好きにイラストを投稿していい場所 (278レス)
上下前次1-新
66: 2023/11/28(火)00:12 ID:TRltjqAo(1) AAS
"チャンスをつかむ人"とは「加工してみよう」という――"創意が起動する人"のこと。
"チャンスをものにする人"とは、贈与されたアイディアやコンセプトを使って、
自分の日常や現状を―"より、おいしく"―できる人"のことでもある。
フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
省18
67: 2023/12/05(火)00:06 ID:e4D2EEAo(1) AAS
"未来の自分"に感謝される努力は、必ず報われる。
その理由は、今の自分の中にある。
フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
省17
68: 2023/12/12(火)00:07 ID:kt6qNDd/(1) AAS
最も近くにいる人さえ、幸せにしていないのに、世界中を幸福にするなんて、できるはずがない。
まずは、眼の前の"最初の1人"に、こだわれ。
フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
省19
69: 2023/12/17(日)03:56 ID:dr5bbwkk(1) AAS
外部リンク:share.icloud.com
70: 2023/12/19(火)00:04 ID:SL3SyzFO(1/2) AAS
真冬になって、振り返ってみると、今年(2023年)の夏は、暑かったなぁ。近代観測史上?1の暑さ。
目黒区内で計画した屋外撮影会の参加者も、結局は、たったの1〜2人ぐらいだけ。
通常は賑わう常連たちも姿を見せず、夏の暑さに逃げたのかもしれない。
海やプールの誘惑が強かったのだろう。
だが、目黒通りで強行撮影を敢行した時間には、達成感と共に不思議な感傷が湧き上がった。
まるで夏の熱気が写真に宿り、静寂な街に響くような、撮りがいも感じた。
シャッターを切りながら、他愛もない笑い声や涼しげな波音を想像したり、少人数だからこそ感じる孤高なアートの独特な空気感。
これは誰もが味わえない特別な瞬間だ。
省2
71: 2023/12/19(火)00:06 ID:SL3SyzFO(2/2) AAS
フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1巻 第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第5話
省17
72: 2023/12/26(火)00:03 ID:ZLY47+Ua(1/2) AAS
昨日、PC内のフォルダの写真整理してたら、見慣れぬ風景がズラリ。
聖路加タワーの最上階から撮った写真。
東京都中央区明石町8−1、47階。
眼下に広がるのは築地場内市場、浜離宮恩賜公園、お台場・臨海副都心。
遠くには羽田空港、房総半島、太平洋まで。懐かしの風景写真をパシャっと。
まるで観光ガイドのようだが、ここが2010年7月15日(木)に閉鎖された。
もうね、南向きの明るい室内で、陽射しに包まれながら都会の喧騒を見下ろせる最高のデートスポットだったんだよ。
その明るさには誰しもが酔いしれること間違いなし。
ああ、最高の瞬間が閉ざされたってこと。
いい場所なのに、何で閉まっちゃったのかって、その理由が全然分からん。
省11
73(1): 2023/12/26(火)00:06 ID:ZLY47+Ua(2/2) AAS
☆ フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1巻 第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第5話
省17
74: 2024/01/02(火)17:43 ID:iHZiguKH(1) AAS
2024年、新年、明けまして、おめでとうございます。
今年も例年通り、1月5日は、隅田川水上バスに乗って、川下りを川下りを満喫。
寒いけれど、川からの景色最高だし、時間があったら、カメラ機材を持って、終点のお台場海浜公園で会いましょう。
新年のスタートを一緒に f(^_^)v って感じで迎えよう。
みんなで集まって写真を撮ったり、おしゃべりしたりしよう。
お台場の雰囲気を楽しみにしているよ。
75(1): 2024/01/09(火)21:27 ID:myDmV2fv(1) AAS
去年を振り返れば、この2年間は、『作品』がいろんな縁を繋いでくれました。
それは同時に、「相手が“世界"でも自分の手が届く」を確信した時間でもありました。
『作品』というものは、ある日突然天から降ってくるものではなく、どこまでいっても「自分の中」からしか出てきません。
そして、その「自分」を構成したのは、東京・ベイエリアにある平凡な街角で始まった夢と希望の日々で、
「こんな苦労を誰が評価してくれるんだよ」と思った無駄骨のような苦労も、すべて無駄じゃなかったことを知りました。
特に自分は、出てくる台詞や、出てくる景色に聞き覚え&見覚えがある自叙伝のような作品をよく作るので、
「自分がこれまでに何を経験してきたか?」が重要です。あの日報われなかった努力も、全て作品作りの資本になっています。
一時期、東京・汐留に住んでいたこともあるライター志望の30代フリーライター、
築地のタワーマンションの無数のベランダがレインボーブリッジの明かりで虹色に染まっていたあの夏、
品川埠頭を汗まみれで往復したカメラマン志望の男子高校生の群れ、
省11
76: 2024/01/16(火)23:54 ID:w7xc5uX4(1) AAS
2 : 新年の名無しさん@東京ビッグサイト 2024/01/14(日) 17:23:06
ああ、久しぶりに来た東京ビッグサイトだ。二階フロアから見る東京湾の風景は、やっぱり素晴らしいな。
快晴で空は高くて、水面には色とりどりの船が行き交っている。
遠くにはレインボーブリッジやお台場の観覧車、スカイツリーなどのランドマークが見える。こんなに美しい景色を見ていると、気分がいい。
空気は澄み渡り、遠くに連なるビル群もはっきりと見える。
この美しい風景が今年一年の始まりを告げているようで、期待と不安が入り混じる感情が胸に広がる。
新年か。今年はどんな一年になるのだろうか。希望と不安が入り混じるこの瞬間、未知の未来が広がっている感じがする。
でも、この景色を見ながら、今年一年の希望と不安も感じる。今年は、自分にとって重要な年だからだ。
春には結婚して、秋には子供が生まれる予定だ。自分の大好きな人と家族を作って、幸せになりたい。
でも、同時に不安もある。結婚生活に慣れるだろうか。子供の育て方はわかるだろうか。仕事と家庭のバランスは取れるだろうか。
省9
77: 2024/01/30(火)23:40 ID:yPMie0Bk(1/2) AAS
ID: FreeWriterDreamer Date: 2024/01/24(水) 14:30:00
港区海岸の竹芝ふ頭で、海を見つつ、ベンチに座って、手持ちのタブレットで、原稿入力している。
屋外での作業は、嫌ではないが、昼時にやっていると、来園した近くのオフィスビルに勤務しているOLたちから、
『文章キモヲタ』扱いされるそうなのが、ホントにイヤだなあ。常にパッとする作業であることを心掛けたい。
昼は、ファミリーマート浜松町一丁目店で、サンドイッチ2個、焼きそば定食とコークを一本買って食べる。
帰宅したら、今度はCG作画作業の続きをやるつもり。
1:---ID: RealisticReader Date: 2024/01/24(水) 14:35:00
海を見ながら原稿入力なんて、素敵な仕事だね
何を書いてるの?
