[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2024/06/08(土)16:01 ID:k1FHDxJW(4/4) AAS
最近はやっと反さんも本音が見えてきたな
338: 2024/06/08(土)16:37 ID:ASn0JMp+(1) AAS
ヲトリちゃんが性欲爆発してて僕は泣いた
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
339: 2024/06/08(土)16:40 ID:Y+ONUKjM(2/4) AAS
まあだwwwwこりずにwwwwww既存商標キャラを性的な表現で貶めてんのかよw
340: 2024/06/08(土)16:43 ID:hpkKr6yi(8/8) AAS
>>334
工場労働者が特定の作業のみを行っているのは
雇用契約によって労働時間に対して給料が払われその作業を割り当てられたからであって
その作業だけしたいと思ってやっているわけでも
成果に対して給料が払われているわけでもないから
失業したらほかの仕事を探して別の作業をやるだけだと思うよ
341(1): 2024/06/08(土)19:18 ID:hfETT77X(1/4) AAS
>>329
仮にそれが起こるとしても止める手段はないから自分が生き残る術を身につけるだけだよ
それが起こったら社会主義革命かベーシックインカムが整備される
342(1): 2024/06/08(土)19:32 ID:CzkxeiV1(25/26) AAS
>>341
物価上昇中に生活保護費減らそうとする国にそんなの期待できるか?
ベーシックインカムが豊かに暮らせる基準を満たせないなら一般人にとってAIは敵だと言わざるを得ないな
343: 2024/06/08(土)19:39 ID:hfETT77X(2/4) AAS
>>342
別に豊かになるわけじゃないよ
恐らく等しく貧しくなっていくだけだよ
344: 2024/06/08(土)19:55 ID:hfETT77X(3/4) AAS
あとそれは比較的長期的な話
AIは経済的合理性からなくなる事は無いし、短期的には受け入れて何とか産業革命時のイギリスの状態に近づけるしかない
敵認定してAIを排除してもAIを使う外国との競争に負けるので日本は産業革命時のインドになる最悪のシナリオになる
345: 2024/06/08(土)20:15 ID:XA5fi1i0(1) AAS
製鉄所で鋼材を量産している時代にたたら製鉄で禿山作ってる場合じゃない
346: 2024/06/08(土)20:18 ID:Y+ONUKjM(3/4) AAS
リニアがくそ何年もとおらねえくそ没落国家らしいくそ対応してるよな
347(3): 2024/06/08(土)20:57 ID:0cTm9uvI(2/2) AAS
外部リンク:x.com
無事反AIは表現規制派と仲良くなってあ~あって感じ
348(1): 2024/06/08(土)20:57 ID:fBM3mq+S(1/2) AAS
日本が没落国家とか何を言ってるの
AI時代に向けて2018年に30条の4を準備したAI超先進国家なんだけど
349: 2024/06/08(土)21:08 ID:eijNU4Bj(2/3) AAS
>>348
整備しても結局あれらが日本から出てきたわけではないんだよね
350: 2024/06/08(土)21:12 ID:EVIiMP0P(2/2) AAS
>>347
運動家が出来上がっていく様子が見れて正直、面白い
351: 2024/06/08(土)21:16 ID:eijNU4Bj(3/3) AAS
日本が主要国に比べてAI導入が遅れていることは歴然とした事実なのでそれは受け入れるべきだろ
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
これは22年の調査だが
2年でこの国の産業構造がそこまで変わったとも思わないし
まぁAIは2年も経ったら大分進化したけど
それらだって日本発ってわけじゃねえからな
352: 2024/06/08(土)21:20 ID:Y+ONUKjM(4/4) AAS
外部リンク:japan.zdnet.com
USチャイどころか、余裕で韓国以下のじゃああっぷw
353(1): 2024/06/08(土)21:27 ID:CzkxeiV1(26/26) AAS
それでも有識者いわく日本はAIに関して最善手を続けてるらしいからな
これが最善手ならそっちの方が絶望だよ
354: 2024/06/08(土)21:42 ID:hfETT77X(4/4) AAS
GPUの保有数みりゃだいたい現状がわかるよ
日本は最近は善戦してて追い上げて来てるけどMSなんかは既にプロダクト化を進めててAIで出来る事が大きく広がっている
日本はこの方面は絶望的にセンスが無いので差は広がってるとも言えるが…
355: 2024/06/08(土)21:51 ID:FpeiPxR0(4/5) AAS
日本はビッグテックが提供してくれる便利なAIサービスを使うだけで十分でしょ
M365 Copilotがまだほとんど導入されてないみたいだから、あれが使い物になったら日本もAI活用大国になるかな
356: 2024/06/08(土)21:57 ID:fBM3mq+S(2/2) AAS
活用大国て・・それただのユーザーじゃんか
開発で勝てないとせっかく30条の4を準備した意味がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s