[過去ログ]
【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 00:04:43.55 ID:dhnBNYAy >>85 重機とか申告しない土建屋とか相手にしてるから、きちんと申告する姿勢を見せれば煩いこと言わない場合が多い。税務署なんかよりは余程融通がきく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/86
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 16:02:50.11 ID:dhnBNYAy 連系負担金を払ってきた。話を聞くと40円36円時代のを最近払いに来るのが増えてるらしい。改正法が原案通りとなった場合、連系負担金を払ってないと受給契約が解除されることになってるから、改正法の施行前に払った方がいい。負担金出てない分は払いようがないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/97
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 16:48:58.03 ID:dhnBNYAy >>99 古家があって宅地評価されてると固定資産税が減免されてるが、更地にして雑種地評価になると減免なしの宅地並みに課税される。自分の負担する固定資産税がいくらになるかは事前に調べておいた方がいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/101
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 21:54:12.05 ID:dhnBNYAy >>106 法案だと事業計画が1月下旬以降に変わったら認定見直しだからそうなる。今だと変更認定申請出して認定取れるまで、半年以上かかってる。経過措置がどうなるか経産省に電話して聞いたけど、まだなにも決まってませんと言われた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/108
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 22:05:20.79 ID:dhnBNYAy >>107 淘汰されるまでに周辺に被害を及ぼすことが問題視されるだろう。オーナーが管理もしない、「単純な金融商品」として販売された発電所をどうするかが課題。必要最小限以外の保守はしないし利回りが下がるから補強などの追加投資もされない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/110
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.427s*