[過去ログ] ●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分12 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 2015/08/29(土)08:49 ID:??? AAS
>>367
司法警察員は刑事訴訟法上、逮捕状の請求、捜索差押状の請求、告訴告発状を受理したり出来る者を指す
警察官の内、巡査部長以上は司法警察員
巡査長でも一部司法警察員に指定される者がいる
全ての階級の者を警察官と言う
その他、行政文書を作る時は、警視庁巡査、神奈川県警部補などと名乗る

司法警察員に話を戻すと、刑務官、麻薬取締官、自衛隊の警務隊員、海上保安官なども特別司法警察員
司法警察員または司法巡査でないと、刑事訴訟法上の捜査が出来ない
まとめて、司法警察職員と言って、司法警察職員でないと、取調べをしたりすることが許されない
372
(2): 2015/08/29(土)09:01 ID:??? AAS
大きな裁判所には書記官でも主任書記官や統括主任書記官がいるって知ってるか?
書記官室の庶務課長は書記官だよ
駆け出しの裁判官なんて寄せ付けない位の威厳を放っているよ
373: 2015/08/29(土)09:08 ID:??? AAS
それと、全ての国家公務員は自分の省庁名を頭に付けて名乗る
法務事務官、厚生労働事務官、警察庁事務官、裁判所事務官など
警察官だけ、少し事情が違って都道府県の警察の職員と警察庁や管区警察局の特定の者だけが警察官と名乗れる
事務官や技官と違って、制服やけん銃、手錠、手帳などが貸与され階級が付与される
374
(1): 2015/08/29(土)09:40 ID:ecwfdk14(1) AAS
>>372,3
くだらねー事務男の事務の知識なんか披露してもしょうがねーだろ!www
ばーか!www

裁判所には事務員なんていない
とほざいといて
事務官はいると言うから嗤えるw
じゃあ司法警察員は警察官じゃないと単純理解してるのと同じだと言ってんの!www
日本には独占禁止法なんてのは無い、、、私的独占の禁止および公正取引の確保に関する法律だとかw
原付自転車は自転車だからバイクじゃないとか言ってるlevelだと言ってるんだよ!

何も司法警察員の法律上の字ヅラの説明なんか、おめーごとき事務屋がしなくていいんだよwww
375
(1): 2015/08/29(土)10:07 ID:+O50J4C8(1/2) AAS
>>372
www

こんなWCの落書き程度の遊び場で
まともな文法も正しい日本語もあるか!wばーか!www

そりゃあ公務員は年功序列だから
書記官室の庶務課長なら、入りたての書記官よりは威厳があるだろさw
駆け出しの裁判官なんか寄せ付けない位の威厳を放ってるかどうかなんて、おめーの主観の問題だから、自己満足でそう思ってろ、ばーか!www

法務省の法務官僚なんかは法曹資格のある検事が主要ポストを独占してるし
裁判所だって、書記官上がりじゃあ低年間際で年収1000万円は無理じゃあないかい?w
判事補はどうか知らないが、検事も判事も年収は平均で1600万円ぐらいはいくだろうなw
省2
376: 2015/08/29(土)10:09 ID:+O50J4C8(2/2) AAS
定年間際な
377
(1): 2015/08/29(土)21:04 ID:??? AAS
>>374
司法警察員=警察官じゃないよ
営林職員も麻薬取締官も刑務官も警務隊員も海上保安官も司法警察員だと言ってるだろ?
もう民営化して制度上なくなってしまったが、鉄道公安職員も郵政監察官も司法警察員
それぞれ、各々の管轄下の事件については逮捕状の請求も取調べも事件送致も出来る
378
(1): 2015/08/29(土)21:22 ID:??? AAS
>>375
お前はその書記官にすらなれないと思うけどな
裁判所の職員は採用された時は事務官
試験に合格して、研修所で法学部卒者で1年、または2年研修を受けないと書記官にはなれない
書記官は雑事件と言って、訴訟費用額確定処分や保全処分の担保の取消をしたりする権限を持っている
書記官が出した処分については、判決と同等の効力がある
執行文を付与するのも書記官の権限
執行文が付いた判決を債務名義と言って
債務名義を債権執行するのも書記官
動産の執行については執行官の権限
省10
379: 2015/08/30(日)01:26 ID:rif7fg9j(1/3) AAS
>>343-378

バーカ

>呼び出しに応じなかったらしい逮捕の要件を満たす

はい
呼び出しに応じて任意である反則金の支払いと任意である略式手続きを拒否すればいいだけの話

後は検察官が起訴するかどうかを判断する
省4
380: 2015/08/30(日)01:28 ID:rif7fg9j(2/3) AAS
>>343
>反則金を納めないなら、略式手続に応じるか起訴されて罰金を納めるのみ。

