[過去ログ] 削除依頼で過去を精算 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2009/07/09(木)19:39 ID:LIDPgDfi(1/4) AAS
★京教大準強姦、女子学生までネット中傷
京都教育大生6人が集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕(いずれも不起訴)された事件をめぐり、京都文教大(京都府宇治市)の女子学生が、インターネット上で事件の被害者を中傷する書き込みをしていたことが分かり、同大学は9日、この女子学生を訓告処分にした。
同大学によると、書き込みは外部からの指摘で2日に発覚し、女子学生も「友人から聞いたうわさを書き込んだ」と認めていた。
(2009年7月9日19時20分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
83: 2009/07/09(木)19:45 ID:LIDPgDfi(2/4) AAS
★ネットいじめ高校7割で 群大調査中学でも6割超す(群馬)
子どもの間で携帯電話やパソコンを使った「ネットいじめ」が深刻化する中、県内のほぼすべての中学・高校を対象にした初の実態調査で、
中学の65・6%、高校の71・2%でネットいじめが起きていることが分かった。
ネットいじめに詳しい群馬大社会情報学部の下田博次特任教授らのグループが昨年12月から今年1月に、
県内の中学(178校)と高校(87校)にアンケート用紙を配り、計227校(中学154校、高校73校)の回答を集計した。
いじめに使われがちな「学校裏サイト」が存在するかを聞いたところ、「把握している」は、中学で29・9%、高校で44・6%にとどまった。
これらの学校に「いくつの裏サイトを把握しているか」を聞くと、9割の学校が1〜4と答えたが、「10以上」と答えた学校もあった。
ネットいじめの加害者への対応を複数回答で尋ねたところ、「警察に相談」が、それぞれ16・8%、15・4%、「加害者特定できず」が、
それぞれ9・9%、21・2%で、学校だけの取り組みには限界もあるとみられる。
また、インターネット指導の難しさを尋ねたところ、回答には、「教員の技術的理解不足」(48・1%、57・5%)のほか、
省6
84: 2009/07/09(木)19:52 ID:LIDPgDfi(3/4) AAS
★海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発
海外の児童ポルノサイトのアドレスをインターネット掲示板に掲載したとして、
神奈川県警が沖縄県宜野湾市のパチンコ店店員(37)と鹿児島市の飲食店店員(37)の男2人を、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで逮捕していたことがわかった。
捜査関係者が明らかにした。海外の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した同法違反容疑での立件は全国で初めて。
県警は近く、この掲示板を開設した千葉県流山市の私立大2年の少年(19)を同法違反ほう助容疑などで横浜地検小田原支部に書類送検する。
これまで国内の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した摘発例はあったが、海外サイトの場合、サイト運営者の特定が難しかった。
県警は4月、ネット上の違法・有害情報の通報を受け付ける民間団体「インターネット・ホットラインセンター」(東京都港区)に協力を依頼。
センターは、ネット上の住所に当たるドメイン名の登録業者と連絡を取るなどして、サイト運営者が米カリフォルニア州内にある会社と突き止めた。
捜査関係者らによると、男2人は昨年9月と今年2月、掲示板に海外の動画サイトの児童ポルノに接続するアドレス計11点を掲載し、
省7
85: 2009/07/09(木)20:26 ID:LIDPgDfi(4/4) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s