[過去ログ]
【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 (1002レス)
【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 12:03:58.63 ID:GhRP0dra 税理士さんから法人成りを勧められて いるんだけど、リーマンしながら合同 会社の代表社員やるのはまずい気がする のだが、みんなどうしてますか? 就業規則みろとか勝手にしろとかなしで お願い。 実際にやってる人、問題ないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/683
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 21:15:54.20 ID:zbTAmgn3 >>683 会社によるとしか言えない。 FITは公表されるようになったらか代表社員はバレル可能性が上がった。 懲戒処分は出来なくても、種々の嫌がらせは可能だらか。 同僚に知れた場合の、妬みはもっと怖いよ。おれそれで会社辞めたから。 現在は、誘われてまたリーマンやっているけど、今の会社は社長に相談して、競業 や守秘義務さえ守れば問題ないよと言われているが、他言無用と釘はさされている。 嫁代表者の場合は、離婚のリスクをどう考えるかだ。100%出資で代表者を嫁に しとけば問題は少ないと思うが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 21:50:44.12 ID:R/czoB2P >>683 専業主婦か首になってもリスクが低い嫁さんを代表にしとくのがいい。副業規定で揉めた時に代表社員じゃどうころんでも職務専念義務で言い訳できない。リーマン続けていくつもりなら多少税金が高くなっても個人事業主でいた方が安全だと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1541292503/710
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s