はい、肝心のその起訴される確率はわずかわずか0.1%

反則金の支払いを拒否して区検察庁に書類送致された後、
「略式起訴」に応じた件数 214,438

「略式起訴」を拒否した後
起訴された件数 93←たったこれだけ()
不起訴になった件数 114,913

【検察統計統計表】
省8
381
(2): 2015/08/30(日)01:31 ID:rif7fg9j(3/3) AAS
>>343
>もう何回も書いてるけど、反則金を納めないで放置した人に逮捕状が発布されている事件は新聞にいくつも載>そんなことも知らずに、反則金は支払わなくてもいいなんて、つまらない風聞の流布はやめろ。

はい
任意である反則金の納付を拒否しただけで逮捕されたソースをどうぞ

>「反則金の納付は、あなたの任意です」
>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
>外部リンク:ja.wikipedia.org

一人で必死こいて嘘情報を吹聴してる嘘吐きのクズ

警察シンパの粘着自演ハゲ
382: 2015/08/30(日)01:31 ID:C2zlNj/g(1) AAS
■反則金の支払いを拒否しただけで逮捕などされない

「反則金の納付は、あなたの任意です」
>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
外部リンク:ja.wikipedia.org

>犯罪捜査規範
>第219条 交通法令違反事件の捜査を行うに当たつては、事案の特性にかんがみ、犯罪事実を現認した場合であつても、逃亡その他の特別の事情がある場合のほか、被疑者の逮捕を行わないようにしなければならない。

道路交通法違反で検挙された時の流れ
外部リンク:blog.goo.ne.jp

出頭しなければならない呼び出しは、差出人の住所に「裁判所」もしくは「検察庁」という表記があるものです。これさえ無視しなければ逮捕も何もありません。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
省9
383: 2015/08/30(日)03:32 ID:PUbdnmSg(1) AAS
>>377
w
こいつはホントにずれてるというか!w馬鹿の極みだな!w
誰が司法警察員は警察官が100%だと言った?よく読め!www
おまえごときに司法警察員の種類を解説してもらわなくてもいいよ!www
384: 2015/08/30(日)03:39 ID:2pDUlN/a(1) AAS
>>378
書記官にすらなれないのは、能力低調なおまえだろ!w一生書記官にでも憧れてろ!ばーか!www
生憎、裁量労働の教育公務員なんでな!w
しかも定年退職しても、年収1500万円以上の私学の勤め先もあるし法曹資格もあるから弁護士にもなれるwww

書記官が不要だとは言ってないだろ!
検察事務官上がりの副検事や
書記官上がりが大部分の簡裁判事は青切符程度の事件の処理に関して
事務的に、機械的にやりやすいと云ってるんだよ!w
385
(2): 2015/08/30(日)06:37 ID:??? AAS
法曹資格があるのにどうして法律関係の仕事に就かないんですか?
法学部の教授?
私も教育公務員なんですよ
学生や生徒の前でもばかばか言って、そんな偉そうな態度をしてるんですか?
半人前と言えど、学生も生徒も人をよく見てますよ?
多分、あなたの本質は見透かされていると思いますね
法曹資格がある割には、実務を知っているようには見えないですね
突っ込みどころ満載なんですが、まあいいでしょう
私は法律を扱う公務員だったし、今も公務員です
国家公務員にも地方公務員にも法令に従う義務が存在することをご存知ですか?
386
(1): 2015/08/30(日)08:44 ID:??? AAS
つ脳内w
387
(1): 2015/08/30(日)08:54 ID:??? AAS
.
388: 2015/08/30(日)13:07 ID:zk8WXbc0(1) AAS
>>385
法曹資格は、少し前の制度だと法学政治学系研究科大学院教授/法学部教授を5年以上務めたら自動的に与えられたのも知らんのか?w
法曹資格があったって研修所教官が長い奴など実務なんざ机上の空論なりも多いが。それがどうした?w

教育公務員で実務だ゜なんて、おめーはどうせ事務屋だろ!w「教育」だけ余計に脚色すんな!www

そんなに書記官、書記を神々しく思うなら
世襲の「総書記」の豚孫の、のさばってる祖国にでも帰ってマンセーして有難がれ!wははははは!www
389
(1): 2015/08/30(日)15:58 ID:??? AAS
書けば書くほどボロが出るw
390
(3): 2015/08/30(日)18:23 ID:??? AAS
あなた本当に法曹関係者?
その弁護士資格認定の制度に基づいて弁護士資格付与の申請をしたとある大学の先生が、
いくら要件を満たした大学教授であろうが、一度も司法試験の合格者を出したことがないような大学は、
司法に貢献しているとは認め難いので認定しないという決定を出したことを知らないみたいだね
自動的に弁護士資格が与えられるなんて嘘八百を書いちゃいけないよ
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*