[過去ログ]
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part216 (1002レス)
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part216 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/14(土) 13:25:21.66 ID:8lZiHyw6 >>322 (笑) 二次創作は盗んでないでしょ 明確に版元の二次創作なんだからさ 一方生成AIは盗んでるでしょ 元がわからないくらいにノイズにしてモーフィング出力しているのがAIフェイク画像 絵ジラミモーフィングゴキブリおじさんの語源はこれ\PvP/グラボぶっかけっぴ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:26:33.38 ID:CthaDwTp 「元がわからない」ならむしろそれは新たなものを作ってるという話であって、盗みじゃないんだよなあ 元がわかるから盗みなわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/14(土) 13:26:58.22 ID:oq1cc7of >>344 それは当然だよ ワナビだけでしょ馬鹿みたいに喚いてるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/351
352: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/14(土) 13:27:16.85 ID:8lZiHyw6 >>344 (笑) 生成AI画像なんて資料にならないよ(笑) 実物資料を見た方が良いしね 絵ジラミモーフィングゴキブリおじさんは頭足りないよねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/352
353: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/14(土) 13:28:17.74 ID:8lZiHyw6 今日はAIゴキブリ沢山湧いてるねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:30:41.84 ID:zIaMKd3w >>352 Google検索で資料探しかな情弱おばさん?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:40:26.54 ID:in7tStMp >>313 アニメやゲームで活用されている例をいまだ見たことないし、Xではフェイクニュースや誹謗中傷が広く楽しまれてるよ >>336 アメリカ大統領選ムーブのせいで数百万人Xからブルースカイに移ったらしいね >>348 著作権はもともと権利を守るためだけでなく文化の発展のための法律でもあることが条文に書かれてるようだし、 山田議員らが仕事をして海賊版だけ非親告罪化して二次創作だけ親告罪のままにできる改正を近年した >>349 元がわからなかったら盗んでるという根拠さえないんだからいいがかりでしょ AIが自動ポルノを学習していて〜とかいう輩をたまに見かけると、君ずいぶん詳しいね、違法所持してんの? ってつっこみ入れたくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:41:18.57 ID:wNzhh+h0 https://x.com/coco_subnolia/status/1867789983102509514 反AIの理論では少しでも生成AIを利用や肯定したらアウトだったよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:44:18.02 ID:zIaMKd3w 手塚治虫は泣いてるんだwwwww https://x.com/artagongulgul/status/1867455096080281928?t=izNhcSJZv-fCjnEJbApGaQ&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:44:29.52 ID:jfPCtpKJ >>356 grokユーザーを殴りきれないから戦線後退することを余儀なくされてるの可哀想 ブルスカに行ってればそんな悩みなんて関係なかったのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:45:13.74 ID:CthaDwTp >>355 アニメで活用されてる事例なんてすぐ上に出てるし Netflixの事例やauのCMなんかもアニメの一種だよね ゲームの活用も、我々が明らかに証拠としてネット上で推しはかることのできるもの限定で言っても レベル5で話題になった頃からSteamでの調査など活用例はたくさん出てるし 表になってないものや、ソースコードや翻訳などのLLM含めたらもはや、活用されすぎて キリがなくなるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:46:45.16 ID:in7tStMp 上ってどこや ネトフリじゃわからん テレビ見ないからauわからん レベル5やsteamのどれや 表になってないものはもちろん知りようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:50:05.57 ID:CthaDwTp >>360 正直、俺が教えてあげる義務もないしどうでもいんだけど、親切に教えてあげるなら 上は>>222、ネトフリやらCMは「Netfilx 生成AI」「au CM 生成AI」でGoogle検索ね レベル5とかも「レベル5 生成AI」「Steam 生成AI 調査」などで検索 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:52:58.49 ID:in7tStMp >>222 これがなんなのの一言 絵などの創作に関して過去にAIの活用例だーとして目に入ってきたものが 「AIでしかできないことではない」 「AIでなくてもできる」 「その程度のこともAIでないとできないのか」 「AI使っても使ってなくても結果同じだよね」 というものしかなかった というテキストを用意しておいたがあいかわらず変わりないようだね 残りも実例なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:55:16.07 ID:CthaDwTp >>362 「人材不足や業務時間の改善」とか「新しい表現の追求」とかメリットが挙げられてるけどね 普通にそれって大きすぎるメリットだと普通の人は考えるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:56:10.24 ID:EferHygf 必ず来るAIの時代に向き合う これはいかんやろ反AIのメンタル壊れちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:56:46.86 ID:1rCQR3Ss >>349 物品の場合、一方的に「借りるね」と言って許可を得ずに持っていくのは普通に窃盗ですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 13:57:40.94 ID:in7tStMp サムネの時点で有象無象の萌え絵 新しい表現でないから、手描きだろうとAIだろうと創作性がないのは一緒 最低限クオリティの高い作品を持ってきてもらわないとあまり言及する価値がない アニメでコスト下げるなら紙芝居でいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 14:00:39.69 ID:CthaDwTp 実際、AIは今まで一貫性がなくて、アニメで実用レベルになってきたのは本当につい最近の話とも思うし 222は個人的にはまだ実用には早いクオリティだとは思う 本当にここ1ヶ月とか数日とかで最近出たSoraとかKlingとかPika 3とかHunyuan Videoとかそのくらいのレベルなら話は変わってくる でもこの進化速度を見てると将来的に実用レベルになるのも時間の問題ってのは目に見えてるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/14(土) 14:04:25.83 ID:kESltU4r 窓アプデ中なのに回線切れちゃった その時間の問題というのもしょっちゅう聞くけどいつまでもその時間がこない 創作というのは自分がやるところに意義があるから 自分がやらなくてもいいところをやらせるAIとは相性がよくないというかそもそも用がない 創作能力のないものがAIに逃げて結局創作能力が身につかないことになる ただでさえ実物を参考にしないで絵を見て絵を描いてて絵が上達しない人間がAIに手を出して終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1734071959/368
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 634 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s