小説家?エッセイスト?漫画家?どんなジャンルなの? 教えてくれよ。言葉で未来を綴るのはいいけど、現実的に食べていくのは厳しいぞ。
省15
78: 2024/01/30(火)23:41 ID:yPMie0Bk(2/2) AAS
6:---ID: ToughLoveMentor Date: 2024/01/24(水) 15:15:00
夢は追い続けることも大事だが、覚悟も必要だ。言葉で未来を綴りたいなら、批判にも耐えないといけない。
厳しい現実が待っていることを自覚して、それでも進む覚悟を持てよ。
あなたは自分のやってることに自信を持てよ。あなたは他の人と違って、自分の表現力を磨いてるんだ
それは素晴らしいことだ。社会にとっても価値のあることだ。
あなたは、ただの無駄な存在じゃないんだよ。
特権階級気取りの絵師だけが絵を描く世界
みんながCGを使って絵を描く世界
どっちが多くの人にとって利益になるだろうか?
今発狂している手描き絵師は、没落しそうな貴族
省18
79: 2024/02/06(火)22:55 ID:8/cyVtyP(1) AAS
☆ フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1巻 第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第5話
省17
80: 2024/02/13(火)23:13 ID:QAjFosHR(1/2) AAS
2024年2月10日、神奈川県横須賀市の高台から。
横須賀市内の高台から眺める夕景は、まるで一幅の絵画のようだった。
燃えるような赤とオレンジに染まった空は、見る者を圧倒する美しさ。
新しいアイディアの山を登る喜びと、時には谷底に足を踏み入れる諦観。
これがまたクリエイティブな道のりの一部で、未知の世界にチャレンジすることの面白さでもある。
横須賀の高台から見下ろす街並み、その中にも様々な可能性が広がっているんだろう。
3連休を通して、希望に満ちた瞬間と、諦観に包まれる瞬間が交互に訪れそうだ。
でもさ、それがあるからこそ、クリエイティブな旅が深まってくんだろう。
未来への期待と、現実への受け入れ、どちらも大切な感情だよな。
高台の風に吹かれながら、三連休の時間を大切に過ごしてみよう。
省12
81: 2024/02/13(火)23:15 ID:QAjFosHR(2/2) AAS
☆ フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1巻 第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第5話
省17
82: 2024/02/20(火)01:43 ID:Yy9UAOup(1) AAS
てすと
83(1): 2024/02/20(火)22:56 ID:vavhpjOp(1) AAS
【悲報】毎日、劇画原稿、制作してるけど、全然売れない…(5ch.net)
**スレ主**:
毎日劇画制作してるんだけど、全然売れない…orz
もう何年も続けてるけど、全く芽が出ない。才能ないのかな…?
夢を追いかけて、家族や友達との関係も疎遠になってしまった。もう、何のために描いてるのかわからない…。
**2**:
>>1
何年続けても売れないって、それはキツいね…才能があるかどうかは、正直わからない。でも、努力してることは間違いないと思う。
私も昔は劇画作家を目指してたけど、挫折してしまった。
だから、あなたの気持ちはよくわかるよ。諦めないで、自分の作品に誇りを持ってほしい。
省20
84: 2024/03/05(火)22:39 ID:yt+1uoJZ(1/2) AAS
アクション劇画のコマ割りって、まるで人生の縮図みたいだよね。
格闘シーンの連続パンチ、派手なカーチェイスの疾走感…コマをどう並べたら、読者の心を掴むことができるのか。
試行錯誤を重ねる日々は、まるで暗闇の中を手探りしているような感覚だ。壁にぶつかり、行き詰まりを感じることも何度も。
それでも、ふと訪れるひらめきは、まるで朝日が差し込むような喜びをもたらしてくれる。
「あ、これだ!」
そう確信した瞬間、コマ割りがパズルのようにピタリとハマっていく。
それはまるで、長年探し求めていた宝物を手に入れたような高揚感だ。
完成した原稿を手にした時、込み上げる達成感は格別だ。
しかし、次の瞬間には、もう次の作品への挑戦が始まっている。
アクション劇画の道は、決して楽な道ではない。
省17
85: 2024/03/05(火)22:41 ID:yt+1uoJZ(2/2) AAS
☆ 美麗 フルカラー3D‐CGビジュアル小説シリーズ Vol.1
第1巻 第1話から読む〜〜
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第2話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第3話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第4話
外部リンク[html]:great.shin-gen.jp
第5話
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s