[過去ログ]
フリーランスの情報交換【40代以上限定】 (1002レス)
フリーランスの情報交換【40代以上限定】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
948: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 23:03:11.40 既にダメな奴とか沢山でてるのに気楽なんだなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/948
949: 非決定性名無しさん [] 2023/05/12(金) 08:27:31.62 余裕ではないにしても、頑張れば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/949
950: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 16:33:35.33 75歳以上の高齢者の社会保険料増税が決まったけど、 就職氷河期世代が高齢者になった時はもっと増税されてるんだろうな。 現役世代でも搾り取られて、老後も搾り取られてるって。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/950
951: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 18:47:05.67 団塊世代が逃げ切ったツケを生涯払わされる年代だな 医療費も当然3割負担になってるだろうしキツいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/951
952: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 19:29:53.34 60代で死ぬ未来しかないのに75歳から社保だの年金だのってバカすぎんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/952
953: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 19:48:24.53 コロナで年寄りがもっと淘汰されるかと思ったのに意外と減らなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/953
954: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 19:50:01.28 独身ならそうだろうけどな 独身男性の平均寿命67歳 既婚男性の平均寿命81歳 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/954
955: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 20:59:42.76 >>954 やっぱり食生活の影響が大きいんだろうか? 日常生活で一番差異がありそうなのはその辺りだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/955
956: 非決定性名無しさん [] 2023/05/12(金) 23:55:12.98 それもあるけど、言えない事情とかもありそう結婚してるかしてないかで幸福度が全然違うと思うしw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/956
957: 川上智弘 [] 2023/05/13(土) 20:06:13.12 今日2023年5月13日の時点で生き残っている者に、 心から敬意を示したい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/957
958: 非決定性名無しさん [] 2023/05/14(日) 12:48:54.88 貧乏だったらりデブハゲだったりネトウヨ精神病だったり、 早死する属性持っている人間が結婚できないまま順当に早死にするんだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/958
959: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/14(日) 13:38:04.68 >>958 ネトウヨって何? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/959
960: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/15(月) 22:21:06.83 正社員に戻ろうとしたら妻から駄目だって言われた。 今ならPMとして活躍できるのに… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/960
961: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/15(月) 23:11:14.89 >>960 なんでだめなん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/961
962: 非決定性名無しさん [] 2023/05/16(火) 07:40:56.76 普通逆だろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/962
963: 非決定性名無しさん [] 2023/05/22(月) 15:46:48.70 インボイスに関して今まで何も考えてなかった、、 取引先からアンケートみたいなのが届き出して焦ってきた 元々課税業者の場合、登録してもしなくても変わんないですか?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/963
964: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/22(月) 15:55:28.36 適格請求書を発行できるなら どこの取引先も変わらんと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/964
965: 非決定性名無しさん [] 2023/05/22(月) 16:03:07.11 >>963 元々課税業者ならetaxでインボイス登録して、言われたらエージェントに番号教えて請求書にも番号書いておく。 請求書の様式も多少変える必要あるかもだがググればいくらでも見つかるだろう。 課税する程度の単価もらってるなら一瞬でできるかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/965
966: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/22(月) 19:45:06.13 >>965 ありがとうございます。 税理士任せでズルズル仕事してたら世の中についていけないようになってしまい、、 etaxから調べてみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/966
967: 非決定性名無しさん [sage] 2023/05/22(月) 21:17:27.23 常駐先と直接契約してるのがエージェントなら、インボイス番号入りの請求書を渡すのはエージェントだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1637203032/967
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s