[過去ログ]
室温40℃超自慢● 大野精工の熱処理工場5 ●事務所 (633レス)
室温40℃超自慢● 大野精工の熱処理工場5 ●事務所 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/14(火) 06:29:06.24 ID:Kylu+EZo 他社平均扶養手当て一万円 DQN精工→ニ千円もしくは千円爆笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/14(火) 07:02:02.25 ID:IE7XbGJx 12日午前、宮城・女川町で、野生のシカの駆除を行っていた男性が、誤って仲間に猟銃で撃たれ死亡した。 岡田さんは、石巻市内の病院に運ばれたが、死亡した。 岡田さんは、地元の猟友会に所属し、岡田さんとパートナーを組んだ男が、「誤って岡田さんを撃った」と話していて、警察は、容疑が固まり次第、この男を業務上過失致死の疑いで逮捕する方針。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245840.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/14(火) 10:54:50.28 ID:s7YjhMTs >>180 宮城・女川町の山林で12日午前、野生のシカの駆除を行っていた男性が、誤って仲間に猟銃で撃たれ死亡した。 現場近くの住民は「パパンパーンと(音がして)、何だろうなと。その時は銃声なのかわからなかった」と話した。 午前8時20分ごろ、女川町の山林で、野生のシカを駆除していた石巻市の農業・岡田武市さん(64)が胸を猟銃で撃たれ、およそ3時間後に死亡した。 岡田さんは、地元の猟友会に所属し、2人1組になって山林に入っていたという。 警察は、岡田さんとパートナーを組んだ石巻市の無職・新妻鉄男容疑者(82)を、シカの背後にいた岡田さんに気づかず発砲し死なせた業務上過失致死の疑いで逮捕した。 調べに対し、新妻容疑者は、「シカに向けて発砲したら、後ろにいた岡田さんに当たってしまった」と供述しているという。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/15(水) 05:42:36.07 ID:p4bMDGy5 他社平均扶養手当て一万円 DQN精工→ニ千円もしくは千円爆笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/182
183: ユーレイ [sage] 2013/05/15(水) 06:07:27.29 ID:/D+5fC+K! 新潟長岡【柳醸造】・・・店長日記 新潟長岡の味噌・漬物屋【柳醸造】の店長日記!会社や地域の出来事などご覧下さい。 こんにちは!店長の柳です。 新潟のうんめもんを季節の香りとともにお届けいたします。 宜しくお願いいたします。 散骨式 2012年7月27日 昨日7月26日は私の幼馴染のお友達のご主人の散骨式でした。 彼は昨年3月12日65歳で肺がんのためこの世を去りました。あの東日本大震災の翌日です。 私は丁度「ハワイで長岡花火を上げる」というツアーで日本を離れていました。 帰国した日に彼の死を友達からのメールで知りました。 翌日お参りに寄せて頂くと、遺言で、葬儀は家族葬、お骨は海に散骨を望むということでした。 1年4カ月経ちいよいよ散骨の日が昨日ということです。 柏崎港から遊覧船を貸し切って米山大橋を沖から眺めるとても景色の良いところで、エンジンが止まりました。 行きの船内で彼が好きだった石原裕次郎の歌が流れ、友人代表の方の話、親族代表の方の話と生前の 人柄が偲ばれる言葉を聞き、そうそう賑やかなことが好きな人だったなあ。 ギターが上手で、よく施設に慰問に行ってたという話を聞いていたなあ。 などど思い出し、ほんの短い闘病期間であっという間に亡くなってしまった友人のご主人を思い又涙しました。 参加者約30名一人一人献花をし、黙とう。その後いよいよ海に散骨。 一人づつ粉のようにきれいに粉砕されたお骨をすくい海に向かって「さようなら」と叫びながら流しました。 お花も一緒に・・・最後に彼の好きだというヒマワリの花束を妻である友人が投げ入れ、その周りを 旋回しながら、船は柏崎港へと戻りました。 友人夫婦は長い間相模原で生活していたのですが、12年ほど前に友人の実家の家業を継ぐということで 長岡に戻ってきたのです。最初は土地勘もない中、大阪生まれで雪国の生活は始めて、慣れない雪道を ブリザードに埋まってしまった等どいう経験をしたり、本当に苦労して家業の営業を続けてきた人でした。 彼ら夫婦には2人の娘さんがいて、お孫さんも生まれ、これからまだまだ楽しい人生が 待っているという矢先の発病で残念でなりません。 ブログを書きながらまた涙が出てたまりません。 でも前向きだった彼の遺志を継いだ友人は教えを胸に刻み明るく生きていくことと思います。 ********************************** 新潟長岡の味噌・漬物なら柳醸造 新潟のコシヒカリ味噌・旬のお漬物・特産品のお取り寄せ・通信販売なら! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/15(水) 12:40:44.88 ID:42vusVUE 【政治】ユニクロ休職者の42%が精神疾患…ブラック企業根絶を-共産・山下議員が参院予算委で主張 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368586177/ 日本共産党の山下芳生議員は14日の参院予算委員会で、新卒社員の「使い捨て」を繰り返す悪質な「ブラック企業」の実態を示し 政府に本腰を入れた対策を求めました。 山下氏は、ブラック企業が有名企業にまで広がっていると強調。新卒の若者を大量採用、長時間・過密労働、パワハラなどで駆り立て、 精神的にも追い詰めて大量退職に追い込むやり口を、大手衣料品販売店「ユニクロ」を例に告発しました。 ユニクロは入社後3年以内に50%以上が離職、休職者の42%がうつ病などの精神疾患と報じられています。山下氏は、 20歳代の社員が半年で店長となって目標達成からアルバイト管理まで過酷な労働を強いられ、3カ月でうつ病になり、 退職に追い込まれた実態を紹介。離職率の高い企業名を公表することや採用募集時に離職率の明示義務付けを行うよう求めました。 安倍晋三首相は「採用した以上、経営者も責任をもって育てていく姿勢が求められる」と答弁。「若者がさまざまな情報を取得して、 参考にしながら就職できるよう研究したい」と述べました。 