[過去ログ] 【逆転裁判】ビハイア/リヒト/スピネル【遺書/スマホ/銀行通帳/ライン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: 2023/09/25(月)00:47 ID:xdf332C+0(11/22) AAS
つまり労働者性の話
864: 2023/09/25(月)01:00 ID:xdf332C+0(12/22) AAS
ビハイア社が原告を背任で訴えたのが「墓穴を掘った」と言われているのがそのせい。
「墓穴を掘った」と言われてまで、そもそも原告はこの訴えで何をやりたかったんだろうね?
和解した内容って普通は非公開なのに、信者向けにあの一方的なYouTube動画配信したかったんだろうか?
(信者向けには効果あるのかもしれないけど、別に裁判とは関係ないだろう)
865: 2023/09/25(月)01:08 ID:xdf332C+0(13/22) AAS
インターンの時の話とか、あと動画で年末年始も帰らないとか言っていたっけ
ああいうのも「本人が望んで出演した」という話になるんだろうか?
中小企業だとそういうのもあるあるなのかもしれないが、「勤務管理にルーズな会社」と見られそう
一月万冊はビハイアとは別物、みたいな話は通らんだろう
866: 2023/09/25(月)01:15 ID:xdf332C+0(14/22) AAS
あとあの月に○冊読めといった命令とかもね
ビハイア側は「命令じゃない」というんだろうか?自己啓発みたいな?
業務委託だしねえ
業務委託先の人がみんな同じように自発的に月○冊読もうと決心するなんてありえんでしょう。
867: 2023/09/25(月)01:19 ID:xdf332C+0(15/22) AAS
あれはコーチングだ!とかいう主張になるんだろうか?
別にコーチングでも一緒だよな
(雇用被雇用、業務委託先どちらでも)権力勾配があると考えられる中で、
そのような要求を課すのはアウトな気がする。
868: 2023/09/25(月)01:24 ID:xdf332C+0(16/22) AAS
そして借金の問題
これはビハイア側も「否定」はしてない。
借金の有無については裁判でもここは争うつもりはないようだ。
明細もザル明細だったそうだ。これ聞いて「マジで?」って思ったね
869: 2023/09/25(月)01:28 ID:xdf332C+0(17/22) AAS
原告の主張によると、ブランド品を買ってもらった時は「買ってもらった」と言う認識だった
これってHPに載ってた内容でも「買ってもらった」って書いてたよね。
仕事のためにブランド品買って、そのために自ら借金作って、自ら会社に寝泊りするってありえなくない?
やっぱり「守秘義務違反」の話がクローズアップされるわけだ
870: 2023/09/25(月)01:35 ID:MzBl1sp/0(1/3) AAS
外部リンク:ooyamarika.home.blog
外部リンク:ooyamarika.home.blog
↑故人になにしたの?
否定できないの?
871: 2023/09/25(月)01:37 ID:xdf332C+0(18/22) AAS
そもそも「守秘義務違反」って何したの?
どうして2000万円もの請求になるの?(それだけの損害があったのか?)
業務委託先の人が委託した会社に損害を与えたなら、賠償するのは業務委託先の会社じゃないの?
どうしてそういうのをすっ飛ばして直請求、直返却になるんだろう?
ビハイアとスピネルは一体なの?
(それってみなし業務委託じゃないの?)
872: 2023/09/25(月)01:38 ID:xdf332C+0(19/22) AAS
とにかくビハイア社側の説明はわかりづらいねん
873: 2023/09/25(月)01:40 ID:MzBl1sp/0(2/3) AAS
スピネル裁判
■パワハラ訴訟原告の民事裁判と刑事告訴
2018年3月 原告二人失踪
2018年5月 原告の一人の置き忘れた預金通帳から不正取引が見つかり刑事・民事の法的手続きを開始。
2022年3月 警察の捜査が終了。裁判所と警察の前で6社からの約438万の受領を認める。尚、その後、和解は成立し、民事・刑事告訴は取り下げられた。
■和解の条件の謎
和解の条件ははっきり言及していないが、原告のツイッターの2020年12月28日のツイートで
(1)
刑事告訴取り下げる
民事裁判を取り下げる
省7
874: 2023/09/25(月)01:41 ID:MzBl1sp/0(3/3) AAS
勤務中にラ◯ホいってたの?w
875: 2023/09/25(月)01:47 ID:xdf332C+0(20/22) AAS
まあでもこれは、基本的にはビハイアとスピネルは同体だったという話になるんだろう
もしビハイア社側が
「自分たちは業務委託先に請求した。原告や女性への請求はあくまで業務委託先がやったこと」
とかいうならスピネルとしても
「おいコラちょ待てよ」
ってなるだろう。
ビハイアとスピネルが同体なら、そりゃもう雇用社だよね。雇用、被雇用の関係だよね
876: 2023/09/25(月)01:52 ID:xdf332C+0(21/22) AAS
雇用社→雇用者
877: 2023/09/25(月)01:54 ID:xdf332C+0(22/22) AAS
でもおそらく労働者性が認められるのは、原告とご遺族に取ってはそこがスタートの話だろうから
878: 2023/09/25(月)13:15 ID:Igm+CQGs0(2/3) AAS
アンチが発狂しだしたのがロング◯イトさんが勢力活動しだしたのに一致。
複垢でロ◯グナイトさんを攻◯してるし
よっぽど脅威なんだな。
的を得るおばじゃ流石に勝てんわw
879: 2023/09/25(月)13:16 ID:Igm+CQGs0(3/3) AAS
外部リンク:ooyamarika.home.blog
外部リンク:ooyamarika.home.blog
↑故人になにしたの?
否定できないの?
880: 2023/09/25(月)15:04 ID:vtI5PwvJM(1/15) AAS
/この「労働者性」が認められるのは、原告やご遺族にとってはもう「最低の最低ライン」であって、
そこからパワハラ、そして自死との関係については高いハードルがあるのは確か
パワハラがあったかどうかは、雇用者と被雇用者の関係があり、雇用者側の意向に逆らえない状態があったかどうか
「そんなの中小企業だとあるあるだよね」というのはその通りなのかもしれないけど、そんなの言い訳にならんよね。
881: 2023/09/25(月)15:05 ID:vtI5PwvJM(2/15) AAS
/原告がどういう件を持ってパワハラの根拠とするのか不明だけど、ひとつは借金の存在も該当するのかもしれない。
裁判でもし「守秘義務違反」の請求に正当性がないと認定されれば、そういった請求を受け入れざるを得ないような力関係にあったと考えてもらえるのかもしれない。
882: 2023/09/25(月)15:06 ID:vtI5PwvJM(3/15) AAS
/あとは役員待遇にしてそこから業務委託にして、といった変遷も。
ビハイア側は「本人が望めば待遇を変えられた。その証拠」と言っていたけど、ここって記者会見で朝日新聞の記者がしきりに突っ込んでいた点だ。
つまり「契約内容は実態がどうだったかが重要なんじゃないですか?」ということ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s