[過去ログ] トヨタ式とか言う新興宗教の悪影響ついて 2 (130レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/04/04(金)01:59 ID:Kp9OHXAu(1/2) AAS
 
実際どれくらい社会に悪影響があるんだ?

分かり易くて有名な例は>>2辺り

前スレ
2chスレ:industry

若松 義人
1937年宮城県生まれ。トヨタ自動車工業に入社後、生産、原価、購買、業務の各部門で、大野耐一氏のもと
「トヨタ生産方式」の実践、改善、普及に努める。その後、農業機械メーカーや住宅メーカー、建設会社、電機
関連などでもトヨタ式の導入と実践にあたった。91年韓国大宇自動車特別顧問。92年カルマン株式会社設立。
現在同社社長。中国西安交通大学客員教授。
省8
2
(2): 2014/04/04(金)02:01 ID:Kp9OHXAu(2/2) AAS
トヨタ式に学んだIT業界の巨人たち──ジョブズ・デル・ベゾス
トヨタ自動車(以下「トヨタ」)がつくり上げ、世界のモノづくりに大きな影響を与えたトヨタ生産方
式(以下「トヨタ式」)を知る人は多い。一方でいまだにトヨタ式を「モノづくりの方式」と誤解して
いる人も少なくない。かと思えば、アップルのスティーブ・ジョブズ、デルのマイケル・デル、アマ
ゾンのジェフ・ベゾスといった世界のIT業界の巨人たちがトヨタ式によって大きな成功を収めて
いるという現実もある。トヨタ式とは何であり、トヨタ式改善を導入するためには何が必要なのだ
ろうか。本連載ではこれを解き明かしていきたい。
執筆:若松 義人
外部リンク:www.sbbit.jp

iPhone下請けで…名だたる日本企業が“アップルのカモ”に!
省19
3: 2014/04/04(金)02:35 ID:t/sMRXyd(1) AAS
一方で電機業界をはじめとする日本のメーカーの多くは円安のお陰で
一時的な回復を見せてはいるものの、日本のモノづくりを巡る環境自体は一向に改善の兆しが見られない。
それどころか日本からモノづくりの場が失われ、雇用の場が失われつつあるというのが実情ではないだろうか。
外部リンク:www.sbbit.jp

今年のお前が言うな大賞決定w
4: 2014/04/06(日)00:05 ID:HNk0zyPa(1) AAS
メリットは儲かる

デメリットは技術力が落ちる

以上!
5: 2014/04/06(日)01:11 ID:UesLNHCM(1) AAS
 
デメリットは日本社会が崩壊する

以上!
6: 2014/04/06(日)12:39 ID:97x2YaKi(1) AAS
公道の私的利用。
開発者以外に求める Improvement。
7: 2014/04/06(日)17:35 ID:Mw560dmZ(1) AAS
トヨタと米司法省 1200億円余で和解 NHK 3月19日 23時52分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

租税回避 −グローバル企業による課税の公平性からの逸脱行為
PRESIDENT 2013年8月12日号
外部リンク:president.jp
8
(1): 2014/04/23(水)22:54 ID:lOsXtxWJ(1) AAS
トヨタ式が叶う製造業は、あくまで同じカタチをした構造・部品・量産型だけであり、
全ての製造業がハマるとは思えない。
近年トヨタ車のリコール多いし。
しかしながら、ワンオフ的な物作りの会社にもトヨタ式を導入しようとしてる。
実は、宗教的かつ効率が悪くなる。
経営陣は、自社が社会的にどのような役割なのか再考して欲しい。
9
(2): 2014/04/24(木)18:47 ID:+nBzsZ5Z(1) AAS
>>8
全く同意
トヨタ式がハマる企業とハマらない企業が有るのを経営者側が全く理解してない
ハマらない企業程強引にやり過ぎて人が辞めて返ってマイナスになってる
最近は接客業ですらトヨタ式を取り入れ客を蔑ろにしてる企業もチラホラ見受けられる
端から見てると表面だけ猿真似してるだけで何の意味も無い企業が多すぎる
馬鹿の極みであるw
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s