山下氏は、ブラック企業が広がる土壌には、労働法制の規制緩和で非正規雇用が広がり、 “代わりはいくらでもいる”といって正社員を目指す過酷な競争に駆り立てる仕組みがあると指摘。そのうえ安倍内閣は、 解雇を自由化し、残業代ゼロで長時間労働を野放しにし、非正規雇用を増大させる新たな労働規制の緩和を検討しており、 「『ブラック企業』根絶どころか逆に拡大する」と批判しました。 安倍首相は「企業が生き残る中で、なんとか雇用を確保していきたいと考えている」などと答弁。 山下氏は「企業の目先の利益のために若者を使いつぶすことを許す社会に未来はない。労働の規制緩和は中止すべきだ」と主張しました。 ソース しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-15/2013051501_03_1.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 19:13:50.36 ID:8qI+DKXQ >>184 http://zangyou.org/information/taisyoujikan/ しかし一方で、同条文に則り残業代の計算をしていると、事務処理上煩雑なケースが出てくるため、 行政通達(昭63・3・14基発第150号)にて、次のような例外を認めています。 ※「残業」を法的用語では「時間外労働」と言います。下記通達の「時間外労働」は「残業」と置き換えてお読みいただいて問題ありません。 行政通達(昭63・3・14基発第150号) 1.時間外労働および休日労働、深夜労働の1ヵ月単位の合計について、1時間未満の端数がある場合は、30分未満の端数を切り捨て、30分以上を1時間に切り上げること。 2.1時間当たりの賃金額および割増賃金額に1円未満の端数がある場合は、50銭未満の端数を切り捨て、50銭以上を1円に切り上げること。 3.時間外労働および休日労働、深夜労働の1ヵ月単位の割増賃金の総額に1円未満の端数がある場合は、上記2と同様に処理すること。 これを解釈すると、次の通りです。 ・1日単位での四捨五入や切り捨ては認めないが、1ヵ月単位の「30分未満の切り捨て、30分以上の切り上げ」はしても良い(しなくても良い)。 ・残業代の系サインにおいて、1円未満の端数がある場合には、「50銭未満の切り捨て、50銭以上の切り上げ」をしても良い(しなくても良い)。 なお、同通達の内容に限らず、労働者にとって有利な例外であれば違法となりません。 なお、同通達の内容に限らず、労働者にとって有利な例外であれば違法となりません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/15(水) 20:27:14.62 ID:bNQ5tACm 学生時代に勉強しないで遊びまくっていたおかげで 一生苦労して生きていかなければならないDQN社員なのであった爆笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 21:23:19.67 ID:8qI+DKXQ >>186 http://zangyou.org/information/taisyoujikan/ 残業代って、何時間分から請求できるの? 結論から言えば、例え1時間でも、1分でも、請求は可能です。 「1日の残業時間は15分単位で切り捨てる」などのような独自のルールを設けている会社がありますが、これは違法です。 労働基準法第24条並びに第37条には次のように定められています。 ・労働基準法第24条(抜粋) 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。 ・労働基準法第37条(抜粋) 使用者が、労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は 労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。 つまり、逆説すれば、残業時間を勝手に四捨五入したり切り捨てすることは認められていないのです。 11 :名無しさん@明日があるさ [] :2013/05/15(水) 05:17:56.56 ID:fwShOQbF0! (2/2) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/17(金) 21:45:24.58 ID:ZPblVVOf 学生時代に勉強しないで遊びまくっていたおかげで 一生苦労して生きていかなければならないDQN社員なのであった爆笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 22:13:28.53 ID:NTrAi1JK >>188 http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf 参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年 7.5年 8.5年 9.5年 10.5年 ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━ ↑ 入社 ?新たに与えられる日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日 20日 20日 │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + . ?繰越 └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ . ?合計 21日 23日 26日 30日 34日 38日 40日 40日 40日 ☆ 例えば、入社6ヶ月で与えられた10日は2年6ヶ月経過の時点で権利は消滅します。(年休の時効は年休を与えた日から2年です) ☆ 最大20日というのは、?新たに与えられる日数が最大20日であって、?繰越の分が最大20日分ではありません。 ☆ ?合計は最大の人でも40日になります。 ☆ あくまでも最低基準なので、これを上回るのは問題ありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/18(土) 05:37:21.14 ID:+teSH7jd 大野精工は色んなところからブラック企業と認識されてるよ やっと時代が追い付いてキタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!