[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2024/06/10(月)21:54 ID:x62/OWyn(2/3) AAS
大繁盛中(笑)
759(1): 2024/06/10(月)21:58 ID:G+Cey7MS(2/7) AAS
>>752
投資は借金じゃないので返す必要がないんです
投資する側は50社投資して1社生き残ってその1社の株が100倍の値段で売れれば勝ちなので
760: 2024/06/10(月)22:03 ID:oJZPlU5Z(1) AAS
>>753
ああいうのって典型的な反AIビジネスなんだから同情の余地なくね?
761: 2024/06/10(月)22:10 ID:0/+AEbT3(4/5) AAS
可哀想とは言ったが
微塵も思ってはいない😀
762(1): 2024/06/10(月)22:15 ID:pv2XFNLA(3/3) AAS
>>759
投資家側の話じゃなくて所謂生成AI関連のスタートアップ企業ってやつの話じゃね
別事業で返せない負債抱えかねない事業計画に立ち上げメンバーがオール・インしたり銀行が融資したりするとは思えんけど
763: 2024/06/10(月)22:24 ID:6iFp8hj7(1/5) AAS
後々のAIってLLMを中心とした企業サービスは巨大企業の独壇場で
個々の志向の実現は比較的地位さモデルを中心にしたオープンモデルかなと
イラストは後者になるんじゃねえかな前者は創作の倫理的是非までそのものをビックテックに支配されるから
クリエイターは後者でやるしかなくなるし
764: 2024/06/10(月)22:27 ID:TILMHU9S(8/8) AAS
>>755
尚日本のサイトはボロクソに叩いていたのに
海外のサイトで似たようなものを作った所は大絶賛している模様
外部リンク:x.com
765(1): 2024/06/10(月)22:28 ID:G+Cey7MS(3/7) AAS
>>762
だからアメリカのスタートアップ企業は融資じゃなくて投資を募るわけです
会社が潰れてもその経験をもとに新しい会社を作ってそっちに移る
投資文化のない日本だと普通に経営者が連帯保証人になってて会社が潰れたら借金抱えて人生終了ですが
766: 2024/06/10(月)22:29 ID:8tQDOOwV(6/7) AAS
>>757
有料会員数の推移とかどこにも出てないな
Glaze使ってるやつもほとんど居ないんだから同じようにemamoriも使うようなやつはほとんど居ないだろ
使うとしても無料プランか体験期間だけだろうな
クリスタやフォトショで出力した画像ファイルを更にWebサービスにアップロードして加工されるの待つとか面倒すぎる
せめてアイビスみたいに編集アプリに付けるような動きしないと未来はないだろう
767: 2024/06/10(月)22:31 ID:x62/OWyn(3/3) AAS
Glaze(笑)
emamori(笑)(笑)
Nightshade wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768: 2024/06/10(月)22:31 ID:6iFp8hj7(2/5) AAS
>>765
AI絡みとか成果発表と同時に投資で~万ドル出すわみたいな連絡来るらしいからなほんと
769(1): 2024/06/10(月)22:33 ID:G+Cey7MS(4/7) AAS
つまりアメリカの企業はいくらでも失敗できて一方で日本の企業は一つも失敗できない
何が正解か分からない分野で勝てる道理がない
そこを何とかする方法を見つけるのです
770(1): 2024/06/10(月)22:37 ID:6iFp8hj7(3/5) AAS
>>769
日本でも投資でやってるところは多いよ
スタートアップなんてマトモに貸してくれんから投資でやってるところ沢山ある
ただ集まる金額がアメリカがやべーってだけだな
771: 2024/06/10(月)22:41 ID:G+Cey7MS(5/7) AAS
>>770
スモールビジネスをベンチャーだと勘違いしているうちは無理じゃないですかね
772: 2024/06/10(月)22:46 ID:CzZm9LXZ(1) AAS
反AIの目的ってなんなの?
現実的に結局どうしたいのか全然見えてこないんよな
773: 2024/06/10(月)22:56 ID:m0p3spg9(1) AAS
目的なんてないよ
この広場(X)は俺の遊び場だから他人が荒らすな
お絵描き一生懸命してきたんだからもっと俺を大事にしろ
不快なお気持ちに寄り添ってヨシヨシしろ
ってのを無断学習だの文化だの市場だのあれこれ言い換えてギャーギャー言ってるだけ
駄々っ子と同じよ
774: 2024/06/10(月)23:01 ID:G+Cey7MS(6/7) AAS
著作権著作権と喚いてもまともに著作権について語れる人間が反AIサイドにいないというのが答えよな
775: 2024/06/10(月)23:11 ID:ljElFMAD(26/26) AAS
著作権法上は機械学習なんて定義できておらず、とりあえず「情報解析」と定義されてる
これはものすごく広範囲の処理なんだよね
イラストの機械学習を邪魔しようとして、ものすごい広範囲の処理が巻き込まれるのも迷惑だよな
776(1): 2024/06/10(月)23:13 ID:WZPEfZoh(1/2) AAS
もうコミケとか販売物の二次創作は版権許可取らないと販売出来ないとかにすればいいじゃん
ワンフェスとか立体物は1日版権とかあるんだし
版元にAIも手描きも内容判断してもらって売れよ
コミケは人数多いなら参加も抽選にして縮小して細々やれば良いよ
ネットで金が絡まない発表は許可無しでどっちでもOKで見逃せておけ
ダウンロード販売は販売所が面倒見れよ
やれないなら廃業しろ
777: 2024/06/10(月)23:17 ID:AE1HbC41(7/8) AAS
AIは著作権侵害!っていいながら二次創作エロ売ってたヤツがトップな時点でな…
その後にもAIは著作権侵害してる悪なんだ!ってドラゴンボールのトレス絵描いてドヤって叩かれた上にトレパク同人作品販売がバレたやつがいたり
反AI騒いでる自称クリエイター連中も著作権に対する認識ガバガバだし
mimicとかスシローとかあとクリスタだったかあの辺りの
最初にAI利用しようとした企業が謝罪とかしたせいで気持ちよくなっちゃったんだろうなっていうのもチラホラ
オタク側にクレーマーとかフェミとかそういう部類の人種が集まったんだろうなっていう感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*