●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net (723レス)
上下前次1-新
151(2): 2017/04/24(月)06:51 ID:??? AAS
>送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」であることをお前自身もよく知ってるはずだがな
だからこそ、いつまで経っても不起訴理由が記載された不起訴理由告知書を用意できないんだろ
バカ発見。何が「唯一の手段」だよ
「2項7号」と表記している以上、最低でも1号から6号までは存在するよな。
152: 2017/04/24(月)08:35 ID:mLvWyIOG(2/3) AAS
心配なら「青切符 99%」で検索を
警察シンパ粘着自演ハゲは無視を
ぜひ無視を
世紀の大馬鹿なんだからw
153(3): 2017/04/24(月)12:03 ID:??? AAS
>>151
バカ発見
例えば事件事務規程75条2項5号は親告罪の告訴が欠如していた場合に不起訴となる規定であって、道路交通法に親告罪は存在しない
その他にも、交通違反の被疑者とはならない法人の消滅、治外法権が理由として規定されているが、お前はこれらの理由が記載された不起訴理由告知書を出せるのか?
1号にいたっては被疑者死亡だぞ?
6号については反則告知がなされていなかった場合には不起訴となる旨の規定だが、交通違反で検挙され、反則告知や切符の交付を受けなかったことがあるのか?
くだらない難癖をつけてる暇があったら反則金納付済み不起訴以外の理由が記載された不起訴理由告知書を持ってこい
154: 2017/04/24(月)12:14 ID:mLvWyIOG(3/3) AAS
心配なら「青切符 99%」で検索を
警察シンパ粘着自演ハゲは無視を
ぜひ無視を
世紀の大馬鹿なんだからw
155: 2017/04/24(月)13:25 ID:??? AAS
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ
1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと
2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと
3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと
過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
156(1): 2017/04/24(月)18:18 ID:??? AAS
>>153
バカだね〜
お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ
157(1): 2017/04/24(月)19:03 ID:??? AAS
>>156
お前は本当にバカだな
お前がデタラメを言ってるんだよ
>>153を読み返せ
158(2): 2017/04/24(月)20:13 ID:??? AAS
>>157
お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ
デタラメを言っているのはお前だ
159(1): 2017/04/24(月)21:01 ID:N+JRGwrQ(1/2) AAS
無知なケーサツシンパが元気だな
どんなに検索したって、青切符で起訴された記事が見当たらないことが起訴されない何よりの証拠
統計からも明らか
安心してください、穿いてますから
160(1): 2017/04/24(月)22:03 ID:??? AAS
>>158
バカだねぇ
>>153を読み返してまだデタラメを言ってる自分に気づかないのか?
>151
>バカ発見。何が「唯一の手段」だよ
>「2項7号」と表記している以上、最低でも1号から6号までは存在するよな。
事件事務規程75条2項目1号により被疑者死亡で不起訴となるから命を絶って不起訴になれと?
交通違反で法人が検挙されるのか?事件事務規程75条2項2号で不起訴になるのか?
日本国が裁判権を主張できない国籍・身分等を有する特別な者であれば交通違反を犯しても事件事務規程75条2項3号で不起訴となることが一般人に関係あるとでも?
特別な身分を有する外国人は治外法権により事件事務規程75条2項4号で不起訴となることが一般人に関係があるのか?
省4
161(1): 2017/04/24(月)22:14 ID:??? AAS
>>160
>お前が「送検以後、公判を免れる唯一の手段が、反則金を納付して事件事務規程75条2項7号による反則金納付済みの「不起訴」である」
>と寝言を放ったからそれが嘘だと書いただけだぞ
わかっているようだが、被疑者が自殺しただけでお前の主張が嘘であることは確定する。
議論したいなら「唯一」とか「絶対」という言葉は使わないことを強く勧める。
162: 2017/04/24(月)22:16 ID:??? AAS
>>159
簡易裁判所で青切符の刑事裁判やってるよ
裁判やってるってことは起訴されてるってこと
開廷表は撮影できないから自分の目で確かめておいで
163(1): 2017/04/24(月)22:44 ID:??? AAS
>>161
つまりは、死亡すると不起訴になるから反則金や公判を免れるために死を選択することができる、と言いたいわけか
非現実的だな
だからこそバカはお前だと言ったんだが、まだわからないのか?
164(1): 2017/04/24(月)23:38 ID:N+JRGwrQ(2/2) AAS
心配なら「青切符 99%」で検索を
起訴される訳が無いことがよく分かるから
警察シンパ粘着自演ハゲは無視を
バカだから
165: 2017/04/25(火)00:01 ID:??? AAS
>>164
では、自らそれを実行に移し、間違いなく不起訴になったことを確認できる以下の公的書面を揃えて掲載してくれ
1.反則告知書(違反切符)
※受け取り拒否した場合は、後日郵送される反則告知書兼反則金納付書、またその書面内の検挙日および違反の内容が記載されている部分について隠匿しないこと
2.取締区域を管轄する都道府県警察、裁判所、地方検察庁それぞれからの出頭要請に関わる書面
※「1」の反則告知書との整合性が必要であるため(ネット上の画像引用等による捏造を避けるため)、検挙日・違反の内容が明記された部分について隠匿しないこと
3.刑事訴訟法260条・261条の規定に基づき、告知および交付が義務付けられている不起訴とその理由を記載した不起訴理由告知書
※整合性が必要であるため、書面記載の日付、地検名、不起訴理由が記載されている部分を隠匿しないこと
過去にこれを成し得た奴は一人もいないはずだが、もし存在するのであれば、そのレスを貼り付けてくれ
念を押しておくが、逃げるなよ
166(1): 2017/04/25(火)20:18 ID:??? AAS
>>163
事故死なら絶対ありえない程ではないだろ
それと、第8号以降は都合が悪いから無視する気か?
167: 2017/04/25(火)21:05 ID:??? AAS
>>166
都合が悪い?
起訴猶予か?嫌疑不十分か?
ならば青切符の道路交通法違反被疑事件で不起訴理由が起訴猶予・嫌疑不十分となっている不起訴理由告知書がどこにも存在しないのはなぜだ?
不起訴理由を伏せた不起訴処分告知書しか存在しないのはなぜだ?
事件事務規程75条2項7号の反則金納付済みで起訴を回避(不起訴)してるからだろうが
誰一人として反則金納付済み以外の不起訴理由告知書を公表できていないのはそういうことなんだよ
検察統計表の起訴猶予や嫌疑不十分の数値は人身事故の赤切符だ
過失運転の前歴・前科がなく、被害者に対して民事責任を果たしていれば刑事訴追が見送られるんだよ
168(1): 2017/04/26(水)09:17 ID:PjIWLFkw(1) AAS
なんで反則金不払いの起訴案件が
たったの一つも見当たらないのだろうか?
答え:過去に一つも例が無いから
169: 2017/04/26(水)11:44 ID:??? AAS
>>168
2015年度
道路交通法違反での起訴数 191,415
(うち公判請求7,934 うち略式命令請求183,481)
月別
1月 12,829(公判328 略式12,501)
2月 13,781(公判552 略式13,229)
3月 15,820(公判868 略式14,952)
4月 13,686(公判449 略式13,237)
5月 15,188(公判542 略式14,646)
省10
170: 2017/04/27(木)21:45 ID:9EV0GYBl(1) AAS
青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
外部リンク:xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com
区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件
左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】
2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s