[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part208 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628
(1): 2024/11/21(木)17:30 ID:RLN/SfQ7(10/20) AAS
>>626
ごめん商用利用じゃなければパブリシティ権は関係なかったわ
629
(2): 2024/11/21(木)17:31 ID:EPjDMx0s(15/25) AAS
>>619
それ理解した上で言ってんならすげーよ
あとchatGPTに聞くことは法律上「可能性がある」ということがどういう意味なのかだ
630: 2024/11/21(木)17:31 ID:EPjDMx0s(16/25) AAS
>>621
画風だよ
特定絵師の個別学習はアウトだ
631: 2024/11/21(木)17:32 ID:RLN/SfQ7(11/20) AAS
loraはどうでもいいけどloraを違法化するための理屈はいくらでも他に波及するからな
632: 2024/11/21(木)17:32 ID:EPjDMx0s(17/25) AAS
>>628
個人利用で公表もしてないならそもそも何の問題も無いのが著作権だからな
633
(1): 2024/11/21(木)17:33 ID:5VUo4wa4(10/14) AAS
>>620
まあ似たようなもんかな
loraは避けるのが無難だし、絵師名・キャラ名プロンプトでの再現性を品質目標に組み込むのもヤバそう
プロンプト指定のブラックリスト実装しておくのもリスク低減に効きそう

これもどこまでリスク見て、どこまでやるかってベンダー個別の判断よ
634: 2024/11/21(木)17:33 ID:RLN/SfQ7(12/20) AAS
というかスライドに写ってる文化庁の資料から読み取れない事を
山田太郎が怒れる視聴者向けに盛って話してるだけ
635
(1): 2024/11/21(木)17:34 ID:MeWqttMB(14/22) AAS
>>610
キレてないし別にやめないが?
636
(2): 2024/11/21(木)17:34 ID:rP4wKN0Y(2/7) AAS
少なくとも今出回ってるAIは全部危ないねぇw
キャラ名絵師名でそれっぽいの出まくるもんねぇw
637
(1): 2024/11/21(木)17:34 ID:UsRj1knU(23/48) AAS
>>629
法律上の「可能性がある」とは、ある事象が発生する見込みが完全には否定できない状態を指します。その程度や重要性は、状況や文脈によって異なりますが、法的判断やリスク管理においては重要な概念です。この表現は、事実を確定するものではなく、むしろその可能性を検討し、それがどの程度の信頼性を持つかを判断する過程で用いられます。

ということらしいよ
で、これがどうしたんだ?
むしろNGと確定できないって言ってるようにしか見えないのだが
638
(1): 2024/11/21(木)17:35 ID:MeWqttMB(15/22) AAS
>>636
それっぽいならセーフだよw
アウトなのはそれがでてくる場合だけ
639: 2024/11/21(木)17:36 ID:UsRj1knU(24/48) AAS
まあ、今出回ってるやつは海外のが多いので正直、大半は関係ない話ではある
でも日本だけそれができないって話になるとなんか影響あるだろ
まあ実質ないかもだが
640
(1): 2024/11/21(木)17:36 ID:5VUo4wa4(11/14) AAS
>>624
個人の運用として、自分だとこんな感じだな
①絵師・キャラlora使わん
②絵師名・キャラ名プロンプト指定も避ける
③生成物は画像検索かけて類似作が無い確認をしてから公開する
④反さんに絡まれたら無視
641: 2024/11/21(木)17:36 ID:ZezoKv4N(1/36) AAS
>>635
顔真っ赤じゃんチー牛怖w
捕まったら報告してくれよw
642: 2024/11/21(木)17:37 ID:XISCUaYZ(4/7) AAS
>>636
だいたいは隠語で出回ってるけどな
ジョジョなら「冒険」、ワンピースなら「海賊」みたいな感じ
643: 2024/11/21(木)17:37 ID:M6WLSHU2(5/5) AAS
俺もLoraには基本的に否定的だけどね
かと言って画風が似ている=著作権違反が罷り通ってしまったら波及しまくり大問題だと思ってる

まず間違いなく大丈夫だと思うが、出力後の類似性と依拠性両方で判断するという線引きが僅かでもブレたらダメだ
644
(1): 2024/11/21(木)17:37 ID:UsRj1knU(25/48) AAS
>>640
まあ生成の話じゃないんでちょっとズレてる気がする
LoRAを自作してるなら関係するかもね
645
(1): 2024/11/21(木)17:37 ID:RLN/SfQ7(13/20) AAS
>>629
つまり文化庁が可能性があるって言ってるからAI生成物には常に著作権が発生するし、nightshade等の利用は常に犯罪だってこと?
646: 2024/11/21(木)17:38 ID:ZezoKv4N(2/36) AAS
>>645
こういう発達障害には生きにくい世の中だよな同情するわ
647
(2): 2024/11/21(木)17:38 ID:rP4wKN0Y(3/7) AAS
>>638
それっぽいのが出るAIはダメだと山田議員は言ってんのw
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s