って感じ!? まるで刑務所扱いですな それもこれも上司連中のクソのような対応のせいなんですよ 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:34:07.17 ID:U8xKvvM5 お前ら半年くらい大野精工に修行に行け。 少しは考え方が変わる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 11:01:53.16 ID:fu07IWWp >>190 http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf 年次有給休暇の基本(正社員) 目的:心身のリフレッシュ 入社から6ヶ月間継続勤務し、全所定労働日の8割以上出勤した労働者に 最低10日以上の年次有給休暇の付与義務が生じます。 (年次有給休暇の権利は法的には通常入社から7ヶ月目に入った日に与えれば良い) 正社員についての年次有給休暇の付与日数は下表のとおりです。 ≪正社員の年休の最低付与日数≫ 勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上 付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 ここに注意! 時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。 年休取得請求の拒否は出来ないが、取得時期の変更の打診は可能 年休の買い上げはNG (上表を超える日数分はOK) 買い上げを目的に年休を取得しなくなると、年休本来の目的が果たせない パート・アルバイトに対しても年次有給休暇の付与義務はあります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/19(日) 00:30:25.18 ID:gi1SOEjV http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf 年次有給休暇の繰り越し(正社員) キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。 その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。 シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。 キーワードその2 年次有給休暇は最大合計40日までたまります。 新たに付与する日数は20日が最高で、これは入社後6.5年経った人です。 入社後6.5年(6年6ヶ月)以上勤務の人は?新たに与えられる日数については最大20日で、以後何年勤めても増えません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/19(日) 03:11:56.99 ID:ckXDXlL+ 大野精工は色んなところからブラック企業と認識されてるよ やっと時代が追い付いてキタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!って感じ!? まるで刑務所扱いですな それもこれも上司連中のクソのような対応のせいなんですよ 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:34:07.17 ID:U8xKvvM5 お前ら半年くらい大野精工に修行に行け。 少しは考え方が変わる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/19(日) 10:16:24.20 ID:c81JfuAu >>193 とっても大事なサブロク協定(36協定) サブロク協定(36協定)と呼ばれる理由 労働基準法第36条には次のように定められています。 労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)抜粋 使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、 労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面によ る協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、第32条から第32条の5まで若しくは第40 条の労働時間又は前条の休日に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによつて労働時間 を延長し、又は休日に労働させることができる。 ただし、坑内労働その他厚生労働省令で定める健康上特に有害な業務の労働時間の延長は、1日につ いて2時間を超えてはならない。 これを要約すると、次の通りです。 労働者を法定労働時間(1日8時間1週40時間)を超えて(延長して)労働させる場合や、休日に(1 週1回または4週を通じて4回を下回って)労働させる場合には、あらかじめ労働組合(労働組合がな い場合には労働者の代表)と使用者で書面による協定を締結しておかなければならない。 このように労働基準法の第36条に規定されていることから、通称「サブロク協定(36協定)」と呼ばれて いるのです。 http://zangyou.org/information/36kyoutei/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/19(日) 10:56:31.97 ID:qpd2BM1B 大野精工は色んなところからブラック企業と認識されてるよ やっと時代が追い付いてキタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!って感じ!? まるで刑務所扱いですな それもこれも上司連中のクソのような対応のせいなんですよ 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:34:07.17 ID:U8xKvvM5 お前ら半年くらい大野精工に修行に行け。 少しは考え方が変わる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/19(日) 12:27:40.53 ID:c81JfuAu >>195 とっても大事なサブロク協定(36協定) サブロク協定(36協定)と呼ばれる理由 労働基準法第36条には次のように定められています。 