[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part208 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2024/11/21(木)16:55 ID:M6WLSHU2(1/5) AAS
「誰々Loraで作りました!」とか言いながら投稿してる奴は論外として、Loraを使用したかの判断は誰がするん?
訴訟を受けた場合に自分が有利になるために学習モデルを明かす必要はあったとしても、そうでないならただの疑惑。下手すりゃ魔女狩りにしかならんでは
580: 2024/11/21(木)17:02 ID:M6WLSHU2(2/5) AAS
とか言ってたら、また反AIが物事を曲解して詭弁を弄し始めたのか…
外部リンク:x.com
「作風は著作権法で保護されない」
もちろん依拠性だけでは著作権侵害にはならない
Loraを使用した場合に、類似性が高い場合には依拠性も同時に満たされる。程度のことしか言ってないぞ
586(1): 2024/11/21(木)17:10 ID:M6WLSHU2(3/5) AAS
Loraを懸念する絵師が取るべき正しい対処方法は
「自分の作品を特化学習した(と思われる)LoRAモデルの作者またはHPの管理者を、自分自身が訴えて判例を出す」
ただそれだけ
たったそれだだけの事が
2年半でただの一件も起きてないわけだが
594(2): 2024/11/21(木)17:15 ID:M6WLSHU2(4/5) AAS
「訴訟には何十万も掛かるし時間も掛かる」
↑を反論みたいに語る奴もいるが、反曰くAIは絵師の仕事を奪う世界的人権問題なんだろ?筆を折って自殺くらいの死活問題なんだろ?
643: 2024/11/21(木)17:37 ID:M6WLSHU2(5/5) AAS
俺もLoraには基本的に否定的だけどね
かと言って画風が似ている=著作権違反が罷り通ってしまったら波及しまくり大問題だと思ってる
まず間違いなく大丈夫だと思うが、出力後の類似性と依拠性両方で判断するという線引きが僅かでもブレたらダメだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*