[過去ログ] イベルメクチンについて語ろう Part.35 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2022/01/23(日)10:03 ID:lXSiFnYc(6/17) AAS
>>219
cureusは下書き置き場レベルの雑誌だよ。
所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。
因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。
査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。
245: 2022/01/23(日)10:07 ID:lXSiFnYc(7/17) AAS
>>242
無知の ID:bpok+czU の書き込みは何の意味もない。
ID:bpok+czU が無知なのは>>240を読めばすぐに分かる。
246: 2022/01/23(日)10:07 ID:lXSiFnYc(8/17) AAS
>>239
無知の ID:bpok+czU の書き込みは何の意味もない。
ID:bpok+czU が無知なのは>>240を読めばすぐに分かる。
247(2): 2022/01/23(日)10:11 ID:bpok+czU(5/5) AAS
マールブルグウイルスについて
マールブルグもエボラも大腸菌から作られている。彼らがやっていることは酷いことだ。
彼らは真菌や他の細菌のプラスミドを(遺伝子編集に)使っている。
彼らはチンパンジーの遺伝子を使って人の遺伝子組換えをしている。
つまり、クローン種をつくっているのだが、それで何かを感染させてそのクローン種を病気にさせ、
そこから肉腫を取りだして、それを混ぜ合わせている。これはウイルスではないが、それをウイルスと呼んで人々を怖がらせている。
それが細菌から作られているということから我々の目を背けさせるためだ。
大腸菌は感染した人の36%が死ぬ。彼らは我々の遺伝子、知性、防御機能を破壊しているのだ。
そしてこれは、身体の水分を作る腺も破壊するので、血栓や血液凝固につながる。
それはまた、細胞信号伝達経路を変化させる。免疫システムも抑制するので人々はCOVID-19に罹ったかのような慢性的呼吸器系の症状をもつようになる。
省4
248: 2022/01/23(日)10:13 ID:lXSiFnYc(9/17) AAS
>>247
科学的な根拠の記載が一切なし。
こういうのを妄想って言うんだよね。
249(1): 2022/01/23(日)10:13 ID:lXSiFnYc(10/17) AAS
>>14
結局これなんだよなあ。
イベルメクチンは
抗ウイルス効果なし。
重症化抑制の効果なし。
死亡率の改善効果なし。
効果なしのトリプルスリー達成済みでアバババババーw
【基礎研究】でも【臨床メタ解析】でも【大規模治験】でもイベルメクチンは完敗。
省1
250(2): 2022/01/23(日)10:14 ID:lXSiFnYc(11/17) AAS
>>247
無知の ID:bpok+czU の書き込みは何の意味もない。
ID:bpok+czU が無知なのは>>240を読めばすぐに分かる。
251(3): 2022/01/23(日)10:21 ID:oo1cCSlB(1/8) AAS
オマエラ工作員はコッチに引きこもってろ!
このスレからは出て行け!!
イベルメクチンについて語ろう Part.35
2chスレ:infection
252: 2022/01/23(日)10:23 ID:lXSiFnYc(12/17) AAS
>>251
>>240を読んだ感想は?
細菌や真菌などへの抗菌活性を示さないのがイベルメクチンなのに、
細菌が原因だからイベルメクチン等で治せると言っている事についてどう思う?
253: 2022/01/23(日)10:23 ID:oo1cCSlB(2/8) AAS
>277 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/01/11(火) 06:33:19.31 ID:UsgaZEGb0
>49
>よーく思い出してほしいんだけど、テレビのコメンテーターやどこかの医者はともかく、「厚生労働省」はワクチンを打ってくれとも打つなとも言ってない。
>全ては接種会場で署名させられるあの紙に凝縮されてる。
>
>「医師の診察・説明を受け、摂取の効果や副反応について理解した上で(自分の意志で)摂取を希望しますか」
>
>リスクまで説明して自分の意志で打ったんだから強制ではなく、リスク顕在時には一切の責は希望者本人にあり国や自治体に責任はないと言ってるのと同義。
>これにはいチェックして署名してるから、死んでも4200万下りないんだよ。インフルワクチン打つときにこんな同意書書いたか?
>ここまでこれってやべーかもしれないもんだよって厚生労働省が言ってくれてるのに打つ選択をしたんだからな。
省8
254: 2022/01/23(日)10:24 ID:oo1cCSlB(3/8) AAS
工作員に返答するとバイト代入りますのでみなさま絶対にレスしないようにして下さい!