労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)抜粋 使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、 労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面によ る協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、第32条から第32条の5まで若しくは第40 条の労働時間又は前条の休日に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによつて労働時間 を延長し、又は休日に労働させることができる。 ただし、坑内労働その他厚生労働省令で定める健康上特に有害な業務の労働時間の延長は、1日につ いて2時間を超えてはならない。 これを要約すると、次の通りです。 労働者を法定労働時間(1日8時間1週40時間)を超えて(延長して)労働させる場合や、休日に(1 週1回または4週を通じて4回を下回って)労働させる場合には、あらかじめ労働組合(労働組合がな い場合には労働者の代表)と使用者で書面による協定を締結しておかなければならない。 このように労働基準法の第36条に規定されていることから、通称「サブロク協定(36協定)」と呼ばれて いるのです。 http://zangyou.org/information/36kyoutei/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/19(日) 12:37:46.90 ID:bUxK+h7a 【労働環境】陰湿パワハラに負けない…労組が『サバイバル講座』開催 [05/19] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368918644/ 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/19(日) 08:10:44.44 ID:??? 「パワハラ」など職場でのいじめや嫌がらせに関する相談が急増していることを受け、 アルバイト・派遣・パート関西労働組合神戸事務所は6月、有識者や体験者らを交えて 対策を考える「サバイバル講座」を開く。 同組合の内藤進夫副代表は「企業が対策をとっているようにみえるが、よりわかりにくく 陰湿化しているだけ。一人で悩まず、生き残っていく術(すべ)を一緒に見つけ出したい」 としている。 兵庫労働局によると、県内の「職場でのいじめ・いやがらせ」相談は、2007年度の 962件から11年度は4664件と急増している。 全国的にも08年のリーマン・ショック以降、同様の相談が増加しているという。 若者の労働問題などに取り組むNPO法人「POSSE(ポッセ)」(東京)の川村遼平 事務局長は、「長引く不景気の中、業務改善や目標管理の名の下に、自己都合退職へと 追い込む戦略的パワハラが横行している」と危惧する。 同組合神戸事務所にも解雇や労働条件の変更などに関する相談は多く寄せられており、 中でも「パワハラ・いじめ」が占める割合が09年の6%から昨年は48%と一気に増加。 このため、会社外のつながりを増やして孤立化を防ぐことを目的にサバイバル講座を企画した。 講座は6月29日午後6時から、神戸市中央区の市男女共同参画センターあすてっぷKOBEで 開催。関西労働者安全センター(大阪市)の田島陽子相談員が講師となりパワハラの事例を 紹介するほか、参加者同士が実際に受けたパワハラの体験談を語り合い、社内で生き延びる ための対策を一緒に考える。 内藤副代表は「これまでの『派遣切り』や『雇い止め』と違い、企業も明確な法律違反を 巧妙に避けているため、アドバイスや交渉が難しい。同じ境遇の人同士で知恵を出し合い、 逆境を乗り越える力をつけてほしい」と話している。 申し込み不要で、定員は先着50人。問い合わせは同組合神戸事務所(078・360 ・0450)へ。 ◆「退職強要?」募る不信感◆ 同組合神戸事務所には、パワハラの被害を受け、精神科などへの通院を余儀なくされた 労働者の相談も多く寄せられている。 県内で働く50歳代男性は昨年、異動して1か月もたたないうちに上司から給料が下がる 職種転換を迫られた。新たな部署では他の社員の面前で「役に立たない」などと言われ 精神的に追い込まれたという。男性は病院でうつ病の診断を受け、上司にも報告したが、 その後も暴言が続いているといい、「退職させるように組織的な指示があるのでは」と 不信感を募らせる。 「密室でただ自分を否定される日々。恐怖でした」。2011年に神戸市内の会社を退職した 40歳代の女性は振り返る。会社のマニュアルに従い業務を遂行しても、上司から仕事の 進め方を否定され、「信用できない」などと叱責を受け続けた。気持ちがめいる日が増え、 社内の健康管理部門へ相談したのを機に、長期療養休暇を取得するようしつこく勧められ、 追い出されるように会社を退職した。女性は「職場から排除しようという圧力をヒシヒシと 感じた」と話していた。 ◎http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130518-OYT1T01301.htm?from=main2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/20(月) 00:40:47.45 ID:80L87I7H http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051901001305.html 甘利氏「賃金改善へ協議の場」 労使と政府で 甘利明経済再生担当相は19日のNHK番組で、賃金改善に向けて企業と労働者側、政府の3 者が協議する場を設ける考えを示した。安倍晋三首相と調整しているという。 株価が上昇する一方で賃金改善が遅れていることから「賃金に跳ね返るタイムラグ(時間差)」 を短くするのが狙いだ。設置時期は明らかにしなかった。 成長戦略として企業の設備投資を拡大するための政策も詰め、安倍首相が6月に発表すると の見通しも示した。 甘利再生相は番組終了後、協議の場に関して記者団に「企業側が抱える悩みも率直に話し合 って合意形成ができる場であればいい」と述べた。 2013/05/19 12:28 【共同通信】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/198
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 435 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s