[過去ログ]
株式会社トクヤマってどうなん? (984レス)
株式会社トクヤマってどうなん? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/01(月) 00:07:33 ID:UznkIXH9 トクロジは管理会社なんですか? 去年あたりのあしたばにロジ特集あったが、内容が酷い。 売上300億(トクヤマ以外は30億)経常利益率7%(21億)親会社騙して儲ける気なのかね?それならこっそりやればいいのに、なんで親会社の社内報に載せるの? 何を考えてるのかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/02(火) 19:14:24 ID:8JObjlPm 文章に癖が出てますよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 13:25:29 ID:OIoVRRRz マレーシア志願兵がぼちぼち増えてるみたいだな(出世や目の前の金ほしさだろうなw) 誰が行くかあんな辺境 しかもイスラム圏じゃろくに酒も飲めないんじゃないか。エジプトあたりに行った人が何の楽しみもないって言ってたぞ >>135 お詳しそうなので教えてください 2015年ぐらいの当社の状況はどうなっていますかね? また、ワッカーやヘムロックと当社の決定的な違い(不利な面)は何でしょうか? あなたのおっしゃるように発言力がなくなるとして、利益などにはどのように反映してくると思いますか? 結局、今のソーダとかセメントとかの薄利多売状態になりそうってことでしょうかね。質問ばかりですみませんm(_ _)m >>142 「上見て暮らすな下見て暮らせ」って洗脳されるし我慢強い人を採用する傾向にあるから忍耐が当たり前の社風 みんな忍耐が美徳って思ってるんじゃないかなあ 東ソーの人なんかはもっと博打打の印象がある。自分の意見がある感じ >>144 公然の秘密だからです。出向者や天下りがうじゃうじゃいるから別会社のようで別会社でないってことじゃないの? つか昔の物流Grがそのままトクロジになっただけって感じだね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/12(金) 20:17:33 ID:KMxmNHsY 働け http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/19(金) 20:21:55 ID:y+W6FU21 下請けもマレーシア行け みちずれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/21(日) 16:28:01 ID:TckdAIEu その方がポリシリの下請けの質が良かったりしてw 鍛冶屋足場屋電気計装屋の協力会の人たちはよく働くいい人が多いが、ポリシリの協和上組はDQN率高いらしい 休憩で読む本はパチンコスロットギャンブルの本やジャンプとかの漫画ばっかりみたいw 女の喫煙率も高そう 石割り作業?に希望を持てと言っても無理かもしれんが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/30(火) 19:53:51 ID:5VZXAbhj 千代田みちずれ 後は http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 18:42:13 ID:PzswZrTJ >>146 マレーシアは華人が多いから酒も飲めるしゴルフもできる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 00:38:13 ID:2D3YedUF >>151だから何? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 18:03:20 ID:hPN1dSv9 酒飲めてもあんな辺境じゃやだな 勇者は行って栄達してくれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 20:52:03 ID:dfOnIcPv 凶和でも役職になれれば給料違うかな?所詮は下請けだけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 17:44:24 ID:D86tyweX 班長代理で月5000円アップ 部長は親会社からの天下り。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 01:38:52 ID:sX/9E4ez 責任増えてDQN使ってそれじゃ雀の涙だな せいぜいいい車に乗ってください。ステータス(笑)だろ それよかマレーシアの下請けの指導員に志願して行ってキャリア積むのもいいかもしんないね >>マレーシアは華人が多い ますます行きたくなくなるなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/28(火) 21:50:34 ID:oq2V8DPz 義理人情浪花節 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/14(金) 00:52:35 ID:EaO60lVg ここに書き込んでる人らは工場の人? 営業や購買の人らとは印象がずいぶん違うね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 10:51:17 ID:S5Tpf+36 あえて釣られるかw 営業は昔から外面だけは良いのかね? 無理な契約してきて現場は迷惑で最終的にはその事業は数年で撤退とかあった 目処の付いていない製品をいかにもすぐに生産できますみたいに言ってさ 大企業になれない中小企業だしー事務所の総務人事とかの管理職は大体今一だしー (まー総務人事だからそれでいいんだろうね。現場だったら即爆発災害か) 事務所はいい人半分、出世のための腰掛管理職少々、大卒仕事狂い少々、モーレツ女少々、文句も言わずとてもよく働く派遣の人少々 かな? 大体、営業や購買って会社の顔だから自然と外面は良くなるんだろうね んで、現場に無理を言う 業務の効率化と言ってシステム構築→事務所でやってた入力を現場に押し付け→事務所だけウマー とかね、もう日常茶飯事 ちなみに徳山製造所の2千人のうち半分ぐらいは現場で働いてるから営業や購買だけ見てると会社の実情は見えにくいと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/15(土) 16:37:21 ID:mwAnS296 購買って外面いいの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/28(金) 18:06:02 ID:Ge6HAdej 営業マンの話は田舎の話だよね〜 関西や関東では,トクヤマの営業マンは 現場に直接営業なんかせんよ 子会社の販売店の営業がやるんだから 知らんの? 酒とゴルフと麻雀は積極的に参加するけど・・・ あっ!接待費は勿論,販売店餅ね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 20:18:50 ID:sw3n8wB4 マレーシア、失敗ですね。 中間決算説明資料でマレーシア計画の事が書かれていましたが、頓珍漢です。 EBITDAなんて使い慣れない言葉使って、もう馬鹿かとアホかと。 あんな資料出して恥ずかしくないのですかね?説明する相手はプロですよ。 EBITDAで50%のマージンですか。何が言いたいのでしょうか? 会社は製品価格を1kg当り45ドルで計算しているんで生産能力は6000Tなので売上げは計算できます。 50%のEBITDAのマージンから投資する800億の資金の利息・減価償却費を引いたら、営業利益・経常利益レベルで 利益なんてほとんど無いってか赤字でしょう。大体、償却前・利払い前・税引き前利益を出して意味あるんですか? この会社は借金の利息払わないのですか?次世代の設備投資はどうするのでしょうか?借金返さないのですか? 共産主義国家には、減価償却の概念がなく既存の設備能力を次世代につなげられなかったので崩壊したと言う人もいます。 21世紀にもその愚行を行うのですかね?? 意味があるとすれば、不都合を隠す為にEBITDAなんて使い出したのでは? しかし、何度も言いますが説明相手はプロです。だからあんな説明資料出して恥ずかしくないのですかね?? 株価が報告会の日だけで6%弱下がりました。 ワッカー・ヘムロックに比べて決定的な不利な条件は、経営陣ではないでしょうか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 20:32:53 ID:veoQqO8U よくわからん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1242115820/163
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 821 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s