[過去ログ] ワクチン絶対打たない会 Part46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2021/08/14(土)13:22 ID:DQSlfzSv(1/19) AAS
医者なんか製薬やらワクチンの知識は無いぞ。
町医者なんかただマニュアル通りの事言ってるだけだからな。

大手の外資系製薬なんか、ビジネスモデルが投資銀行化してて研究所廃止してってるから、あぶれた研究員とかがコメントしてくれた方が良い。

無理だろうけどな。
616: 2021/08/14(土)13:27 ID:DQSlfzSv(2/19) AAS
◾ COVAX(コバックス)

ワクチンビジネスに関して、COVAX(コバックス)というものがある。

発展途上国への公平なワクチン分配という命題を掲げているが、結局のところ延々と政府開発援助(ODA)を製薬メーカ他に垂れ流すスキームになっている。

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
627: 2021/08/14(土)13:34 ID:DQSlfzSv(3/19) AAS
トランプはCOVAXから脱退したがバイテンでまた加入した。

流石に金の集まりが悪いが型にはめたように、グレタワクチンの分配が不平等って言い始めてウケる。

ダボス会議かなんかで作られたGaviワクチンアライアンス」や感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)が主導してて、永続的にワクチンビジネスを確立したいだけ。

アフリカや発展途上国を絡めてくるのも古典的手法。
636: 2021/08/14(土)13:44 ID:DQSlfzSv(4/19) AAS
ワクチン・製薬メーカーは、各国で個別の随契取れなくてもCOVAXに買って貰えばOKなんでウキウキで参加。

コロナ禍を永続的にするにあたり、ワクチンビジネスはCOVAXが大本命なんだろうけどな。

2021はとりあえず2兆円くらい集めたいらしい。
集まり悪くてウケるんだが、日本は脳死状態で2回目追加出資してワクチン回して貰うのに必死。
641: 2021/08/14(土)13:47 ID:DQSlfzSv(5/19) AAS
米ファイザーの試験薬訴訟、ナイジェリア犠牲者と賠償金和解へ

【2月26日 AFP】米医薬品大手のファイザー(Pfizer)がナイジェリア北部のカノ(Kano)州で、髄膜炎の子どもに未承認の薬を試験的に投与し、11人が死亡、多数の子どもに重度の後遺症が残ったとして、犠牲者の家族らがファイザーに賠償を求めていた問題で、ファイザーは賠償金の支払いに合意した。

 26日、交渉筋に近い関係者が明らかにした内容によると、ファイザーが賠償金を支払うことで両者は基本的に和解し、3月にイタリア・ローマ(Rome)で示談書の調印を行う予定だという。数百万ドルといわれる和解金の正確な額は明らかにされていない。

 同問題については、ナイジェリアのカノ州政府が犠牲者らを代理し、刑事、民事双方で裁判が行われていた。訴訟で州政府が要求していた賠償額は27億5000万ドル(約2700億円)。

 関係筋によると、ナイジェリアの軍事政権時代に最高指導者を務めたヤクブ・ゴウォン(Yakubu Gowon)氏と、ジミー・カーター(Jimmy Carter)元米大統領が交渉を仲介した。
省3
642: 2021/08/14(土)13:48 ID:DQSlfzSv(6/19) AAS
アストラゼネカと言えば、肺癌のイレッサ訴訟。

副作用が殆どないとされ、世界で初めて日本で承認。
しかも半年間のスピード審査で。

速攻で保険診療になって、経口で自宅治療可能だから、専門医以外の医者や歯科医までもが処方し滅茶苦茶に。

結果2002〜2006で急性肺障害、間質性肺炎で643人が死亡。

遺族は製薬会社と国に訴訟を起こすが、敗訴。
インフォームドコンセントが不十分だった等で有耶無耶に。
省1
647: 2021/08/14(土)13:51 ID:DQSlfzSv(7/19) AAS
COVAX(コバックス)とは ワクチン共同購入し途上国に分配

外部リンク:www.nikkei.com
653: 2021/08/14(土)13:56 ID:DQSlfzSv(8/19) AAS
ワクチンサミット 菅首相「3000万回分供給」COVAXや台湾へ

外部リンク:mainichi.jp
656
(2): 2021/08/14(土)13:58 ID:DQSlfzSv(9/19) AAS
グレタさん、接種呼び掛け ワクチン分配不公平と指摘

COVAX集まり悪くてグレタに言わせる型。
なんかやり口分かりきっててウケる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
661: 2021/08/14(土)14:02 ID:DQSlfzSv(10/19) AAS
アフリカ・発展途上国絡めてくる時点で「あー、笑」って感じだなぁ。。
664
(1): 2021/08/14(土)14:08 ID:DQSlfzSv(11/19) AAS
モデルナって10年位の会社でアメリカで遺伝子ベンチャーとして投資家が多額の投資をしてきた。

まあ、実態はフランスだが。
671: 2021/08/14(土)14:20 ID:DQSlfzSv(12/19) AAS
スペイン風邪はいわゆる季節性インフルエンザのファーストインパクトだな。

全世界で、数千万〜一億人が犠牲になったといい米軍の若年層や、何故か若者に死亡者が多かった。

原因は当時特効薬とされたアスピリンの過剰投与で、日本は例外的に被害が少なく奇跡の国と言われたが、当時の日本政府(大正7年くらい)にアスピリン買う金が無かっただけ。
674: 2021/08/14(土)14:23 ID:DQSlfzSv(13/19) AAS
全ての事象は金の流れを追う事で見えてくる。
歴史に学ぶことも重要。
697: 2021/08/14(土)14:52 ID:DQSlfzSv(14/19) AAS
スパコン富岳で既存薬2000種のシミュレーションしたらイベルメクチンが3位だけど実質差のない一位だろうな。
701: 2021/08/14(土)14:54 ID:DQSlfzSv(15/19) AAS
富岳のシミュレーションはまだ特許継続中の既存薬に話持ってくってだけで、イベルメクチン何百円なんで儲からないし、製薬会社もやる気無い。
706: 2021/08/14(土)14:58 ID:DQSlfzSv(16/19) AAS
◾スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別

その一方で、上位にスコアされた薬剤についても説明した。

 活性ポケットの結合の強さでは、ニクロサミドが2番目のスコアであり、それを上回る1位のスコアを出した薬剤の名称は、「名前だけが一人歩きすると、社会的な影響も大きい」として公表しなかったが、「日本の製薬会社がオリジナルで開発し、特許を持っているものである。海外では、臨床研究や論文などが報告されていない。この医薬会社と話しあいを行ない、製品化に向かって進んでいきたい」などとした。

 また、活性ポケットへの結合では3位のスコアだが、全体での結合では2位となり、マッピング上では、一番右上に位置づけられる薬剤については、「比較的古い薬剤であり、特許が切れているものである」と明かした。

(抜粋)
省1
715: 2021/08/14(土)15:08 ID:DQSlfzSv(17/19) AAS
ハッキリいってワクチン利権がなければ、エバーメクチン・イベルメクチン、その他有望な薬から、さらに新型コロナに効果が見込める新薬の開発に着手できる。

欧米って昔からワクチンに異常に寄ってたけどな。
742
(1): 2021/08/14(土)15:23 ID:DQSlfzSv(18/19) AAS
奇跡の薬って言うか、普通の薬。
アフリカじゃ糞虫の駆除で普通の薬。

インドネシアで貰ったクロロキンみたいなもんだろう。
755: 2021/08/14(土)15:33 ID:DQSlfzSv(19/19) AAS
普通の薬がある程度効果あるから、製薬会社からしたらまずいんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.085s*