[過去ログ] 【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): 2020/05/20(水)09:57 ID:Hsh9PDOt(1) AAS
日本の医療関係者ひどくない?
他の国が100軒コロナ病棟として手を挙げてくれるところ、
1軒か2軒しか手を挙げてくれないってことじゃないの?
その冷たさが死体の山を築いてるのでは
志村さんも岡江さんも、コロナ病棟になる病院がもっと多ければ助かったんじゃないの?
444: 2020/05/20(水)09:57 ID:TjmSLkPX(3/3) AAS
日本だってダイプリ来なかったらもっとのんきにしてたんじゃないの
あれのお陰で横浜界隈の人は警戒したろう
445: 2020/05/20(水)10:01 ID:l78EaXig(1/7) AAS
>>399
これ危険だよね
だから私は抗体持ってるからもう感染しないって謎の自信につながると思う
実際はただの風邪を勘違いした思い込みだろうに
446
(1): 2020/05/20(水)10:07 ID:EZGChgFP(1) AAS
>>443
>志村さんも岡江さんも、コロナ病棟になる病院がもっと多ければ助かったんじゃないの?
これはあり得ない
力士についてはその可能性は高いが
447: 2020/05/20(水)10:16 ID:FsKTsuA8(5/7) AAS
>>446
岡江さんは厚生省ルールの犠牲者だな
力士は数キロ先に感染症指定病院があるのに入れなかったのか
院内感染後でもコロナは受け入れてたはずだけど
448: 2020/05/20(水)10:16 ID:FJ/aOFTU(1/13) AAS
治療薬アビガン、有効性示せず 有効性判断には時期尚早

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
449: 2020/05/20(水)10:18 ID:FJ/aOFTU(2/13) AAS
力士は糖尿病で死ぬ可能性がある
危険なスポーツとして禁止するべきだな
450
(1): 2020/05/20(水)10:21 ID:1fbDJVkV(1/6) AAS
アビガンはすでに日本中で投与されているわけでしょ
そして効果が見られている
なにをもたもたやってるのやら
従来の慎重だがチンタラした検証で何年もかけて承認するつもりなのか
451
(1): 2020/05/20(水)10:27 ID:LCllWAZ+(1/4) AAS
アビガンの効果はなぞだと現場の医者が言っている
プラセボとの比較で、??らしいよ
452: 2020/05/20(水)10:29 ID:qFXWRpn4(6/8) AAS
>>450
この動きほんと何なんでしょうね
日医の有識者会議が緊急提言、「アビガン」早期承認の動きを牽制 5/20
外部リンク[php]:www.jmedj.co.jp
453
(1): 2020/05/20(水)10:36 ID:gWhbJ4Bj(5/5) AAS
アビガンがダメならレムデシベル
患者が生きてるうちにどんどん試そう
454: 2020/05/20(水)10:36 ID:5SHUgPcd(3/8) AAS
効果あるならこんなに死なんわな
455
(1): 2020/05/20(水)10:40 ID:blUy0hFB(22/34) AAS
厚生労働省が渋ってるので、そこと懇意にしてる医師はまあ反対するよ
許認可事業を取り仕切ってる行政さんだから圧倒的よ
マスコミも政府は扱き下ろしても総務省には気を配るみたいな
456: 2020/05/20(水)10:40 ID:l78EaXig(2/7) AAS
>>451
本人のやる気スイッチ押してくれる
457: 2020/05/20(水)10:43 ID:FJ/aOFTU(3/13) AAS
アビガンは、もともと6月までの治験の予定だったし。
新型コロナウイルスも落ち着いて来たし、
安全を取ったのかな。
海外でも治験されいるけど、海外も治験用の供給で、今のところ販売承認はどこの国も降りないのが現状
そもそもが自然回復のほうが多いから差が出わかりにくい
行政に忖度せず、効果がない時は、効果がない!以上!って言い切って欲しい。
458: 2020/05/20(水)10:45 ID:FsKTsuA8(6/7) AAS
>>453
レムデシビルの副作用の方がよっぽど怖いんだけど
イベルメクチンやオルベスコがいい
459: 2020/05/20(水)10:49 ID:1fbDJVkV(2/6) AAS
既存薬で有効性があると報告されている薬を
どんどん検査して欲しいな
それこそ安倍総理がいう「スピード感」というものだろ

薬の開発には多額の費用がかかっているから
どの薬を使うかってのは大変な利権問題なんだろう
自分らの開発した薬を使えだの、敵対勢力が開発した薬は試験するなだの
ドロドロやってるのは容易に想像がつく

そんなしがらみを取り除くのが政治家ってものの役割だろ
460: 2020/05/20(水)10:55 ID:blUy0hFB(23/34) AAS
お役所は既得権益に介入されるのにクッソ煩いからな
独占業務であり続けたいと思ってああなってるのだろう
461: 2020/05/20(水)10:56 ID:irsJNpdI(1) AAS
>>455
厚労相「アビガン正式に使用認可する!」
厚労省「却下!」

首相「アビガン正式に使用認可する!」
厚労省「却下!」

↓数年後

天下り先の製薬会社「特効薬できた!」
厚労省「認可!よくやった!厚労省辞めてそっち行くわ!」

首相や憲法より偉い厚労省の実態
省2
462: 2020/05/20(水)10:57 ID:5lyZ/P2l(2/2) AAS
政治家がお勧めする薬は外れが多いからなぁ
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s