任意保険未加入 (711レス)
上下前次1-新
75: 2008/09/13(土)09:02 ID:L6rxH3/p(1) AAS
>>74
確かに「過失事件」の場合では、賠償できるというのは天と地ほどの差がある。
ちゅうか、賠償できるかできないかが判決の重点だともいえる。
76(1): 2008/09/13(土)19:04 ID:??? AAS
>>73
君は相手に殺されても自分の保険で払えば満足なのか?
そういう論点そらししても意味無いだろ?
ネタでも犯罪者の見方をするその考え方が理解できない
77: 2008/09/14(日)03:04 ID:??? AAS
>>76
満足かどうかより、困るか困らないかの話
では、君は「満足」しなければ無一文でも幸せなのか?
何の賠償も補償も受けられず、のうのうと暮らす加害者を
恨み、呪って暮らすことが理想なのか?
自分の保険で補償を受けたって、賠償請求権が無くなるワケじゃ
ないからね?
そのまま請求すれば良いじゃない。
どうせ100%逃げられてしまうけど
たんに精神論や呪いの方法を学びたいなら、他の板にどうぞ
省3
78(1): 2008/09/14(日)07:02 ID:??? AAS
君ほんとに腐ってる?
まともとはいえんぞ
79(1): 2008/09/14(日)07:41 ID:AA2yNVL0(1) AAS
対人無制限 対物1000万くらいに
80: 2008/09/14(日)08:33 ID:??? AAS
>>78
腐ってるのは世の中だろ
オマエの子供が任意未加入の泥酔外国人に重度身体障害者に
されて、刑期が終わった外人が、いつの間にか母国に
帰ってしまってる時に、何の役にも立たない民法と
恨みをぶつける相手もいない、むなしさに気づくだろ
介護がんばってな
81: 2008/09/15(月)07:45 ID:IldJIjEu(1) AAS
馬鹿はほっとくとして
任意入らないで運転するのはやめましょう
支払能力があるなら別ですが
82: 2008/09/15(月)09:49 ID:??? AAS
>>79
いまは対人・対物は無制限がデフォでしょ。
車はもちろん電光板など軽く一千万以上するものが
道路上にはいっぱいあるぞ。
ましてこの前の首都高みたいな事故でも起こしたら
一千万じゃ一生掛かっても賠償できないぞ。
83: 2008/09/15(月)18:48 ID:??? AAS
130万ならともかく13万なら、じたばたするより身内から借金してでも払ったら良い
ちゃんと保険屋通して来てるんだから変な相手でも無いんでしょ。
84: 2008/09/16(火)02:01 ID:mP6APCi7(1) AAS
それにしても今時「任意保険未加入」とは・・・恐れ入るわ。
85(1): 2008/09/16(火)22:19 ID:Tq8SiWa+(1) AAS
運転するなら任意は入りましょう
人を殺してから後悔しても遅いぞ
86(1): 2008/09/17(水)00:14 ID:??? AAS
>>85
駅前で交通遺児を10人も連れ出して訴えれば?
こんなんところで吹いたって意味はないよ
賠償金?
踏み倒せる金なんだし任意払うだけもったいない(w
87(1): 2008/09/17(水)01:54 ID:??? AAS
>>86
確かに一生ニートでいるなら踏み倒せるかもなw
ただ仕事して給料貰うなら、もしそんな状況になって賠償命令がでたら
そこから毎月差し押さえすることが出来るからな。
88: 2008/09/17(水)09:16 ID:??? AAS
>>87
自分の生涯収入を含めて、自分の財産を、マヌケな被害者から
守るのが任意保険
自分が失って困る財産があり、任意保険料が守る費用として妥当なら
掛ければいいだけ
貧乏人には必要ない
逆に、自分に守るだけの生命財産があれば、貧乏人から被害を
受けても良いように、保険で準備すればいい
結局、貧乏人は保険に入る意味がない
89(2): 2008/09/17(水)13:40 ID:Da6HhxQh(1) AAS
失う物がない奴や、今の生活を捨てて逃げる覚悟のある奴が入ってないならまだいい。
だが実際は、失いたくない物があるくせに、ただ勿体ないって理由だけで
よく考えもしないで入ってない奴が多すぎるから始末が悪い。
90: 2008/09/17(水)14:03 ID:??? AAS
>>89
意味不明
差し押さえで回収できる資産収入があるなら
誰も困らないし、本人も持ってる物を差し出すんだから
別に問題ないだろ?
その人には保険代がもったいなかったんだから
それで良いじゃないか
ちなみに、無制限の保険が年間数万で入れる
その金額で保険会社は、大きな収益を上げて
代理店マージンや、直販なら莫大な広告宣伝費を使って
省8
91(1): 2008/09/17(水)14:53 ID:??? AAS
交通事故による死亡者は年間1万人程度
普通免許持ってる人は7000万人だったかな?
全ての交通死亡事故が普通自動車によって起こり、
全ての普通免許保持者は車を運転し
1回の事故による死者を1人とすると
死亡事故起こす運転者は年あたり7000人に1人位って所か。
実際は単独事故や大型や二輪の事故でも死亡者が出てるし
複数の死亡者が出る場合もあるから、確率はもっと下がるね。
でもまあ、ペーパードライバーを考えると確率は上がるか。
ジャンボ宝くじの1等当選番号は1千万枚に1枚だから
省2
92(1): 2008/09/17(水)15:04 ID:??? AAS
>>91
交通事故で死亡するより、宝くじで1千万以上の当選する方か
簡単だと言われているよ
93: 2008/09/17(水)15:17 ID:??? AAS
>>92
まあ、そういう話はよく聞くよね。
ジャンボ宝くじで考えると、1000万円以上当たる確率は
概算で百万枚に1枚、ジャンボ宝くじが年3回だから
33万枚に1枚って所か。
国民一人あたりが年間に買う宝くじ枚数って何枚だろう。
もう計算めんどくせ。
94: 2008/09/17(水)20:32 ID:WceyCg27(1) AAS
>>89
馬鹿が来るから変な書き込みするなよ
地道に行こう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s