[過去ログ] 【シェディング★16、DSの計画等も考察する】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425
(1): 2023/05/26(金)05:44 AAS
ハムスターで発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク:www.sciencedirect.com
私たちの現在の観察によると、これらの抗寄生虫薬によるDNA損傷の初めての体外評価を初めて報告することができます:IVM(イベルメクチン)の5.0~50.0 μg/mlまたはivomec®(イベルメクチン)の25.0と50.0 μg/mlの短い80分間のパルス処理は、明確なレベルの単一のDNA鎖切断誘導をもたらしました。この結果は、先行研究の観察結果と一致しており、アバメクチンの最も活性な形態であるアベルメクチン(アベルメクチンB1a)が、体内で処理されたラットの肝細胞において単一鎖DNAの切断を誘導することができる遺伝毒性効果を示しています[27]。

マウスで発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク[pdf]:www.galderma.com
SOOLANTRAの慢性的な(1年間の)反復的な局所塗布は、アルビノSkh HR-1無毛マウスにおいて、模擬太陽紫外線照射による非メラノーマ皮膚発がんを増強しました(両性を合わせた腫瘍能力因子は1.69であり、オスのマウスでは1.74、メスのマウスでは1.51でした。予想される有害な影響のない腫瘍能力因子は1.00と比較されます)。

ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク:www.sciencedirect.com
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
この種の損傷は、発がんのリスクを増大させる可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは、細胞が不適切に修復すると変異を引き起こす可能性があり、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAのダブルストランドブレークは、細胞の遺伝情報の大部分を失う可能性があり、これもまた発がんのリスクを増大させる可能性があります。
省5
426
(1): 2023/05/26(金)12:53 ID:aC3JBLxf(1/4) AAS
先日ちょっとお高めのパン屋に行ったんだが店員5名全部打ちやがってた
カウンターの以外は工房の方にいてくれたので、
目が痛くなるだけで済んだからイベで直ぐ解毒

作る現場を見れるので見たらピッチリした医療用手袋をつけて作業してた
まあ業務用パンは500度近い温度で焼くから問題ないといえば問題ないんだがね・・・

カレーパン1個320円とかしたので、
安全の観点も踏まえて今後は自分で作った方が良いかもしれない
427: 2023/05/26(金)12:55 AAS
>>426
発がん性物質イベルメクチン
428
(2): 2023/05/26(金)20:11 ID:4JKUDqGZ(1) AAS
イベは賛否両論ありすぎてもはや良いのか悪いのかサッパリわからない
なので最初飲んでたけど今はお守りにしてる
429
(1): 2023/05/26(金)20:23 ID:aC3JBLxf(2/4) AAS
>>425
またイベルメクチンをネガキャンする必死なデマが書いてるな

科学の分野で最も有名なヒト細胞がHeLa細胞だが、
そのゲノム配列が解読された物を見てみると中身はエラーだらけなので、
ヒト細胞として研究に使い続けることは現在否定的だ

しかし、他の多くの腫瘍細胞と同様にHeLa細胞では、
殆どの染色体で1本以上の余分なコピーが存在するなど、
この細胞のゲノムは異常でエラーが多い事が現在までの研究から判明している

ヒトの正常な細胞では2本で対をなしている染色体が、
HeLa細胞では殆どが3本で存在し、
省14
430: 2023/05/26(金)20:29 ID:aC3JBLxf(3/4) AAS
>>428
イベ下げするデマが多いので、
テンプレのリンク先などで確認すると良いですよ
431: 2023/05/26(金)21:29 ID:GNGsfUSN(1) AAS
まぁ自己責任だからね
5chは個人情報出されないから
なんにでもキクと勧めて訴訟起こされることもなくて済むね
432: 2023/05/26(金)21:35 AAS
>>429
ハムスターで発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク:www.sciencedirect.com
私たちの現在の観察によると、これらの抗寄生虫薬によるDNA損傷の初めての体外評価を初めて報告することができます:IVM(イベルメクチン)の5.0~50.0 μg/mlまたはivomec®(イベルメクチン)の25.0と50.0 μg/mlの短い80分間のパルス処理は、明確なレベルの単一のDNA鎖切断誘導をもたらしました。この結果は、先行研究の観察結果と一致しており、アバメクチンの最も活性な形態であるアベルメクチン(アベルメクチンB1a)が、体内で処理されたラットの肝細胞において単一鎖DNAの切断を誘導することができる遺伝毒性効果を示しています[27]。

