[過去ログ]
精神科病棟について語ろう 4病棟 (1002レス)
精神科病棟について語ろう 4病棟 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
540: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pHM3F2g5 精神科病棟はあまり自由はなかったけど、看護師さんや他の患者さんがよくしてくれてた。 私は状態があまりよくなかったから、保護室や、処置室にいた時間が長くてつらい時間が多かったけど。 OT活動に参加できるくらい回復したら即退院だったからなぁ。 OT活動もう少しゆっくりやってみたかった気もするけど、もういいや。 退院後の方が何でも自由にできる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/540
541: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X0LMmTc3 OTおもんない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/541
542: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TOhzqbrL ババアが嫌味たらしく若くていいねー若いねーうるさい 気持ちはわからんでもないが治ろうとする人の足引っ張るなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/542
543: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:M9aFVCxS 404 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YQ6dqhvE 不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ! http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182 6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬) の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ られた。 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、 服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異 常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない ケースが目立つ。 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を 4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師 たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。 右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年 度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、 アンダーラインの部分に注目して欲しい。 ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性 医院経営への影響 ・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる 患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は もうかり万々歳、と言いたいのだろう。 精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。 (2012年6月13日 読売新聞) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/543
544: 名無しさん@お大事に [] 2013/09/01(日) 20:02:00.50 ID:JtUhXGZe うちは開放病棟ばかりですから・・・と入院説明の時に職員に言われたが 精神科の急性期で開放病棟ってあるんですか?閉鎖ばかりだと思ってたが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/544
545: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/02(月) 15:45:24.65 ID:FOiW6UKU 保護室だけあるとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/545
546: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/03(火) 15:43:40.84 ID:3/NNjjdH 被害妄想のおばちゃんの話朝から晩までわろた… マジ頭おかしくなりそう 殴らないか心配 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/546
547: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/04(水) 05:43:15.97 ID:qWsHzgRt >>545 そんな特殊なとこもあるんだね・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/547
548: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/04(水) 15:25:37.62 ID:XUjEz/UE 携帯OK? 期間はどれくらいだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/548
