[過去ログ] 【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2020/05/14(木)16:03 ID:1Q5yWnEa(9/21) AAS
現実味を帯びてきたな
●ワシントンポスト
「人工的で自然界には存在しえない遺伝子構造、AIDSとSARS両方の特徴」
外部リンク:9ch.net

●米専門家
「人工的ウイルスか…分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

●新型コロナは空気感染するエイズである可能性
・中国人研究者がエイズとウイルスの合成に成功したと発表
・インドの研究者がエイズと同じ遺伝子配列を見つけたと発表外部リンク:9ch.net
25
(2): 2020/05/14(木)16:04 ID:1Q5yWnEa(10/21) AAS
>>23
それはウイルス対応マスクだぞ

一般人の多くの人がしてるマスクやアベノマスクは単なる飛沫対策マスクでウイルスに対する効果は無いに等しい
26: 2020/05/14(木)16:06 ID:1Q5yWnEa(11/21) AAS
>>23
あと空気感染がないと思ってたらマスクで対策できるからな

そういう認識が広がってるのも原因の一つ。

空気感染がなければ、手洗い、うがい、マスクでなどの対策は有効。

空気感染があるなら普通のマスクじゃ意味がないし、手洗いしててもしないよりはマシ程度
27: 2020/05/14(木)16:08 ID:cz/C1aS+(1/3) AAS
>>15
インバウンド狙うならまずいな
せめて真ん中くらいで目立たないようにしないと
28: 2020/05/14(木)16:09 ID:q6o+G2Nr(1) AAS
>>5
>遠紫外線C波
UV-Cなので、そのままで通じます。あえて訳するなら、紫外線-C。UV-AとUV-Bが一般用語で化粧品業界で広告にも使うため、一般市民にもUV-Cはなんとなく通じます。
遠紫外線は別な用語で、200nmより短い波長です。
222nm、人体にとっても危険です。発がん性あり。目で直視すると極めて危険です。実験室で300nm未満を扱う場合は紫外線ゴーグルを着用します。学生が着用しない場合は教官が処分されます。
29: 2020/05/14(木)16:09 ID:l+CJgI7x(1/2) AAS
インバウンドで稼いでいた会社は、もう無理だわ
諦めてもらうしかない
30
(1): 2020/05/14(木)16:10 ID:E968Yt4/(2/2) AAS
>>19
寿命は運命で決まっているので縮まることはありません。
31: 2020/05/14(木)16:11 ID:1Q5yWnEa(12/21) AAS
>>30
コロナにかかるのも運命だからな
まぁそれは否定しない
32
(2): 2020/05/14(木)16:12 ID:XY5rSqWl(1/7) AAS
>>25
まあ、しないよりマシ程度な効果はある
一般の衛生マスクのフィルターは網目で物理的にブロック出来ない微粒子に対しては、隙間を抜けようとするのを静電効果で
吸着させて濾す効果がある、PM2.5とか微粒子に対してはその効果を期待している。
ただ、空気感染する様な極小のウイルス核が大気中に無数に漂ってる状態だと、静電効果で吸着させて濾していっても
あっと言う間にキャパオーバーする
33
(1): 2020/05/14(木)16:12 ID:1Q5yWnEa(13/21) AAS
>>32
だろうな
34
(2): 2020/05/14(木)16:12 ID:FwAgyEtD(1/3) AAS
>>15
※あくまで9割が検査拒否、隠蔽されていると言われている上でのこの数字である
※政府やメディアの情報を信じ込む情報弱者が淘汰される時代です

詳しくは日本最後の正義のTwitter「報道されないコロナ情報」にて!
35
(1): 2020/05/14(木)16:14 ID:1Q5yWnEa(14/21) AAS
>>32
ただマスクで捕獲できたウイルスも

マスクをしたまま呼吸をし続ける課程でさらに乾燥しウイルスだけが体内に取り込まれると思う
36
(1): 2020/05/14(木)16:14 ID:8dHrFOJm(3/10) AAS
新型コロナで寿命は確実に縮まる
その代わり基礎疾患持ちが減るから健康寿命は延びる
基礎疾患持ちと高齢者のために社会から三密が減る
マスクより三密
37: 2020/05/14(木)16:14 ID:BgRxl5Qe(1/2) AAS
ウイルス感染経路を説明しようとしたらファンデルワールス吸着の理解が必要になるとは
38: 2020/05/14(木)16:15 ID:1Q5yWnEa(15/21) AAS
>>34
そのTwitterもう更新してない

圧力でもかかったんじゃないかと疑ってる
39
(1): 2020/05/14(木)16:18 ID:XY5rSqWl(2/7) AAS
>>33
>>35
仮に空気感染(飛沫核感染)になった場合、N95対応マスクが無くても、一般のPM2.5対応な衛生マスクでも
頻繁に新品に交換していけば一時代用にはなるかもな
40: 2020/05/14(木)16:18 ID:L/SfPC1L(7/17) AAS
>>25
サージカルマスクでもN95に近い効果があることは研究結果で出ているよ
というか、逆を言うとN95はある程度の品質と対応保証が付いたマスクでしかない

日常生活でのマスクの着用は、新型コロナウイルス対策にどこまで有効なのか? いまも賛否両論の科学者たち|WIRED.jp
外部リンク:wired.jp
呼吸シミュレーターにつながったダミー人形にサージカルマスクを着用させて実験を行なった。
その結果、マスクの種類にもよるものの、サージカルマスクの着用時には、非着用時と比べてウイルスへの暴露が6.6倍

こういう問題が知られているので、医療機関で手に入りにくくなったN95の代わりにサージカルマスクが使われてるのが現状
N95ではなくサージカルマスクだから無意味だ!だからつけずにいよう!なんて話はあまり聞かないが
医療機関でそんなこと言ってる人達の資料ってあるの?
41: 2020/05/14(木)16:20 ID:1Q5yWnEa(16/21) AAS
>>39
飛沫核をマスクで受け止めたとしてもなぁ、その後ずっとスーハースーハー呼吸するから吸い込む事になるだろうな 3分に1回マスク交換するくらいならいけるかも

ただ布マスクだとそもそもザルじゃないか

せめて花粉に対応してるのじゃないと
42
(1): 2020/05/14(木)16:20 ID:vCs+s9bO(1/41) AAS
>>36
国民病コロナの後遺症で疾患持ちが増えるんじゃないの?
43
(1): 2020/05/14(木)16:21 ID:1Q5yWnEa(17/21) AAS
飛沫核感染あるなら

ゴーグルもしないとね

目は粘膜むき出しだからマスクしててもノーガード
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s