マウスで発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク[pdf]:www.galderma.com
SOOLANTRAの慢性的な(1年間の)反復的な局所塗布は、アルビノSkh HR-1無毛マウスにおいて、模擬太陽紫外線照射による非メラノーマ皮膚発がんを増強しました(両性を合わせた腫瘍能力因子は1.69であり、オスのマウスでは1.74、メスのマウスでは1.51でした。予想される有害な影響のない腫瘍能力因子は1.00と比較されます)。

ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
外部リンク:www.sciencedirect.com
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
省6
433: 2023/05/26(金)21:36 AAS
イベルメクチンの不正治験はこれと全く同じ

「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
臨床試験において必ず有意差を出せるとするサービスが発表され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。

「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。

プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用食品や機能性表示食品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。

 プランの対象になるのは食品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示食品の届出代行サービスも提供する。
省4
434: 2023/05/26(金)21:37 AAS
イベルメクチン不正臨床試験はこれを守ってないから臨床試験とは呼べない

臨床試験登録の必要性
外部リンク[htm]:www.umin.ac.jp

科学的論拠-出版バイアスの防止
新しい治療法や手法が従前のものに比して優れていることを示す結果(ポジティブな結果)が得られた場合と、 有意に優れていなかったり期待に反していたりすることを示す結果(ネガティブな結果)が得られた場合とでは、前者の場合に、 より結果が公表されやすいことが知られており、それを「出版バイアス」と言います。これは、一般的に、世の中の関心がポジティブな 結果に集中しがちであることに原因があります。雑誌編集者はネガティブな結果を雑誌に掲載しようとする動機が弱くなり、研究者も、期待に 反した結果であると、論文化に消極的になることがあるためです。
出版バイアスの弊害として、次のようなことが考えられます。ある治療法についてのより真実に近い有効性を示すことを 目的に、関連する複数の試験結果を統合して解析することがあります。このような統合的解析の対象となる試験は、公表 されたものが当然多くなります。 ネガティブな結果は公表されているものが少ないですから、ネガティブな結果が公正に 解析に統合されず、その治療法の有効性が過大評価されてしまう 可能性があります。ここで、研究者がポジティブな結果 だけを意図的に公表すると、研究者にとって都合のよい結論が誘導できてしまうことになります。 また、無効な治療法が 公表されないために、実施する意義のない試験が繰り返されることは、研究資源の浪費とも言えます。
ある試験を登録することで、その試験をスタートとしての試験登録から、結果公表というゴールまでたどり着いているか を確認することができ、 出版バイアスの存在の可能性を知る手掛かりとなります。出版バイアスが疑われる場合には、関連する試験結果の見方が変わってくるとことが考えられます。

倫理的義務
医学研究に携わる者の倫理指針を示すヘルシンキ宣言において、ポジティブな結果、ネガティブな結果とも広く利用可能 な方法で公表しな ければならないという条文があります。試験結果が世の中に還元され、活用されることを願っている試験 参加者への倫理的配慮からも、ネガティブな場合を含む結果の 公正な公開が求められています。
実施する意義のない試験が繰り返されることは、上述したように研究資源の浪費ばかりでなく、参加者に不利益をもたらす ことにもなりかねず、 研究実施における倫理にも関連する問題です。
435: 2023/05/26(金)21:51 ID:S2PXp8O4(1) AAS
うざいからよそでやって
436
(2): 2023/05/26(金)21:58 ID:aC3JBLxf(4/4) AAS
荒らし来てうざいな
そろそろBANするか
437: 2023/05/26(金)22:08 AAS
>>436
バカでもわかるようにしてやっといたぞw

外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

Cell lines and cell culture

The human glioma cells U251 and mouse glioma cells C6 were obtained from the First Affiliated Hospital of Harbin Medical University. Cells were cultured in Dulbecco’s minimal essential medium (DMEM; HyClone, U.S.A.) supplemented with 1% penicillin/streptomycin and 10% New-fetal bovine serum (NBS). The cells were cultured and maintained as attached cells at 37°C in a humidified atmosphere containing 5% CO2.