549: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/04(水) 16:00:39.22 ID:5eOw9ApF 携帯おkな所は少ないだろうな 最近は長くても3ヶ月以内じゃなかろうか それ以上入院すると保険点数だかが下がるって誰かがいってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/549
550: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/04(水) 16:51:41.51 ID:XUjEz/UE >>549 まじか… ありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/550
551: 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/06(金) 13:23:58.27 ID:SISS/+BV 入院中に新聞読みたい場合、 かつ病院内に売店が入っていない場合はどうすればいいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/551
552: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/06(金) 15:46:54.33 ID:of2v1wY4 妄想しゃべりまくるババアにロックオンされた…もうだめぽ 毎日胃の激痛と不眠が増してるよ、せっかく良くなってきたのに はあ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/552
553: 名無しさん@お大事に [sage] 2013/09/07(土) 01:47:35.48 ID:vQO8jzV2 脳内の誰かと、大声で話してる奴・ずっと幽霊とかオカルト系の話しをしてる奴。こいつら、迷惑でしかない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/553
554: 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/07(土) 11:07:06.75 ID:+W8DaSzl 自分のお気に入り病院を2chで悪く書いて客を減らさせたいって人もいるようだが、 それで閑古鳥泣きすぎて病院潰れたら本末転倒だよなw 【30以上の病院にかかった俺のおすすめ病院(診療所含む)】 (東京23区) ・ゆうメンタルクリニック各店舗 →駅近く場合によっては駅内店舗突っ切りでほぼ雨に濡れないで行ける。 元々待ち時間が短い上に、医師数が多く、長話DQN患者がいても待ち時間にあまり影響しない。 採血もやるので健康面も安心。 ここの漫画『マンガで分かる心療内科』も分かりやすく各種症状を解説している。 チェーン店かつ医師数も多いので、「主治医が死んだら転院するようか」との悩みが不要。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 ・もりしたクリニック…西洋薬が苦手な人に漢方を。主治医の考え方のもと、毎回長時間話を聞いてくれ3分診察でない。その割に待ち時間は短い。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 処方が専門的なため、提携薬局でないと処方箋使えないのが難点。入院の場合は原則として提携先の荏原病院へ。 ・練馬メンタルクリニック…英語の診断書も書いてくれる。カウンセリングも保険適用(俺の行ってた頃。今は知らん)。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。待ち時間は並。 ・吉祥寺クローバークリニック…クリニックだがアスペを診れる。医師がひとりだけなので死んだ場合に不安。 DQN患者がいると待ち時間が大幅に長くなる。場所は初見だと分かりにくい。 ・明神下診療所・・クリニックだがアスペを診れる。 医師がひとりだけなので死んだ場合に不安&DQN患者がいると、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなる。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (東京多摩地域) 国立精神神経医療センター病院…光トポ検査可能。入院中でもPC可。 駅から遠いしバスもない、大病院だけに診断書の作成が遅い&厳密過ぎるのが難点。 待ち時間が非常に長い。 (千葉県西部) ひだクリニック…クリニックの割に院内が(縦に)広くて飽きない。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (神奈川県全域) ハートクリニック各店舗 …チェーン店だから主治医が死んでも心配ないし、クリニックの割に診れる症状が広いし、ワーカーもいる。 難点としては、転院前の診断をまったく参考にしないから診断が1からやり直しになること。待ち時間は短い。 (埼玉県南部) 所沢慈光病院…入院中もPC可どころか個室には無線ラン完備。個室料金が低廉。 待合室にも自由使用のパソコン(ネット接続)があるので飽きない。 難点は駅から遠いことだが、送迎バスがある。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 待ち時間は並。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/554
