AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part208 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
327
(1): 11/21(木)00:53 ID:UsRj1knU(1/48) AAS
>>317
いやだいぶ飛躍してる
著作権でAIを攻撃したらなんで二次創作が巻き込まれるのか、詳細をもっと詳しく道筋を立てるべきでは?
大体、無許可でやったら二次創作は現行でも基本は違法だろ?
これ以上どうなるっていうの?
331: 11/21(木)01:00 ID:UsRj1knU(2/48) AAS
>>330
TPPを持ち出したってことは予想通り非親告罪化の話だよね?
その辺を詳しく説明せずに巻き込まれる巻き込まれると言っても正直、飛躍してるなとしか思えんよ
333: 11/21(木)01:01 ID:UsRj1knU(3/48) AAS
大体、AI規制の話をしてる時に、非親告罪化を持ち出すのって規制のうちのほんの一部の議論でしかないよね
342: 11/21(木)01:19 ID:UsRj1knU(4/48) AAS
>>339
権利者の許可なく二次創作を公表したら違法になる可能性が高いって話を省略して違法だと述べてると思われる
これ以上もっと二次創作に影響を及ぼすというのであれば、新たにどういう行為が違法となったり
どういう行為が二次創作の萎縮につながるのか、とかその辺を説明する必要があるが、
正直、その辺を説明せずにわかるだろとか言われても俺には飛躍に聞こえる
346
(1): 11/21(木)01:26 ID:UsRj1knU(5/48) AAS
例えばAI規制の議論が著作権の非親告罪化に繋がるという前提を認めれば、確かに二次創作の萎縮につながるという話は
出てくるのかもしれないと思う
もちろん非親告罪化が二次創作の萎縮につながるかどうかも議論が分かれるポイントではあるだろうが
そこは置いておいて、だいぶ飛躍は埋まる気がする
しかし、ではその前提は正しいのかという、AI規制と非親告罪化の間の飛躍がまだ埋まってない
356
(1): 11/21(木)02:07 ID:UsRj1knU(6/48) AAS
>>352
それさっきも言ったけど、その著名の話は、規制の話全体で言えばごくごく一部の話だよね
勝手にその著名の中で言い出してるだけで、実際の政治の舞台で議論されてる規制ではないし
その条項もその著名の中で見ても一部の話
そして「非親告罪化はAIだけ」って話だったし、そもそも最終的にそこは撤回してたし

これだけの事象を持って「著作権で攻めれば二次創作も非親告罪化される」と言い出すのはやはり
大きな飛躍だよ
357: 11/21(木)02:08 ID:UsRj1knU(7/48) AAS
>>353
類似性があるかどうかと、新たにオリジナリティが付与されてるかどうかは別の問題だよ
オリジナリティがあるからって類似性がないことにはならない
364
(1): 11/21(木)02:25 ID:UsRj1knU(8/48) AAS
>>360
「これ以上著作権に手を入れるなら著作権全体の非親告罪化かほぼそれに近い状態になるしかない」

普通に飛躍に見える
これを飛躍だと思わないのはかなり不思議
本当にこれが十分に共有された前提だと考えてるの?
例えば、主に議論に上がる、30条の4を変えるかどうかとか、そういう議論は非親告罪化と直接の関係はない
369
(2): 11/21(木)02:40 ID:UsRj1knU(9/48) AAS
>>367
AI規制の話でその二つでいうなら、議論になるのは学習側の話が比較的多くて
30条の4とか無断学習とかが話題になることが多いと思うし、生成の話でいうなら
類似性の判断や責任主体の話などいろんな論点があると思う。
で、なんにせよ、その二つを分けて考えるなら飛躍じゃなくなるん?
こうした論点の多くは非親告罪化と関係ないものが多いように見えるが
381: 11/21(木)03:17 ID:UsRj1knU(10/48) AAS
>>378
まあそういう意見なのはわかったけど
多分、違うと思うな
将来的なAI規制の話って、むしろ非親告罪化以外の論点ばかりなのが実態だと思うし
382
(1): 11/21(木)03:23 ID:UsRj1knU(11/48) AAS
>>380
残念ながらだいぶ飛躍してると思う
なぜそこで非親告罪化が適切な規制手段として出てくるのか全然説明になってなくない?
代表的な規制論である、透明性の確保やら責任の義務づけやらなんやらは非親告罪化と関係なくない?
385: 11/21(木)03:48 ID:UsRj1knU(12/48) AAS
>>383
いや著作権に不満があって改正しろと文句言ってる人の希望している規制に限定しても
AI規制に絡めて非親告罪化はあまり議論されてない気がする
そういう立場の規制論ってオプトアウト手段とかオプトインにしろとか、対価を還元しろとか
あるいは電子透かしを入れろとか、プロンプトを拒否しろとか
そういう話でしょ?
432
(1): 11/21(木)11:00 ID:UsRj1knU(13/48) AAS
>>412
この見解は流石にダメなんじゃないかな
「それっぽい」だけだとそもそも著作権の「表現の本質的な特徴の直接的な感得ができる」という類似性要件を
満たしてなさそうだが
仮に後者を期待したらダメって話であっても、開発者はキャラ名タグでキャラが出ることくらいは当然承知してるわけで
画像生成AI全否定というのは確かにそうかも?
589: 11/21(木)17:12 ID:UsRj1knU(14/48) AAS
ガイドラインの時点でNGというふうには読めないけど
解釈間違えてるだけでは?
593: 11/21(木)17:15 ID:UsRj1knU(15/48) AAS
>>591
そもそも類似性で判断する著作権と矛盾してるようにも見える
598
(1): 11/21(木)17:16 ID:UsRj1knU(16/48) AAS
>>596
正直LoRAの話じゃなくなってるんよ
608: 11/21(木)17:21 ID:UsRj1knU(17/48) AAS
>>602
それ以前に長々と「〇〇の場合には」と当てはまる条件を長文で書き連ねてる
そして、そこに当てはまるかどうか(裁判長が判断する)が曖昧なので当然ケースバイケースだし、即NGなんて解釈にはならない
612
(1): 11/21(木)17:23 ID:UsRj1knU(18/48) AAS
>>609
君がやってみたら?
「これはLoRAがNGだということではありません」みたいに返ってくると思うよ
613: 11/21(木)17:24 ID:UsRj1knU(19/48) AAS
>>611
そうだね
それと、生成AI全般で日本が不利になりかねないという問題がある
619
(1): 11/21(木)17:26 ID:UsRj1knU(20/48) AAS
>>614
省略しただけなんだど、少なくとも特定作家の画風再現LoRAとかも込みのつもりで話してるでしょ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.392s*