[過去ログ] あらいずみるい (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2023/08/15(火)13:16 ID:IL8tNHX+(1/9) AAS
でも一般人の感覚としてはAI絵を下敷きにした描き起こしならOKって事よね
それはそれで収穫なのでは
672: 2023/08/15(火)13:17 ID:UY+Lwuzh(3/4) AAS
>>665
あー学習元の権利問題もAI周りはあるよな
本当にシレッと突然絵柄と塗り疑惑レベルに変えられると疑心暗鬼になるわ
レイヤーわけもあれで何の証明ができるわけでもないし
673: 2023/08/15(火)13:18 ID:jbB0d1nS(1) AAS
まだ食い下がろうとしてる人はちゃんと問題点と疑惑の根拠をまとめないと流れ変わらんわ
674
(1): 2023/08/15(火)13:18 ID:VuHi8jVy(10/32) AAS
>>665
adobeのAIは全部アドビストックからの学習だから権利全く問題ないよ。
他のAIは………まあ確かにグレーな部分はあるかもね。
adobeだけ使ってりゃ安全かな
675: 2023/08/15(火)13:19 ID:FpF5HxVd(6/14) AAS
散々真っ黒な二次創作を描いて消費してきたオタクが
AIになると途端に潔癖になるのは何かのギャグ?
676: 2023/08/15(火)13:19 ID:TqWIs6Bv(2/2) AAS
>>656
手描き発言では無いけど近いのはAIなの隠して流行りの二次創作風AIイラスト作ってる でるたぽ とかかな

手描きじゃありえない速度でAIイラストあげてるし
宣伝してる自作の漫画と作風全然違うのに
頑なにAIって付けないから海外からも批判されてる

というか色々やりすぎて手描き時代から二次創作界のヴォルデモートとか言われてる人
677: 2023/08/15(火)13:21 ID:RLV4zv9Z(1/3) AAS
「今の絵柄は好みじゃない、前の方が好き」ってだけなのに、それを正当化するために屁理屈こねてるだけじゃん
678: 2023/08/15(火)13:22 ID:IL8tNHX+(2/9) AAS
>>627
AI絵下敷きにしてるのなんて真っ黒でしょ
個人的にそれが悪いと思わんし、書き起こせば問題ないなら革新的じゃないか
679: 2023/08/15(火)13:22 ID:RLV4zv9Z(2/3) AAS
自分の好き嫌いに理由を付けなきゃならないほど自分に自信が無いのか?
680: 2023/08/15(火)13:23 ID:RLV4zv9Z(3/3) AAS
回顧厨って言われたくないからAIを理由にしてるだけだろ
681: 2023/08/15(火)13:24 ID:mLlkaTmE(1) AAS
なんか、、、あらいずみ叩き棒にAIの話したいだけの奴流れて来てない? いくら話すことも無い過疎スレでも流石にこれは、、、
682: 2023/08/15(火)13:25 ID:Uf7+1tf7(3/11) AAS
>>674
個人的にはそういうクリーンな技術は使っても問題ないと思ってる
背景として破綻してる箇所の手直しくらいはしてほしいが

この人の場合個性的な絵柄含めて商売道具だったからな
少なからずAIを下敷きにしたのを隠してこれが私の商品ですって顔してるならこの人の絵の価値は無くなってると思うわ
683
(1): 2023/08/15(火)13:29 ID:LUP0WmOr(7/7) AAS
手描きっていうなら信じるしかないか…先生の絵は 90年代を象徴する偉大な絵柄だったけど、時代の流れでAI風量産型マスピ顔になっちゃうのは仕方ないのかね。個人の感想だけど少し悲しい
684
(2): 2023/08/15(火)13:30 ID:P4ktXtdL(1) AAS
・AI使ってないよと言うけど上げたのが作業ラプスじゃなくて作業塗り分け済レイヤーだから特に自力証明にはならない
・下書きやラフ取りにAI出力を使っていたなら学習元の権利関係が気になる
・直近の自力絵と思わしき絵と違いすぎる、また作家の個性が弱い無個性絵になっているのでAIを使用しているのならそちらに引きずられすぎているのではないか気になる

個人的に気になるのはこの辺だけどちゃんとAIを道具として使える作家ならこれからうまいこと使用バランス見つけるだろうし
ハッキリしてほしいのは使ってた場合の権利関係くらいかな
あと使ってるのに使ってないって言ってたらダサいね
とりあえずこれからも作家業や同人活動は続けるだろうから様子見
何か隠してるなら長期的にボロが出るでしょ
結局使いこなせなくてバランス崩壊絵や年寄り絵に着地したら笑うって感じ
685: 2023/08/15(火)13:38 ID:FpF5HxVd(7/14) AAS
2chスレ:net
あれを証拠だと思うところがAI教信者は頭がおかしいと言われる理由だよwwwww
教えてやる気はないが恥ずかしいやつだなって皆思ってるから安心しろwwwww
何にも誤魔化せてないぞwwwww

このスレにも居るかもしれないが
上みたいなまだ叩こうとする反AIが先生をしつこく誹謗中傷してるんだろうな…
686: 2023/08/15(火)13:38 ID:VuHi8jVy(11/32) AAS
一つだけ覚えておいて欲しいんだが、芸術においてスタイルの模倣というのは問題ないんだよ。違法でもない。

AIスタイルの画風を学んで自分の絵に活かすのは全く問題ない。
687: 2023/08/15(火)13:38 ID:e8zacE2D(1) AAS
これ見るとメイドのはAIで出して加筆無しにも感じる

Twitterリンク:fu6fu4
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
688: 2023/08/15(火)13:42 ID:EgYpqIMv(1) AAS
こいつら病気だろ
嘘でもAIだと認めるまで粘着するんだろうな
689: 2023/08/15(火)13:43 ID:IL8tNHX+(3/9) AAS
>>683
手書きは手書きでしょ、ただAI絵を下敷きにしてるからあの顔になるのよ
690
(1): 2023/08/15(火)13:46 ID:IL8tNHX+(4/9) AAS
>>684
初音ミクみたいに市民権得てくんじゃないか
ベースはAI、アイデアと作画はイラストレーターみたいな
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.350s*