555: 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/07(土) 11:19:08.82 ID:+W8DaSzl 自分のお気に入り病院を2chで悪く書いて客を減らさせたいって人もいるようだが、それで閑古鳥泣きすぎて病院潰れたら本末転倒だよなw 2chの影響力がそこまであるかは分からないが、一定の影響力は確実にあるし。 【30以上の病院にかかった俺のおすすめ病院(診療所含む)】 (東京23区) ・ゆうメンタルクリニック各店舗 →駅近く場合によっては駅内店舗突っ切りでほぼ雨に濡れないで行ける。 元々待ち時間が短い上に、医師数が多く、長話DQN患者がいても待ち時間にあまり影響しない。 採血もやるので健康面も安心。 ここの漫画『マンガで分かる心療内科』も分かりやすく各種症状を解説している。 チェーン店かつ医師数も多いので、「主治医が死んだら転院するようか」との悩みが不要。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 ・もりしたクリニック…西洋薬が苦手な人に漢方を。主治医の考え方のもと、毎回長時間話を聞いてくれ3分診察でない。その割に待ち時間は短い。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 処方が専門的なため、提携薬局でないと処方箋使えないのが難点。入院の場合は原則として提携先の荏原病院へ。 ・練馬メンタルクリニック…英語の診断書も書いてくれる。カウンセリングも保険適用(俺の行ってた頃。今は知らん)。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。待ち時間は並。 ・吉祥寺クローバークリニック…クリニックだがアスペを診れる。医師がひとりだけなので死んだ場合に不安。 DQN患者がいると待ち時間が大幅に長くなる。場所は初見だと分かりにくい。 ・明神下診療所・・クリニックだがアスペを診れる。 医師がひとりだけなので死んだ場合に不安&DQN患者がいると、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなる。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (東京多摩地域) 国立精神神経医療センター病院…光トポ検査可能。入院中でもPC可。 駅から遠いしバスもない、大病院だけに診断書の作成が遅い&厳密過ぎるのが難点。精神科病棟は全室個室なのも経済的に辛い。 待ち時間が非常に長い。非常に個人的な感想を言えば、入院中は枕が合わなくて首を痛めた(なお自分で枕を持ち込むことは可なのでそういう意味で問題はない) (千葉県西部) ひだクリニック…クリニックの割に院内が(縦に)広くて飽きない。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (神奈川県全域) ハートクリニック各店舗 …チェーン店だから主治医が死んでも心配ないし、クリニックの割に診れる症状が広いし、ワーカーもいる。 医学的な定説よりも自分んところの学説を採用してる傾向にあるが、ホームページの社会福祉制度解説の充実ぶりは特筆もので、ここのWEBサイトを見るだけで制度の理解に事足りる。 難点としては、転院前の診断をまったく参考にしないから診断が1からやり直しになること。待ち時間は短い。 (埼玉県南部) 所沢慈光病院…入院中もPC可どころか個室には無線ラン完備。個室料金が低廉。精神科病院にしては珍しく個室はカギ付き。 待合室にも自由使用のパソコン(ネット接続)があるので飽きない。 難点は駅から遠いことだが、終日ライト点灯をしている西武バスの委託による送迎バスがある。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 待ち時間は並。 【逆に、おすすめできないところ】 ネットを見れば「ひどい医師にこんなこと言われた」「『うちでは診断書等は一切書かない』と言われた」とか色々あり、 俺もそういう体験はあるが、 残念ながらそういう医師・病院は多いようだ。 なのでいちいち書いたらキリがないが、 特筆するほどひどかったものだけを挙げる。 (神奈川県小田原市) ・窪倉神経更生院 ・・・場所が場所だけに地元民以外がかかることはないように思いきや、漢方を標榜してるので意外に近隣(湯河原町・箱根町・真鶴町など)の利用者がいることも。 心療内科を標榜してはいるが、いまどき冷房がなく、主治医は口が臭く、診断書等は断固として書かず、精神論しか言わず、しまいには西洋医への批判に終始する、心療内科としての資質に欠けている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/555
556: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/09/07(土) 12:23:52.03 ID:+W8DaSzl 自分のお気に入り病院を2chで悪く書いて客を減らさせたいって人もいるようだが、それで閑古鳥泣きすぎて病院潰れたら本末転倒だよなw 2chの影響力がそこまであるかは分からないが、一定の影響力は確実にあるし。 【30以上の病院にかかった俺のおすすめ病院(診療所含む)】 (東京23区) ・ゆうメンタルクリニック各店舗 →駅近く場合によっては駅内店舗突っ切りでほぼ雨に濡れないで行ける。 元々待ち時間が短い上に、医師数が多く、長話DQN患者がいても待ち時間にあまり影響しない。 採血もやるので健康面も安心。 ここの漫画『マンガで分かる心療内科』も分かりやすく各種症状を解説している。 チェーン店かつ医師数も多いので、「主治医が死んだら転院するようか」との悩みが不要。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 ・もりしたクリニック…西洋薬が苦手な人に漢方を。主治医の考え方のもと、毎回長時間話を聞いてくれ3分診察でない。その割に待ち時間は短い。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 処方が専門的なため、提携薬局でないと処方箋使えないのが難点。 個人的には、医院ホームページのカレンダーが月曜始まりなのが生理的に使いづらい。入院の場合は原則として提携先の荏原病院へ。 ・練馬メンタルクリニック…英語の診断書も書いてくれる。カウンセリングも保険適用(俺の行ってた頃。今は知らん)。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。