255: 2022/01/23(日)10:27 ID:oo1cCSlB(4/8) AAS
【コロナ】岸田政権 「選挙までなにもしない作戦」でオミクロン蔓延の悲惨
2chスレ:newsplus
103 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/01/22(土) 11:32:27.54 ID:OiV9Tanf0
自民党でクラスターが起こらないのは
週一(肝臓悪い奴は二週に1)でイベルメクチン12mgと毎日ビタミンD75μg飲ませてるから
リーク
256: 2022/01/23(日)10:29 ID:oo1cCSlB(5/8) AAS
ジミン議員も全員飲んでるみたいだが?笑
そう言えば誰もコロナならないねなんでだろう?最初の頃はコロコロコロってたけどな
257: 2022/01/23(日)10:30 ID:oo1cCSlB(6/8) AAS
工作員はジミン議員がイベルメクチン飲んでないエビデンス調べて来いよ!笑笑
あいつら全員飲んでるってよ!
258(1): 2022/01/23(日)14:14 ID:2vICpD4R(1) AAS
>>238
オンコセルカ症の予防としてイベルメクチンを1回投与すれば、
1年以上の予防効果があることが実証され、世界的にも認識さていることは知ってる?
ノーベル賞を取ったくらいだから専門家だったら知らない人はいない。
血漿中半減期に固執すると、なぜ1年以上も予防効果が続く理由が説明できなくなるだろ。
つまり、1回投与すれば1年以上も予防効果が続く「あるもの」が得られるんだよ。
「あるもの」が知りたかったら、大村博士の著書を読むといい。
259: 2022/01/23(日)15:42 ID:lXSiFnYc(13/17) AAS
>>258
ノーベル賞学者が森羅万象に精通してる訳ではないよ。
頭の悪い人間は自分が無知で何も分からないので、
ノーベル賞学者の言ってる事は正しい事だと肩書だけで盲信してしまう。
頭悪すぎるね君。少しは勉強したら?
外部リンク:www.msdmanuals.com
260: 2022/01/23(日)15:53 ID:lXSiFnYc(14/17) AAS
イベルメクチンはミクロフィラリアや幼虫を殺し、
オンコセルカ症の症状をコントロールするもの。
イベルメクチンは成虫は殺せないが、
ブユに刺された時に体内に入った幼虫が成虫になるのに1年以上かかるので、
1年に1回服用していれば現状維持ができる。
成虫の増加を防ぐ事が幼虫の増加を防ぐ事につながり発症予防になる。
発症してない人間が年1服用で現状維持つまり予防できるのはそういうライフサイクルの話。
261: 2022/01/23(日)16:14 ID:lXSiFnYc(15/17) AAS
@yurakusai
この人ってエラーカタストロフがイベルメクチンのお陰とかいって
デマTweetしてた何も理解してない馬鹿でしょ?
こういう低レベルな人間の言うことは一切信用に値しない。
例えばnsp14に関していうと、nsp14は修復だけではなく、スプライシングやキャップ構成にも関わるから、
イベルメクチンがnsp14と結合して十分に機能を阻害すると仮定するならば、
ウイルスは増殖ができなくなるという事だから、検証で抗ウイルス効果として有意な事が確認できる。
しかし検証ではイベルメクチンに有望な抗ウイルス効果はなかった。
つまり、これはイベルメクチンがin silicoでnsp14と結合する作用がある(=所謂定性の話ね)と示されてはいたものの、
十分に機能を阻害する能力がないという事を意味する。
省9
262: 2022/01/23(日)16:28 ID:lXSiFnYc(16/17) AAS
ブラジルのイタジャイでの予防配布の査読論文がどうこう言ってるけど、
そもそも掲載されてるcureusは下書き置き場レベルの雑誌なんだよ。
所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。
因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。
査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。
イベルメクチンを15日を1サイクルとして2日間連続投与。
半減期18時間の薬をそんな間隔で使って予防になる訳ないじゃん。
省1
263: 2022/01/23(日)16:33 ID:lXSiFnYc(17/17) AAS
イベルメクチンはミクロフィラリアや幼虫を殺し、
オンコセルカ症の症状をコントロールするもの。
イベルメクチンは成虫は殺せないが、
ブユに刺された時に体内に入った幼虫が成虫になるのに1年以上かかるので、
1年に1回服用していれば現状維持ができる。
成虫の増加を防ぐ事が幼虫の増加を防ぐ事につながり発症予防になる。
発症してない人間が年1服用で現状維持つまり予防できるのはそういうライフサイクルの話。
オンコセルカ症の対策で年1回服用だから、
1度の服用で長く効果が持続するという考えは馬鹿の妄想にすぎない。
馬鹿がいくら妄想してもイベルメクチンの半減期は18時間程度です。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s