[過去ログ] 三菱FUSO社について語ろう7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2018/05/02(水)21:51 ID:7QINrzcc(1) AAS
「鶏が先か、卵が先か」だね。くだらない。
944: 2018/05/02(水)22:34 ID:8ADzo4U8(1) AAS
そんな事よりこの先どんな不幸が待っているのか知りたいのよねー。
945(2): 2018/05/02(水)22:40 ID:+kLHjEvr(2/2) AAS
SC含め関連部門でちゃんと仕事まわるようにインド人の初心者L4やL2相手にバカみたいに基本的なことから説明して少しでも被害少なくしようと毎日神経すり減らして闘ってるのにここ見てると後ろから撃たれる気分だよ。
946: 2018/05/02(水)22:59 ID:VQDpRyIG(1/3) AAS
950超えたら 新スレ作ってアナウンスしてくれ。
947(1): 2018/05/02(水)23:26 ID:3eQu7ImZ(2/2) AAS
>>945
全くだ。何にも知らないで偉そうなんだよ。SCの人間の書き込みは本社と支店長とマネージャーの悪口ばっか。辟易するわ。ディーラーマンスレ行ってくれ。
948: 2018/05/02(水)23:37 ID:VQDpRyIG(2/3) AAS
>>947
残念だけど、本社と支店長とMGの悪口ばかり
書いているから、凄く盛り上がっているんだよな。
ここが、ダイムラーポリシーを遵守して・・・
と聖書みたいなこと書いていたら、
誰も見ない。
ダイムラーポリシーは、表ビデオ
ここは裏ビデオ。
そんな風に感じるな。
949: 2018/05/02(水)23:45 ID:VQDpRyIG(3/3) AAS
おっと、表ビデオの媒体はFUSO TIMESという、
立派なものがあった。
でも、あそこから得れる情報ある?
プロパガンダ色強いし、例えるなら、あれ表ビデオ。
全然面白くない。
ここ裏ビデオの方がよっぽど面白い。
本社幹部、SC長、日本語読める社員は、ほとんど
ここ見ているよ。
950(2): 2018/05/03(木)00:09 ID:RjRe3Z4w(1/2) AAS
>>945
現場の仕事したことない奴が知ってるかのような口叩くな
951(1): 2018/05/03(木)00:45 ID:XjNEnpFw(1) AAS
>>950
お前も本社の仕事知らないくせに偉そうに言うな
ディーラーマンスレに行け
952(1): 2018/05/03(木)01:03 ID:lFXFk7Q7(1) AAS
どっちが上でもいいよ。世間一般で言えば本社が上だと思うしね。仮にSCが全然ダメでも本社が凄く良いトラック作ったらほっといても売れる。正直今は逆。ダメなトラックをSCが頑張って売って修理対応してるのが現状じゃない?
もちろん本社の人が頑張ってるのもわかるよ。きっとSCの人にはわからない苦労があると思う。
SCがなんとかギリギリで踏みとどまってる間に本社はしっかりとした良い車を作ってくれよ。販社と統合して同じ会社で不満はあるかもしれんがどこまで行っても同じ会社で運命共同体だよ。
953(1): 2018/05/03(木)03:20 ID:grfdeleK(1/2) AAS
>>950
じゃあ君は開発や生産や海外営業の現場を知ってるの?
視野が狭すぎ。
954: 2018/05/03(木)03:22 ID:grfdeleK(2/2) AAS
>>952
販社と統合して同じ会社で不満はあるかもしれんが
↓
別に統合自体に何の不満もない。な〜んも知らんで本社をボロクソに言ってるやつに腹が立つだけ。
955: 2018/05/03(木)03:34 ID:3R7b1/Pt(1) AAS
>>953
こういう話をすり替えるのが本社のレベルなんだなよーくわかったわ
956(1): 2018/05/03(木)03:58 ID:RjRe3Z4w(2/2) AAS
>>951
本社で働いてたわw
本社の緩い環境に嫌気がさして残ってくれと懇願されたがSCに戻ったんだよw
朝ダラダラ出社してくる
日中ダラダラたばこ吸いに行って30分は戻ってこないを繰り返してる
昼休み1時間以上とってる奴がザラにいる
器具備品をバンバン買う
タウンホールと称して各部署で丸一日遊んで飲み食い
なんでもない日も会社の金で新川崎地下やコンベンションホール等でビュッフェ形式の飲み食い
飛び石連休は必ず超大型連休とる
省1
957(1): 2018/05/03(木)06:10 ID:nwyeWbGO(1) AAS
SCで働いてた
SCのキツイ環境に
耐えきれなくて退職した。
朝は早々出社。
日中は電話対応などに追われ、
息をつく間もないくらい忙しい。
昼休みはお昼ご飯はなんとか
食べることが出来たが
、
トラブル発生したら食べ
省23
958: 2018/05/03(木)06:47 ID:aP0ZdPVQ(1) AAS
>>957
自分も退職して同じように感じました。
改めて思うとふそうは普通では無かった。
959: 2018/05/03(木)07:33 ID:qtexNgXi(1) AAS
>>956
だったらさ、大多数の日本人は気質的にそういうの合わないから少しでもまともな方向向くように個々に出来ることやってるのも知ってるよね。
本社に居たのなら本社機能改善に貢献できるチャンスだったんじゃないの?
大袈裟に考えなくても、空いたポジションに変な外人が入るよりもそのポジションにいて普通に仕事してくれるだけでも若干本社機能が良くなることに気付いて欲しかったよ。
みんな苦労してるんだからさ。
960: 2018/05/03(木)07:51 ID:Uj5Q6NBY(1) AAS
俺もSCから川崎行って戻ってきた派だが
職場雰囲気馴染めず二度と行きたくない
SCで仕事していた方がまだ精神的にラク
961: 2018/05/03(木)09:43 ID:8wraZclg(1) AAS
私は本社の退職者ですが、本社は本当に緩かった。緩すぎた。
転職して、ある意味普通の環境に戻ったはずなのだが、本社の緩さに慣れすぎていて順応するのがキツかった。あの気だるい雰囲気、何でも程々にして問題はウヤムヤにして。今の会社では半日分以下のアウトプットを1日以上かけてダラダラ〜っと仕事して。
それで給料貰えていたのだから、ある意味悪くない環境かもしれないけど、人をダメにする会社だね。
962(1): 2018/05/03(木)10:31 ID:+AtBWKvP(1) AAS
海外営業や開発生産の現状をSCの人間が知る必要なんてあるの?そんな事よりも、自分に任される仕事をキッチリやる事の方が先だろ。ただ本社とSCがお互い分かり合ってない現状がいつまでも続いてるのが今のふそうの一番ダメなとこかな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*