[過去ログ] □■□【質問スレ@違反or事故 part4】□■□ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(4): 03/12/07 04:48 ID:GyK0ejxe(1) AAS
先日、ねずみ取りで停車させられたのですが、
「警察手帳を見せてください。見せてもらえないと、本当に警察の方々かどうか分からないので、
青キップにサインできません。」
との主旨を主張し、警察手帳を見せてもらえなかったので一切の書類にサインを
しなかったのですが、交通反則通告センターからの配達証明のお知らせが
届いているようです。(不在だったので郵便局からの通知書です。)
こういったケースでは、どのように対応すれば良いのでしょうか?
411
(1): おまわりさんの味方 03/12/07 05:57 ID:5p5xtzTz(1) AAS
検察庁は12月12日で書類が締められるハズなので405さんは
問い合わせするなら早めに。
410さんは  です。手帳は廃止されたのです。ただ写真があるだけ
ブラックリスト入りおめでとうございます。
412
(3): 407 03/12/07 07:40 ID:RM75rcYJ(2/4) AAS
>>409
ありがとうございます。
となると、もし通院が必要なくて最初の治療費3万で済みそうなら
人身事故にしないほうが良いのですか?
軽い怪我の場合は、これで済む事もありますか?
後、その場合も、保険屋さんには連絡した方がいいのですか?
(夜中でしたのでまだ連絡してません)
ご意見よろしくお願いします。
413
(1): 03/12/07 08:06 ID:OTkjK6ZS(1) AAS
>>412

相手次第。
加害者が、いくら人傷にしたくなくても、被害者がケガしましたって警察に行って診断書出したら終わりだからなぁ。
診断書が警察に行っているのなら、人傷として扱われるよ。
取り下げも難しい。
医者が怪我してますって証明してるんだから。

誠心誠意被害者に謝って、診断書を提出することをやめて貰うことだね。
414: 407 03/12/07 08:08 ID:RM75rcYJ(3/4) AAS
追加質問です。
保険の関連リンク見てきました。
私の場合、多く見積もっても自賠責だけで済みそうな感じですね。
今まで自賠責と任意の違いが解っていなく、勉強不足でした。
もし保険を使う場合、自賠責のみで済ます時は
任意保険の方は連絡もせずノータッチでいいのでしょうか?
またリンク見て勉強してきますので、よろしくお願いします。
415
(1): 03/12/07 09:16 ID:??? AAS
>410
だから、サインの有無なんて処分に関係ないの!!
416
(1): 409 03/12/07 09:51 ID:sDhBNUHN(1/2) AAS
>>412
>>413さんの言うとおり、相手次第としか言いようがありません。
任意保険はどっちにしても自賠責を使い切ってからの話ですが、
保険会社が自賠責の手続き等をやってくれるので、楽ではありま
す。でなければ、ご自分で手続きなさるか、相手に被害者請求し
てもらうことになりますね。

>>410
要は違反は認めたけど、取り締まった人が警察官かどうか判らな
いってサインしなかったんでしょう?きちんと点数が入りますか
らご安心ください。ほおっておいたら、そのまま検察庁に送られ
省8
417: 407 03/12/07 10:14 ID:RM75rcYJ(4/4) AAS
>>412さん、409さん
ありがとうございました。診断書は月曜に出る予定ですのでまだ
警察には提出されてません。
今日これから、相手の方の仕事場に様子を見に行きます。
実は携帯等の連絡先を聞くのを忘れてましたので。
その後、保険屋さんに電話してみます。
相談にのってくれてどうもありがとうございました。
418
(1): 410 03/12/07 10:57 ID:0yAkE0bY(1) AAS
>>415-416さん
警察側の身分提示を要求したのに拒否されたのは、確か何らかの法に触れていた
のではないか?と思うのでそこを突きたいのです。

それと現場で供述調書に自分の主張を書いてもらおうとしたのですが、
結局何も書いてはもらえませんでした。なのでそちらにはサインは不可能でした。
419: 409 03/12/07 11:31 ID:sDhBNUHN(2/2) AAS
>>410
警察手帳規則のこと?
アレは内規であって法律ではありません。
その規則に違反しているからといっても
あなたの違反自体がチャラになることも
ありません。
供述調書は事件のことを書くのであって
その事件とは関係のないことまでは書い
てくれませんよ。
420: 03/12/07 17:08 ID:MenVdW38(1) AAS
>>418
相手の弱点を突きたいなら、録音装置を持って行きましょう。
数千円程度で売ってる筈です。
そうしないと、言った言わないで水掛け論になる公算大です。
証拠が揃ったら、監察官へ申し立てましょう。
419さんの言ってるように、警察手帳の提示を怠った位で違反が認められないという事はないと思います。
ただ、先方が及び腰になる事はあり得るでしょう。
否認の場合、書類送検されて、なおかつ起訴されない限り、刑事罰を課される事はありませんので。
421
(3): 03/12/07 22:00 ID:8zMNsugJ(1/4) AAS
保険屋に相談無しで「私の保険で人身、車両共に全面的に責任を持ちます」と言う確認書にサインしたんだけどこれは構わないですよね?
422: 03/12/07 23:00 ID:??? AAS
>421
構わないけど、相手の過失分は保険会社は出さないから、あんたの自腹になるよ。
423: 03/12/07 23:09 ID:8zMNsugJ(2/4) AAS
てす
424
(1): 421 03/12/07 23:13 ID:8zMNsugJ(3/4) AAS
こちらの過失が100%の場合は問題ないですか?
425: 421 03/12/07 23:23 ID:8zMNsugJ(4/4) AAS
書面には保険でと書いてあるのでそれ以外の金は出せませんと言っても無理ですかね?
426: 03/12/07 23:39 ID:XLs4gEbh(1) AAS
>>424
過失100なら、「損保が認める範囲の」損害については全額出るけど、
多くの場合、被害者側の損害額と損保の計算額には開きがあります。
経済的全損だから修理費全額は出せない(つまり修理費以下の査定
になるため、到底買い換えなどできない額)、細かい諸費用は出ない、
代車代や保管料は一部しか認めない、など。
これらのオーバーは意外と大きいです。

ただし、保険のきく範囲での全責任は果たすが、きかない範囲は
民事的に自分に責任がないということだから、そこまでは補償しない、
という解釈OKの判例もあります。被害者が納得するはずないですけど、
省5
427
(1): 03/12/08 08:49 ID:PlBn8fEY(1) AAS
免許書拾ったんですけど‥金融会社から金借りれますか?
ヤミ金でも良いんですけど
428: 03/12/08 11:17 ID:jUmUbk6Y(1) AAS
返してやれよ
429
(1): 03/12/08 14:56 ID:KdmkpGLF(1) AAS
無免許運転でつかまりました。過去三年間で三回目です。
今までは略式起訴で罰金の支払いだけでしたが今回は罰金では済まないと
警察に言われました。後日検事から出頭通知が来るそうです。

私は実刑が決定でしょうか?調べてみると一年以下の懲役又は30万以下の罰金と
ありました。執行猶予はつかないんでしょうか?懲役プラス罰金になるんでしょうか?
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s