンサートの来場には公共交通機関を利用するよう市が呼び掛けていたことも利用者増加の一因になったという。 新区間開業で全長14.7キロ、駅数は3駅増えて26駅となり、台湾鉄路管理局(台鉄)縦貫線と新たに接続するようになった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/516
517: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/03(月) 14:06:04.21 ID:C+yocPM1 >>515 そのとおりだよ。 日本国有鉄道→西日本旅客鉄道→海外鉄道技術協会台湾プロジェクと出向した車両設計技師による資料pdfだが700T型の軸梁式ボルスタレス台車WDT205の改良型は 500系に続いて共通設計されたものだと記述されており台車設計の台上試験限界許容速度で無く500系速度試験が平坦線均衡速度365km/hのため700T型も12M0T 全電動車編成の場合には編成重量と編成走行出力と動軸数など比例の差分を考慮するとパワーウェイトレシオはほぼ同等だと思う。 3.3 700系との主な相違点 (1) 最高運転速度 700系の営業運転最高速度は 285km/h(山陽区間)だ が,台湾高鉄の最高速度は 300km/h である。そのため, 主電動機出力は 285kW に増強して高速域での加速度を確 保している。また,300km/h 走行での実績要求のため, 台車は 500系の台車を基本として設計されている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/517
518: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/03(月) 14:34:03.67 ID:uA2BjpO1 E7系オールM化だけで動力仕様はクリアできそうだがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/518
519: 名無しの車窓から [] 2022/01/06(木) 23:54:22.92 ID:9vVBYdO/ N700Sベースだと高くなるのって少数導入だからじゃね? 今回は増備であって700Tの置き換え用じゃないけど 将来的に700Tを置き換える時には大量導入になるからそれなりに安くなると思う。 横浜市営地下鉄の3000Vが1編成24億らしいけど4000形は7編成で69億らしい。 導入数が多くても少なくても設計費用は同じ。 つまり少ないほど設計費用の分、割高になる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/519
520: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/22(土) 19:50:36.13 ID:qeL7Hzj1 台湾高速鉄道、車両内の荷物置場を拡大 https://jp.taiwantoday.tw/pics.php?unit=7187&post=38385 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/520
521: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/26(水) 23:31:37.13 ID:a8Xijdqn 台湾新幹線「日本敗北」の衝撃 (1)車両更新交渉破談! 日本企業連合はコロナ禍に“アポなし渡台”で門前払い https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/300358 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/521
522: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/26(水) 23:34:34.44 ID:XZOal6fx コタツ記事の日刊ゲンダイじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/522
523: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/27(木) 10:14:39.11 ID:dpr6tCk2 甘粕やん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/523
524: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/27(木) 12:08:22.90 ID:1FebbFJ1 赤字なら国有化しないとむりだろ 在来線も私鉄だったんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/524
525: 名無しの車窓から [sage] 2022/01/31(月) 07:32:23.12 ID:5ebN0WqW だから川重はオールMのE7系提案しろってば 収拾つかんぞこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/525
526: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/06(日) 19:11:35.45 ID:xcFYRTBb シーメンスとアルストムにとって看板製品の中華客家文化圏総代理店である 中国中車大連の下請協力で生産ライン区画は魅力的であり川崎重工業も この3拠点の下請協力で生産ライン区画から叩き出されたくないためには 中華民国台湾の第三セクター企業による迷い箸の様に思える小ロット生産の 入札説明会は自主辞退したほうが儲かるという非関税障壁の構図がある。 中国中車青島四方 中遠南通造船所 中遠大連造船所 台湾鉄路管理局の新型特急電車のほうは著しく有利な一者随意契約で適切妥当な 車両単価の大量導入短期集中決戦により入札不調どころか営業運行後は安定運用中で 百年来の商取引相手との実務ノウハウの見事さを見習った方が良いし中華民国台湾の 国府軍空軍の機種選定要求仕様で漢翔航空工業への提案依頼の出し方の手順も参考になる。 日本車輛製造とJR東海グループは台湾車輛の案件で住友商事、中國鋼鐵、行政院の施策効果 により未必故意的な取り込み詐欺だと思われて撤退済のあとの祭りのため鉄道車両製造各社は 破門廻状が出回っているとは思えない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/526
527: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 02:00:09.35 ID:y7WgpG3K 水面下で日立レールが旧アンサルドブレダ製フレンチャロッサの満鉄規格版(普通車5列シート)を受注するのでは?と言われてる。 中国への納入実績もあるしね。 日立レールは台鉄とも仲良いし、地下鉄で旧アンサルドブレダ製採用実績もある。 川崎は台中地下鉄で品質問題も起こしてるから厳しそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/527
528: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 07:30:48.04 ID:Who13fNq >>527 中国規格は無理よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/528
529: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 08:12:17.24 ID:hVEodrEg ワイドボディーの権利は日立は買ってないんだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/529
530: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 09:36:22.81 ID:KXNjfD+x 4列シートでも15両に増結したら定員維持できるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/530
531: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 10:30:49.12 ID:y7WgpG3K ワイドボディ化は最初から受注設定ありじゃなかった? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/531
532: 名無しの車窓から [sage] 2022/02/10(木) 13:00:17.57 ID:p8PTd0vS >>531 昔みたいにボンバルディアが作ってればな ボンバルディアがパテントを切り売りした時に日立レールが買い取ったのは Zefiro300のプラットフォーム ワイドボディー設定のあるZefiro380は今の所作ってるのは中国四方だけ パテントの売り先はまだ未定っぽい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1568992227/532
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.314s*