[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part208 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(2): 2024/11/21(木)14:26 ID:1Z4PsB7o(1/2) AAS
結局LoRA対策にもマークやノイズするしかマシな対策ないんよね
俺等はLoRAなんかやんねえあいつらは特殊な人種って言っても被害者からすりゃ同じAI開発者達のブラックボックスと野放図が生み出したものだからな
つまりは「お前ら責任明確にして制御しろよ」ってことだろう

儲け優先でAIに責任被せてサボっているんだよ
続々ともろ著作物出まくっているAIまで「商用可能」と言って正規版として発表しまくっているだろ
普通のツールなら改善されるまで公開停止するレベル

だからテック界隈の推進派も反対派と一緒にAI開発者とかAI企業に怒るのが正解なんだが
テック界隈は冷笑系マウントが好きだからね
なぜかAI開発者を応援しちゃう感じ
505: 2024/11/21(木)14:30 ID:WfusVDmI(3/13) AAS
>>502
そのためにはまず二次創作を何とかしないといけないわけで
制度化を提案したレド松に反対した時点で見捨てられた
508: 2024/11/21(木)14:34 ID:YU+EBDiG(3/6) AAS
>>502
そもそもLoRA技術自体がそんなに大げさに騒ぐほど大したことがない
だから国の議論でもそこまで喫緊の課題のように取り扱われてないし、実際に明確な被害も認識していない

日本の絵師村で論じるなら、そのLoRAを使った嫌がらせが絵師に特効というのが問題だったということ
権利問題にはなりにくいやり方で嫌がらせが可能にあるいは容易になった、だから技術自体を封じろ、そいつらを吊るせるように権利を拡大しろってのが彼らの一貫した主張

嫌がらせの起きる背景や界隈独特の問題、そしてAIツール独自の問題性を無視してそればかり主張し、あまつさえそれを訴えるために自分たちから他者に嫌がらせをするようになったから世間から相手にされなくなってしまった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s