[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part212 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2024/11/30(土)09:03 ID:pBB/vyJz(2/17) AAS
>>116
自分的にはわりかし言いたいことには共感できるけど景表法はあんま関係なさそうだね
154: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土)09:03 ID:9Q4dL8iB(11/11) AAS
>>152

だからなんなの
何が言いたいのかさっぱり(笑)
155: 2024/11/30(土)09:08 ID:Tnn0eWiB(2/8) AAS
英語を外国人に馬鹿にされるのは仕方ないとしてもヤスに馬鹿にされるのは耐えられない
156: 2024/11/30(土)09:14 ID:pBB/vyJz(3/17) AAS
荒木先生のあの発言に関しては同じ件で自分は権利関係は集英社に全部丸投げしていると書いてるのもあって法律関係あまり勉強してなさそうな印象を受けるし、今回の発言も文化庁の資料とか目を通した上での発言かどうかよくわからないよね
その辺勉強してないのにその自覚も無しにご意見番みたいなこと言ってるんだとしたら世間を混乱させるだけかもしれんね

一方声優さんたちのあれは主張見たら勉強してるの分かるしああいう感じならいいのにね
157: 2024/11/30(土)09:23 ID:x0DThwPK(1/2) AAS
画像生成AIに抗議するならアニメフィルム文化連盟と歩調を合わせるのがいい
声優のはRVCとかの音声AIが対象で画像には言及してない
158
(1): 2024/11/30(土)09:25 ID:2an0iAqb(1) AAS
国は生成AIについて開発者権利者利用者が責任持って協力しろって言ってる
この内の利用者が権利者に権利は無い文句有るなら開発者か立法に文句言えと責任放棄&非協力
テック系の権利意識がめちゃ希薄な昔からの悪い所がモロ出しで草なんよ
159
(1): 2024/11/30(土)09:26 ID:x0DThwPK(2/2) AAS
新雷池が規制されるのはAIだけで二次創作は影響を受けないと太鼓判を押してた
何も問題ない
160: 2024/11/30(土)09:47 ID:pBB/vyJz(4/17) AAS
>>158
しかし資料見た限りでは進捗が一番遅れてるのが権利者っぽいけどね
というかスタート地点から一歩も動いてない権利者が多い印象だしやる気あるのかすら疑問
あとあそこに出てる権利者開発者ってのは企業や組織のことで、残りの個人は全部利用者に入れられてると思うよ
161: 2024/11/30(土)10:01 ID:A4zqSGyU(1/15) AAS
>>159
実際に規制されるなら二次創作やろw
162: 2024/11/30(土)10:03 ID:x6glBROE(2/3) AAS
>>141
攻撃してるけど効いてない
163
(1): 2024/11/30(土)10:05 ID:kZW7vjI/(1/13) AAS
>>90
まだ言ってんのか
もうプロはみんなずっと前から使ってるっての
浅野いにおみたいにめちゃくちゃ使いまくってる人もいれば
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
大御所でもトーンがもう売ってないから仕方なく導入したという人もいるし
背景の取り込みなんてもう常識だし

ただAI絵師と違うのは補助ツールまでということ
素材は自身で作ってる
だから自分の絵になる
164: 2024/11/30(土)10:10 ID:KOoIv0KX(3/8) AAS
まぁどうでもいいよ
反さん以外はみんな喜んでる
165: 2024/11/30(土)10:17 ID:kZW7vjI/(2/13) AAS
>>91
ビジネス活用は常識

AI活用でもっと重要になるのが
アウトプットがあくまで自身のアウトプットとして責任が持てること
どこかで間違いがあったときに「AIがやったことなんで。。ボクは修正できません。。」なんてのは仕事のできない奴丸出しだし
最近の某イベントポスターの問題も本質はそれ

ちなネットのAIサービスは「AIですからね」って謳ってるから無問題
166: 2024/11/30(土)10:20 ID:A4zqSGyU(2/15) AAS
捨て垢とレスバする大物絵師
外部リンク:x.com
167
(1): 2024/11/30(土)10:20 ID:A4zqSGyU(3/15) AAS
>>163
自分の絵だろうがなんだろうがどうでもいいよ
168
(1): 2024/11/30(土)10:22 ID:18jQQaqx(1/2) AAS
>>93
相変わらず特権意識やべえよな
169: 2024/11/30(土)10:27 ID:kZW7vjI/(3/13) AAS
>>92
読み上げ機能なんてずっと昔からあるし
(英語なら90年代からマックが搭載してたし)
AIの波か、普通の声バージョンの品質が少し良くなっただけ

アニメ声は需要あるからか進歩著しいけど用途は逆に限られるし(キャラありきだから)
170: 2024/11/30(土)10:31 ID:kZW7vjI/(4/13) AAS
>>105
コイツはAI云々よりまずネットがまともに使えない奴
171: 2024/11/30(土)10:54 ID:XYpUYyUD(1/13) AAS
>>168
人間らしいと言えば、らしいんだけどね
でも大半の客は安くて早いほうを選んでしまう
172: 2024/11/30(土)11:01 ID:kZW7vjI/(5/13) AAS
>>118
全て的外れ
問題をわかってないからそんな理解になる
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*