上の細胞を詳しく日本語で説明して。
省17
438: 2023/05/26(金)22:08 AAS
>>436

Q.この研究で、ある薬品をU251とC6の培養細胞に与えてある遺伝子が発現しなくなったとします。しかしそのことはその遺伝子発現の阻害効果を結論できませんよね?なぜならその薬品が健康な細胞をも破壊してしまって、細胞が破壊されたから全ての遺伝子が発現しなくなっただけという可能性を除外できないないからです。

ChatGPT
あなたの指摘は正確です。新薬や化合物が癌細胞株に与えられ、特定の遺伝子の発現が阻害されたとしても、その効果が遺伝子の発現を阻害する特定の活動によるものであると結論付けることはできません。

なぜなら、その化合物が単に細胞を破壊し(細胞毒性を示し)、その結果として全ての遺伝子発現が停止した可能性もあります。そのため、遺伝子発現の阻害が特定の機構によるものなのか、それとも単に細胞が死んでいるために発現が停止したのかを区別するためには、追加の実験が必要となります。

このため、新薬の開発や化合物の評価では、通常、健康な細胞に対する影響も評価します。また、細胞が生存しているかどうかを確認するための実験(例えば、細胞生存率試験)も実施されます。これにより、特定の遺伝子発現の変化がその化合物の特定の作用によるものなのか、それとも細胞毒性によるものなのかを判断することが可能になります。
439: 2023/05/27(土)06:16 ID:UvAj31GB(1) AAS
>>428
それも含めて自己責任でな、でも持ってて使わないのは持ってないのと同じです。
自分はそう感じて飲んでみたら良い事しかなかったゎ、量や回数はよく考えて。
440: 2023/05/27(土)08:04 AAS
治験前からADE対策なんかとっくにされてるのに
未だにADEとか言い出してるバカは「承認申請文書読めませんでした」と
脳に障害があると自白してるようなもの

外部リンク[pdf]:www.pmda.go.jp

3.R.3 疾患増強リスクについて
機構は、本剤接種による免疫応答により、SARS-CoV-2 感染時の症状がワクチン非接種時よりも増強
するリスク(疾患増強リスク)について、申請者に説明を求め、申請者は以下のように説明した。
SARS-CoV-2 ワクチン接種による疾患増強リスクの有無は現時点で不明であるが、SARS-CoV-2 に類 似する SARS-CoV では動物試験においてワクチン接種による疾患増強リスクが報告されており、Th2 型 細胞優位の免疫応答が関連することが示唆されている(PLoS ONE 2012; 7: e35421)。したがって、SARS- CoV ワクチンと同様の Th2 型細胞優位の免疫応答による疾患増強を想定すると、SARS-CoV-2 ワクチン 接種により Th1 型細胞優位の免疫応答が惹起されれば、SARS-CoV-2 感染時の疾患増強リスクは低くな ると考えられている(Vaccine 2020; 38: 4783-91)。
本剤の免疫応答を評価した非臨床薬理試験では、本剤投与によりマウス及びサルで Th1 型細胞優位の 免疫応答が惹起された(3.1.2 及び 3.1.3 参照)。また、サル攻撃試験では、本剤接種後 SARS-CoV-2 を 曝露しても、気管支、肺胞、鼻腔及び中咽頭においてウイルス RNA 量の速やかな低下が認められ、本剤 非接種の対照群と比較して、胸部 X 線及び CT 画像診断による肺の異常所見の程度は軽度であった。さ らに、肺の病理組織学的検査でも Th2 型細胞優位の免疫応答を示唆する好酸球浸潤を伴う炎症性所見の 増悪は認められなかった。
加えて、ヒトでの本剤接種によるサイトカイン産生の評価を行った。海外第I相試験(BNT162-01 試 験、CTD 5.3.5.1.2)では、本剤接種後の被験者から得られた末梢血単核細胞を S タンパク質のペプチド で刺激したところ、CD8 陽性 T 細胞では INF-γ の増加が、また CD4 陽性 T 細胞では INF-γ 及び IL-2 の 増加が確認されたが、IL-4 の増加はほとんど確認されず、Th1 型細胞優位の免疫応答が認められた。
省1
441: 2023/05/27(土)09:14 ID:9wjqXpf2(1) AAS
シェディングについて内海聡が解説
Twitterリンク:koguma0412
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
442: 2023/05/27(土)12:30 ID:iUJPVcDh(1) AAS
統失に本を売って稼いでる人かぁw
443: 2023/05/27(土)13:44 ID:l52HGPZp(1) AAS
パン屋巡りをしていてある店のおばさんと少し話していてコロナの話になったので、
何も知らない振りして話しに付き合ったけど、
テレビの情報だけでなーんも知らん状態

こりゃ8割騙されるわと思った
444: 2023/05/28(日)05:26 ID:T0AajEUj(1) AAS
【シナ】そう価の"統失"連呼【チョン】4
2chスレ:kankon
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s