[過去ログ]
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart127 (1002レス)
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart127 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 22:35:34 ID:iZajScG+ とにかくわけわかんねーから隔離っつーのは ハンセン氏病と一緒だ だからこそ何が危険で何が危険でないか それが求められる ハンセン氏病の実数とはかなり乖離した膨大な数になるので 被害が全国民に波及していく お勉強したことを活かせないのが人間だ それは本当に実感していないからね だからメディアの人間は残酷だ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:37:54 ID:3/zhXEMP >>818 >今は老人が毎日病院行かないから、これくらいは賄えるはず。 1日あたりいくら医療費かかると思ってんの? 1,200億だぜw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:39:27 ID:ckiZN2GK >>827 1000万人検査とか減らし方が非効率すぎて逆効果 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 22:41:12 ID:UZ2DcpNQ 都内で自社開発やっているところの破産っぷりがすさまじい 経営者からエンジニア100人以上の解雇宣言が出てリーマンショックに戻った感じだ なお、統計上は誤魔化しができるので「製造業」になったいたり、自主退職扱いになっていたりするだろう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:44:30 ID:d3Sw2FQ2 >>832 全世界でそうだからな こんな無駄な自粛対策したばかりに http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 22:46:28 ID:iZajScG+ ハンセン氏病は未知の脅威であった Covid19も一般人にとっては(一部の人たちにとってはそうではないだろう) 未知の脅威であった。 だからこそなんでもかんでも隔離せよというのは同じレベルだろう。 どういう状況で人対人感染があるのかまだ判明していない。 PCR検査陽性だけで感染力があるとは言えない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:47:14 ID:3/zhXEMP >>832 売り上げ減からのリストラって感じかな。 え、100人もいたら大部分が客先常駐とかじゃねw ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 22:50:15 ID:L5TZXf/N >>766 なんで感染研や保健所なんかの手を借りなきゃいけないんだ? もう唾から検体採取出来るんだろう?だったら採取の技量なんか不要だろう。 非効率な職人芸で数少ない検体量をこなす必要なんてもうないだろう、大量処理の検査器械を導入すれば いいじゃないか。だから熟練の職人芸でちまちまやっていくのも不要だろ。 労働時間超過や器械に仕事を奪われると感じるのなら、官なんかにまかせず民間に委託すればいい訳だろう、 民活。それともまだ検査を絞りたいという意向がどこかにある訳? 器械や試薬が不足して、検査の余力がまだ十分に無いのなら具体的に説明しないと。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:53:37 ID:ckiZN2GK 下手に具体的に説明したらメーカーの仕事が無駄に増えそうなんだが 検査キットもっと早く作ってー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 22:55:47 ID:3/zhXEMP >>822 SARSの経験からだね。あれは無症状感染しないからクラスター対策が有効なのであって、 新コロでは市中感染が野放しになるから、感染拡大の戦犯だねw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:03:58 ID:LlmNfiQ1 検査スンナ派→検査足りてーラは嘘つき! 感染症危機管理の欠如露呈 脆弱PCR、教訓生かせず―緊急事態3カ月:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600551&g=soc @jijicom http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:06:33 ID:3/zhXEMP >>836 まず感染研がデータ取得と予算消化のために誘導させてる(都1日300件程度)。 これの検査自体は衛研でやっていて、保健所はパシリだけね。 それ以外は、保険適用(これが民間、センターとか第2種感染症指定医療機関)で 都1日3,000件程度はやれてる。足りてはいないだろうけど、キャパの問題があるから、 精いっぱいやってると思う。 端的に言うと公務員の業務量の問題ではなくて、感染研の予算の問題なのね。 感染研は人助けでやってるわけじゃなくて、疫学調査としてやっているので、 これ以上は検査を増やしたりはしない。 民間が増やせないかって話だけど、PCRの処理能力と陰圧室と検体採取する医師と検査技師が 全部足りて初めて増やせるから、難しいんじゃないかな。陰圧室だけ足りないならドライブスルーで 解決できるかもだけど・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 23:07:12 ID:iZajScG+ お勉強することと 真に実感することは異なる 学校で必要なのはお勉強ではなく 真に実感すること それで身につく 学校で身につくこともあれば あれだけ勉強したのに テストで良い点数とっても身につかないのは 誰にでもある 普段の情報も一緒 あれだけ怒りを感じたのに 怒らせる側にいつの間にか自分を置いている。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 23:11:06 ID:L5TZXf/N >>804 今、公式の感染者が増えているのは、検査数増えて陽性者を以前よりも発見しているからなのか、 それとも市中感染が増えているからなのかどちらかわかりずらい。しかし、少し前までは東京だけ だった感染者が今では全国の主要都市で増加傾向なのなら、それは現状のやり方では感染拡大を 拾い切れてないからという事だろう。感染者2割が感染させるからその2割のスーパースプレッダーを 見つけることが重要だからとそれだけやってりゃそれで十分なのではないと思う。適切な検査対象・ 検査数を選んで感染者数を減らすという結果を出さないと。でないと又、緊急事態宣言発出して経済止めて そうなると閉店・倒産増えて取り返しつかなくなってしまうよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:11:19 ID:HUTEiBMs 各地の夜の街を主としたクラスターを封じ込めれば だんだん再度収束に向かうだろう 日本はまた良き経験を積んでしまうのか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:11:33 ID:n8k7FNLz 無症状唾液PCR検査は空港検疫に限定し運用予定とかじゃなかったかな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:15:49 ID:3/zhXEMP >>836 検体採取は技量がいるって程のもんでもないと思うけど、 医療行為だからさ、医者じゃないとできないんだよね。 一応、法適用変わって歯科医でもできるらしいけど、実運用されてるかは不明。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:18:04 ID:ckiZN2GK >>839 スンナもケンサーズもどうでもいい 政府が遅いのは専門家や現場の人間なら分かってる > 「検査能力拡充を求める議論、機運が起こらなかった」。政府専門家会議の尾身茂副座長(当時)は5月4日の記者会見で、過去の国内対応を振り返った。 >10年6月には、新型インフルエンザ流行後に厚生労働省の有識者会議がまとめた提言に「地衛研のPCRを含めた検査体制を強化する」と明記されたが、改善は進まなかった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 23:20:08 ID:3/zhXEMP >>842 上にも書いたけど、2割がスーパースプレッダーっていうのは未確定情報ね。 査読される前の論文で言ってることだから、正しいとは限らない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 23:20:56 ID:AlIOCDvC PCR信者のバカは救いようがないな。 あのな、PCRで陰性だったとしても、それは検査時点の話で、未来の感染可能性を否定できるものではない。 隔離するためだと言うが、陰性だったやつが明日、1週間後に無症状感染者になっている可能性がある以上、検査と検査の間のタイムラグは検査せずの野放し状態と同じだ。 実際は1か月毎の検査でさえ不可能なんだから議論すること自体が無意味。 PCRは症状があるやつの診断を8割程度の確率で確定させるためにやることと、感染可能性のある濃厚接触者に限って実施するからこそ、意義がある。 それでも陽性率は検査数全体で、高くても数パーセントなんだから、無症状者を手あたり次第に検査するなんてアホの極み。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593950165/848
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s