待ち時間は並。 ・吉祥寺クローバークリニック…クリニックだがアスペを診れる。医師がひとりだけなので死んだ場合に不安。 DQN患者がいると待ち時間が大幅に長くなる。場所は初見だと分かりにくい。 ・明神下診療所・・クリニックだがアスペを診れる。 医師がひとりだけなので死んだ場合に不安&DQN患者がいると、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなる。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。個人的には、診察券の印字が月曜始まりなのが生理的に使いづらい。 (東京多摩地域) 国立精神神経医療センター病院…光トポ検査可能。入院中でもPC可。 駅から遠いしバスもない、大病院だけに診断書の作成が遅い&厳密過ぎるのが難点。精神科病棟は全室個室なのも経済的に辛い。 待ち時間が非常に長い。非常に個人的な感想を言えば、入院中は枕が合わなくて首を痛めた(なお自分で枕を持ち込むことは可なのでそういう意味で問題はない) (千葉県西部) ひだクリニック…クリニックの割に院内が(縦に)広くて飽きない。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (神奈川県全域) ハートクリニック各店舗 …チェーン店だから主治医が死んでも心配ないし、クリニックの割に診れる症状が広いし、ワーカーもいる。 医学的な定説よりも自分んところの学説を採用してる傾向にあるが、ホームページの社会福祉制度解説の充実ぶりは特筆もので、ここのWEBサイトを見るだけで制度の理解に事足りる。 難点としては、転院前の診断をまったく参考にしないから診断が1からやり直しになること。待ち時間は短い。 (埼玉県南部) 所沢慈光病院…入院中もPC可どころか個室には無線ラン完備。個室料金が低廉。精神科病院にしては珍しく個室はカギ付き。 待合室にも自由使用のパソコン(ネット接続)があるので飽きない。 難点は駅から遠いことだが、終日ライト点灯をしている西武バスの委託による送迎バスがある。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 待ち時間は並。 【逆に、おすすめできないところ】 ネットを見れば「ひどい医師にこんなこと言われた」「『うちでは診断書等は一切書かない』と言われた」とか色々あり、 俺もそういう体験はあるが、 残念ながらそういう医師・病院は多いようだ。 なのでいちいち書いたらキリがないが、 特筆するほどひどかったものだけを挙げる。 (神奈川県小田原市) ・窪倉神経更生院 ・・・場所が場所だけに地元民以外がかかることはないように思いきや、漢方を標榜してるので意外に近隣(湯河原町・箱根町・真鶴町など)の利用者がいることも。 心療内科を標榜してはいるが、いまどき冷房がなく、主治医は口が臭く、診断書等は断固として書かず、精神論しか言わず、しまいには西洋医への批判に終始する、心療内科としての資質に欠けている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/556
557: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/09/07(土) 12:25:51.06 ID:+W8DaSzl 自分のお気に入り病院を2chで悪く書いて客を減らさせたいって人もいるようだが、それで閑古鳥泣きすぎて病院潰れたら本末転倒だよなw 2chの影響力がそこまであるかは分からないが、一定の影響力は確実にあるし。 【30以上の病院にかかった俺のおすすめ病院(診療所含む)】 (東京23区) ・ゆうメンタルクリニック各店舗 →駅近く場合によっては駅内店舗突っ切りでほぼ雨に濡れないで行ける。 元々待ち時間が短い上に、医師数が多く、長話DQN患者がいても待ち時間にあまり影響しない。 採血もやるので健康面も安心。 ここの漫画『マンガで分かる心療内科』も分かりやすく各種症状を解説している。 チェーン店かつ医師数も多いので、「主治医が死んだら転院するようか」との悩みが不要。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 ・もりしたクリニック…西洋薬が苦手な人に漢方を。主治医の考え方のもと、毎回長時間話を聞いてくれ3分診察でない。その割に待ち時間は短い。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 処方が専門的なため、提携薬局でないと処方箋使えないのが難点。 個人的には、医院ホームページのカレンダーが月曜始まりなのが生理的に使いづらい。入院の場合は原則として提携先の荏原病院へ。 ・練馬メンタルクリニック…英語の診断書も書いてくれる。カウンセリングも保険適用(俺の行ってた頃。今は知らん)。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。待ち時間は並。 ・吉祥寺クローバークリニック…クリニックだがアスペを診れる。医師がひとりだけなので死んだ場合に不安。 DQN患者がいると待ち時間が大幅に長くなる。場所は初見だと分かりにくい。 ・明神下診療所・・クリニックだがアスペを診れる。 医師がひとりだけなので死んだ場合に不安&DQN患者がいると、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなる。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。個人的には、診察券の印字が月曜始まりなのが生理的に使いづらい。 (東京多摩地域) 国立精神神経医療センター病院…光トポ検査可能。入院中でもPC可。 駅から遠いしバスもない、大病院だけに診断書の作成が遅い&厳密過ぎるのが難点。精神科病棟は全室個室なのも経済的に辛い。 待ち時間が非常に長い。非常に個人的な感想を言えば、入院中は枕が合わなくて首を痛めた(なお自分で枕を持ち込むことは可なのでそういう意味で問題はない) (千葉県西部) ひだクリニック…クリニックの割に院内が(縦に)広くて飽きない。