[過去ログ] ●青切符はサイン拒否、警官対応マニュアル3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2015/06/20(土)13:45 ID:DMZu45h5(2/3) AAS
オレ「はい、どうぞ送検して下さい。」
439: 2015/06/20(土)13:46 ID:DMZu45h5(3/3) AAS
刑事貴族本城「見苦しいったらありゃしない」
440: 2015/06/20(土)20:22 ID:hAUypWLL(1) AAS
>>434>>436
バーカ
青切符程度は99.9%不起訴なのに
何でわざわざ反則金払って終了払って終了させなきゃなんねーんだよボケ
バーカ
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取り締まりしてる税金泥棒のクソポリに青切符を切られても
◆刑事処分
検察から呼ばれるまでは反則金の支払いを含め一切を拒否して全てを徹底放置
検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否
これで99.9%不起訴処分となって終了
省7
441(1): 2015/06/20(土)20:57 ID:??? AAS
.
442(1): 2015/06/21(日)13:54 ID:P19dB/4l(1) AAS
>>441
お前だけ反則金払ってろよ
いついかなる時も厳格に制限速度守って走ってるとかほざいてる基地害ハゲ
443(1): 2015/06/21(日)14:07 ID:??? AAS
.
444(1): 2015/06/21(日)15:27 ID:i8pV2kX3(1) AAS
ドットの多いスレッドだな
445(2): 2015/06/21(日)16:01 ID:A50ttqYN(1) AAS
【不起訴になった事案のうち約95.45%が反則金を納付して起訴猶予となっている】
◆不起訴とは、検察が被疑者を起訴しないとの裁定を下したものの 総 称 であり、不起訴には大別して「起訴猶予(事件事務規定75条2項20)」と「嫌疑なし・嫌疑不十分(事件事務規定75条2項17ならびに18)」がある。
事件事務規定外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
◆送検後、 嫌 疑 な し ・ 嫌 疑 不 十 分 と検察が判断しなかった場合、検察には『公判請求(起訴)』『被疑者を略式手続へ同意させる』『被疑者に反則金を納付させ不起訴(起訴猶予処分)とする』という3つの選択肢が生じる。
『公判請求(起訴)』とは刑事裁判のことであり、裁判所で裁判を受けることになる。有罪となれば反則金ではなく罰金刑となり、いわゆる前科がつく。
『略式手続』とは通常の裁判を簡略化したもので、裁判を行うことなく簡易裁判所が略式命令を下すもの。罪状により1万円未満の科料または罰金となる。
省12
446: 2015/06/22(月)01:05 ID:ZgCfEL1y(1/2) AAS
>>445
>【不起訴のうち約95.45%が反則金を納付して起訴猶予】
反則金なんぞはビター文払わんがな
>◆不起訴とは、検察が被疑者を起訴しないとの裁定を下したものの 総 称 であり、不起訴には大別して「起訴猶予(事件事務規定75条2項20)」と「嫌疑なし・嫌疑不十分(事件事務規定75条2項17および18)」がある。
だから?
>◆送検後、 嫌 疑 な し ・ 嫌 疑 不 十 分 と検察が判断しなかった場合、検察には『公判請求(起訴)』『被疑者を略式手続へ同意させる』『被疑者に反則金を納付させ不起訴(起訴猶予処分)とする』という3つの選択肢が生じる。
省6
447: 2015/06/22(月)01:06 ID:ZgCfEL1y(2/2) AAS
>>445
>『反則金を納付させ不起訴(起訴猶予)』とは、事件事務規定75条2項7に従って反則金の納付により事件を終結させるもの。反則金納付により被疑事実を認めたことになるため、嫌疑なし・嫌疑不十分で不起訴とはなり得ない。
反則金の支払いは「任意」
反則金なんぞはビタ一文払わんがな
>したがって、起訴猶予で不起訴となる。またその証拠に、不起訴(起訴猶予)となった場合には 交 通 違 反 の 点 数 が 加 点 さ れ る 。
刑事処分と行政処分は別である事が理解出来ない知恵遅れ
>◆道路交通法違反の被疑者の送検後については2013年度検察統計により以下の通り。
>総数 474,582
>起訴件数 217,938(うち公判請求 6,834 うち略式命令請求 211,104 うち即決裁判請求 0)
>不起訴件数 123,258(うち起訴猶予 117,651 うち嫌疑不十分 3,056 うちその他 2,551)
省2
448: 2015/06/22(月)01:07 ID:FHzbIjui(1) AAS
>>443-444
いかなる理由があろうと、反則金の支払いは「任意」
ざまみろポリ擁護のハゲ
449(1): 2015/06/22(月)01:15 ID:??? AAS
.
450(1): 2015/06/22(月)01:59 ID:dxztCUdT(1) AAS
ω←キンタマ
451: 2015/06/22(月)23:03 ID:3K4LfwWG(1) AAS
>>449-450
>不起訴件数123,258のうち起訴猶予が不起訴の 約 9 5 . 4 5 % を占める。
はい
起訴猶予処分で結構
青切符程度の起訴猶予処分なんぞは何の不利益もないので痛くも痒くもない
反則金の支払いと略式手続きを拒否して晴れて不起訴処分を勝ち取る
省5
452(1): 2015/06/23(火)00:47 ID:??? AAS
.
453(1): 2015/06/23(火)02:57 ID:RYzpcEeG(1) AAS
゚
454: 2015/06/23(火)08:56 ID:J96Hc095(1) AAS
>>452-453
バーカ
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取り締まりしてる税金泥棒のクソポリに青切符を切られても
法に則って堂々と任意である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察から出頭要請があったら堂々と出頭して、堂々と任意である略式起訴を拒否する
後は検察官が起訴するかどうかを判断する
結果は99.9%不起訴処分
一つも逃げてねーわ間抜け
いかなる理由があろうと反則金の支払いは任意であり
反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求めることが出来るのが日本の法律
省4
455(1): 2015/06/23(火)11:02 ID:??? AAS
.
456(1): 2015/06/23(火)12:58 ID:0GtaXyOQ(1) AAS
てん
457: 2015/06/23(火)22:53 ID:qasX9gOr(1) AAS
>>455-456
>不起訴件数123,258のうち起訴猶予が不起訴の 約 9 5 . 4 5 % を占める。
はい
起訴猶予処分で結構
青切符程度の起訴猶予処分なんぞは何の不利益もないので痛くも痒くもない
反則金の支払いと略式手続きを拒否して晴れて不起訴処分を勝ち取る
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s