トレパク作風パク写真加工してる人発見 (544レス)
1-

137: 2022/04/08(金)01:56 ID:e1ZHEM06(1) AAS
元一宮は誰も知らん一般人のアカウントのイラスト描いてメンションしていいねやフォロワー稼ぎしようとしてるけど本人からは全くいいねやコメントもなく無視され続けちゃってとうとう動物描き出した
見てて哀れすぎるわ
人気欲しさにチートする奴はこういう結末が待ってるんだな
138: 2022/04/08(金)05:33 ID:uHQ5Y/MO(1) AAS
ツイッターで小学生のトレースを親が載せてて、絵が上手すぎてヤバいうちの子に依頼したいっていうのがバズってた
遊びで描いたなぞり絵を親のいいね欲しさに利用されてて可哀想だった
トレースよりも自分で描いた方が上手くなりますよとリプで突っ込まれてたけど無視されてた
139: 2022/04/08(金)09:46 ID:HVqRHAVq(1) AAS
顔以外の縮尺を変えられない
輪郭線しか取れない
140: 2022/04/09(土)16:19 ID:FpWzEWNi(1) AAS
>>21
全部いっしょだからこの絵が欲しかったら誰でもいいな
最速の古塔つみがよいしょされるのも頷ける
141: 2022/04/09(土)16:34 ID:gp8PlVkN(1) AAS
写真加工似顔絵もトレースも見た目大差ないなら安くて早いのがいいからなあ
江口とジェネリックだと依頼料金が一桁違いそうだし
142: 2022/04/09(土)16:59 ID:L0b1KqDF(1) AAS
AIが出されたお題をちゃんと理解してイラストを生成させるソフト出来たみたいだねまだ試用期間だね
写真加工ではなく人が描いたみたいにちゃんと絵になってた
これでネームバリューのあるイラストレーター以外は淘汰されるだろうね特にトレパクレーター
こいつらに安く頼むよりソフト買えば無償だもんな
143: 2022/04/09(土)18:37 ID://NpVn4s(1) AAS
いらすとやがイラストの仕事のかなりのパイをかっさらったようにAIイラストも主流になるかもしれないね
フォトショやクリスタで写真加工する意味がなくなる
144: 2022/04/09(土)19:07 ID:25OqftRv(1) AAS
そういう点ではNFTで自撮り顔写真に高値が付いたように一点物の価値が見直されるかもな
145: 2022/04/10(日)00:45 ID:QZEXM1Yc(1/2) AAS
聞いてみたいんだけど、
背景に著作権フリーの写真を模写してるイラストを見つけたんだけど
これもトレパク扱いになるの?

あと素材集の模様を着物に使っているやつはセーフ?アウト?
146
(1): 2022/04/10(日)06:27 ID:A/l8SIs2(1) AAS
著作権フリーの写真でも規約があって、切り取ったり加工したりして改変してはいけないもの、個人使用はOKで商用はアウトなもの、出典元を記載すれば好きなように利用していいものなど色々ある
規約を守って描いてるならただのトレース、破ってるなら規約違反
素材集も同じ
147
(1): 2022/04/10(日)07:09 ID:TGQz/IVO(1) AAS
484 名無しさん@恐縮です[sage] 2022/04/10(日) 04:50:52.08 ID:Db3rsRWc0
Youtuberこんびにこ(わたらいももすけ)の作風・制作方法が後藤と完全に同じ。
こんなやつら、たくさんいるんやろな。

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
148: 2022/04/10(日)10:43 ID:QZEXM1Yc(2/2) AAS
>>146
商用利用OK、改変もOKのところだったけど
でもせこくない?

背景も自分で考えて描けばいいのに
プロなら頭で生み出して、素材集なんてつかわないでしょ
149: 2022/04/10(日)10:59 ID:fum6KGQT(1) AAS
嫉妬乙としか。。。
150: 2022/04/10(日)12:13 ID:MuKoGiNa(1) AAS
商用OK改変OKのフリー素材を使って何がセコいのかわからん
クリエイターに夢見すぎじゃないの
151: 2022/04/10(日)12:29 ID:FDCLRru9(1) AAS
背景なんてプロでも自分やアシスタントが写真撮って加工してる人はめちゃくちゃ多い
完全フリー素材や自分で撮った写真ならいくら使っても無問題だよ
152: 2022/04/10(日)13:10 ID:dRpNs1N2(1/3) AAS
商用OK改変OKでも「自分で描いた」「自分の作品だ」と主張するのはアウトなんだよ
153: 2022/04/10(日)13:11 ID:dRpNs1N2(2/3) AAS
だからフリー素材を使用した作品を発表するときは、出展を明記するのがマナーつか常識
154: 2022/04/10(日)13:27 ID:4+DSwO0K(1/2) AAS
空想、想像で電信柱ひとつ正確にかける人なんていないし
フリー素材でも出典元を書いてる人なんて、見たことない

出典元を書く必要がない写真の規約の場合は
そのために素材に高い金を出してるから
マナーも何も書く必要はないんじゃない?

またそれをトレパクと騒ぐのもおかしい
そんなこと言い出したら、東京タワーも名所もデザインした人が別にいるんだから
描いたものは全部パクリだわ
155: 2022/04/10(日)13:35 ID:4+DSwO0K(2/2) AAS
パクリというのは他人の権利を侵害してることで
作成した人、描いた本人が自由に使っていいよと言ってる時は何ら問題ない

二次創作なら一次にそっくりでも問題ない
二次創作と発表するならね

そこらの意味を理解せずに、元がある=全て悪みたいに騒ぐ人が
例の事件から最近、多すぎる
156: 2022/04/10(日)13:42 ID:T4P3afIn(1) AAS
フリー素材を加工したわけではなくトレスした絵ならそれはトレスした人の作品扱いだろ
馬鹿じゃねえの
1-
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s