トレパク作風パク写真加工してる人発見 (544レス)
1-

296: 2022/08/02(火)03:23 ID:3S1UNtjx(1) AAS
>>294,295

現代は写実画はスーパーリアリズムで
写真じゃ表現できないリアルを目指しているね

写真に写らないリアル感
297: 2022/08/02(火)09:14 ID:LZoW7eJJ(1) AAS
それCG加工の領域でアナログとか絵でやる必要ないよね
298: 2022/08/02(火)11:39 ID:B6Y3gnMK(1) AAS
海外の著作権フリー、商用利用可能のサイトの写真から
構図を真似てるイラストがあるけど、これはアウト?セーフ?
299: 2022/08/03(水)15:56 ID:EpOJZYOT(1) AAS
誰も当然すぎてレスしてないようだけど
それでアウトなら世の中のイラストレーターほぼ全員がアウト

売れっ子で金がある人はカメラマン雇ったり、アシスタントに旅行させて撮影してくるけど
そうじゃない人は著作権フリーの写真や素材を利用してる
300
(1): 2022/08/10(水)22:05 ID:1zpoV1py(1) AAS
法律的にアウトなのと感情的にアウトなのは違うから。
芸術家として食っていくならファンの感情を裏切る行為はNG。
301: 2022/08/11(木)19:58 ID:JqWjiSsf(1) AAS
風景画家が他人の写真そっくりなのをオリジナルと発表したらガッカリ
人物メインの作家の背景が他人の写真でも気にしない
何が売りかで違ってくるかな
302: 2022/08/12(金)17:13 ID:sCJfCoRy(1) AAS
外部リンク:www.istockphoto.com
Twitterリンク:himari_ngo0707
これは?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
303: 2022/08/14(日)22:41 ID:4W4sU5/q(1) AAS
描きましたって堂々と言ってて草。悲しくなるね。
304: 2022/08/15(月)06:54 ID:yrNZjvYh(1) AAS
雑な加工だな…
305
(1): 2022/08/15(月)13:58 ID:E1rAzwfm(1) AAS
これを見た後たまたまココナラ見た時、意外と加工しただけのをリアルに描きますと書いてて加工の事は言ってなくて、高値でだしてた。意外と居るんだな。
306: 2022/08/16(火)13:29 ID:I8XCWsZo(1/2) AAS
>>305
でもそういうのは受注数はほぼゼロ
さすがにバカばかりじゃない
307
(1): 2022/08/16(火)13:31 ID:I8XCWsZo(2/2) AAS
Twitterで、オリジナルイラストです
とあげてるイラストに「ジャーニー」が描いたんですよね、と突っ込まれていてワロタ

あれも一目でわかる癖があるから、自作発言は恥ずかしい
308: 2022/08/18(木)15:04 ID:0kqmPM78(1) AAS
AIはブラシみたいなもんだろ、筆と一緒
別に自作発言でも良いよ
AI画を自作発言出来ないとしたら優れたブラシや自動で〇〇してくれるブラシを使ってかくのもアウトだしな
309
(1): 2022/08/19(金)09:41 ID:3rlP4ags(1/3) AAS
3Dポリゴンを自分で、描いた発言する人がいる?
あれは作ったでしょ
ならAIも作ったならわかるけど、描いた発言はないわ
310: 2022/08/19(金)10:36 ID:jTyfdrBq(1) AAS
アホは相手しちゃだめだよ
311
(1): 2022/08/19(金)11:34 ID:3ygtcxLC(1/2) AAS
>>309
俺は元発言は知らん
>>307が「オリジナルイラスト、自作発言」
っていったからその単語に反応しただけで、
お前が言った「作ったなら良いけど描いた発言はない」
はこのスレのどこにも存在していない文脈

AI使おうがオリジナルイラストはオリジナルイラストです。
312: 2022/08/19(金)11:54 ID:5YiC/TCV(1) AAS
誰か上手いラレ元の画像探す方法知らないか
トレパク写真加工見かけて探したい
313
(1): 2022/08/19(金)11:58 ID:3rlP4ags(2/3) AAS
写真で撮影した画像を描いたというようなもんだよねw

ちなみに著作権は人間が創作したものだけの制度で
ミッドジャーニーに指定して描かせた絵には著作権が発生しないから
丸パクされても文句は言えないんだってさ
加筆した場合は加筆した部分のみに著作権
314: 2022/08/19(金)12:00 ID:3rlP4ags(3/3) AAS
ということを弁護士さんが回答してた
315: 2022/08/19(金)12:16 ID:3ygtcxLC(2/2) AAS
>>313
なんも分かってないじゃんw
弁護士じゃなくてお前がね

例えば、純粋ランダムで勝手に打ち出されるAIに任せたイラストなら、
「出力ボタンを押す事」でしかないから創作性が無く、著作権は認められない
(弁護士が言ってるのはおそらくこの事)

ただミッドジャーニーはそうじゃなくて、文字を指定しないといけないし、
狙い通りの出力をさせるためにある程度の慣れや知識がいる
これは「創作性」と言えなくもないのは分かるかな?
だから「ミッドジャーニーで出来たイラストに著作権が無い」とは断言出来ねーんだわ
省3
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s