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (神奈川県全域) ハートクリニック各店舗 …チェーン店だから主治医が死んでも心配ないし、クリニックの割に診れる症状が広いし、ワーカーもいる。 医学的な定説よりも自分んところの学説を採用してる傾向にあるが、ホームページの社会福祉制度解説の充実ぶりは特筆もので、ここのWEBサイトを見るだけで制度の理解に事足りる。 難点としては、転院前の診断をまったく参考にしないから診断が1からやり直しになること。待ち時間は短い。 (埼玉県南部) 所沢慈光病院…入院中もPC可どころか個室には無線ラン完備。個室料金が低廉。精神科病院にしては珍しく個室はカギ付き。 待合室にも自由使用のパソコン(ネット接続)があるので飽きない。 難点は駅から遠いことだが、終日ライト点灯をしている西武バスの委託による送迎バスがある。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 待ち時間は並。 【逆に、おすすめできないところ】 ネットを見れば「ひどい医師にこんなこと言われた」「『うちでは診断書等は一切書かない』と言われた」とか色々あり、 俺もそういう体験はあるが、 残念ながらそういう医師・病院は多いようだ。 なのでいちいち書いたらキリがないが、 特筆するほどひどかったものだけを挙げる。 (神奈川県小田原市) ・窪倉神経更生院 ・・・医院ホームページもなく、さらに小田原市で電車もバスも通ってない場所で、場所が場所だけに地元民以外がかかることはないように思いきや、内科メイン&漢方を標榜してるので意外に近隣(湯河原町・箱根町・真鶴町など)の利用者がいることも。 心療内科を標榜してはいるが、いまどき冷房がなく、主治医は口が臭く、診断書等は断固として書かず、精神論しか言わず、しまいには西洋医への批判に終始する、心療内科としての資質に欠けている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/557
558: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/09/07(土) 16:33:20.50 ID:+W8DaSzl 自分のお気に入り病院を2chで悪く書いて(自分の待ち時間を減らしたいがために)客を減らさせたいって人もいるようだが、それで閑古鳥泣きすぎて病院潰れたら本末転倒だよなw 2chの影響力がそこまであるかは分からないが、一定の影響力は確実にあるし。 【30以上の病院にかかった俺のおすすめ病院(診療所含む)】 (東京23区) ・ゆうメンタルクリニック各店舗 →駅近く場合によっては駅内店舗突っ切りでほぼ雨に濡れないで行ける。 元々待ち時間が短い上に、医師数が多く、長話DQN患者がいても待ち時間にあまり影響しない。 採血もやるので健康面も安心。 ここの漫画『マンガで分かる心療内科』も分かりやすく各種症状を解説している。 チェーン店かつ医師数も多いので、「主治医が死んだら転院するようか」との悩みが不要。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 ・もりしたクリニック…西洋薬が苦手な人に漢方を。主治医の考え方のもと、毎回長時間話を聞いてくれ3分診察でない。その割に待ち時間は短い。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 処方が専門的なため、提携薬局でないと処方箋使えないのが難点。 個人的には、医院ホームページのカレンダーが月曜始まりなのが生理的に使いづらい。入院の場合は原則として提携先の荏原病院へ。 ・練馬メンタルクリニック…英語の診断書も書いてくれる。カウンセリングも保険適用(俺の行ってた頃。今は知らん)。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。待ち時間は並。 ・吉祥寺クローバークリニック…クリニックだがアスペを診れる。医師がひとりだけなので死んだ場合に不安。 DQN患者がいると待ち時間が大幅に長くなる。場所は初見だと分かりにくい。 ・明神下診療所・・クリニックだがアスペを診れる。 医師がひとりだけなので死んだ場合に不安&DQN患者がいると、ただでさえ長い待ち時間がさらに長くなる。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。個人的には、診察券の印字が月曜始まりなのが生理的に使いづらい。 (東京多摩地域) 国立精神神経医療センター病院…光トポ検査可能。入院中でもPC可。 駅から遠いしバスもない、大病院だけに診断書の作成が遅い&厳密過ぎるのが難点。精神科病棟は全室個室なのも経済的に辛い。 待ち時間が非常に長い。非常に個人的な感想を言えば、入院中は枕が合わなくて首を痛めた(なお自分で枕を持ち込むことは可なのでそういう意味で問題はない) (千葉県西部) ひだクリニック…クリニックの割に院内が(縦に)広くて飽きない。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 (神奈川県全域) ハートクリニック各店舗 …チェーン店だから主治医が死んでも心配ないし、クリニックの割に診れる症状が広いし、ワーカーもいる。 医学的な定説よりも自分んところの学説を採用してる傾向にあるが、ホームページの社会福祉制度解説の充実ぶりは特筆もので、ここのWEBサイトを見るだけで制度の理解に事足りる。 難点としては、転院前の診断をまったく参考にしないから診断が1からやり直しになること。待ち時間は短い。 (埼玉県南部) 所沢慈光病院…入院中もPC可どころか個室には無線ラン完備。個室料金が低廉。精神科病院にしては珍しく個室はカギ付き。 待合室にも自由使用のパソコン(ネット接続)があるので飽きない。 難点は駅から遠いことだが、終日ライト点灯をしている西武バスの委託による送迎バスがある。 医師は社会福祉制度に理解があると言える。 待ち時間は並。 【逆に、おすすめできないところ】 ネットを見れば「ひどい医師にこんなこと言われた」「『うちでは診断書等は一切書かない』と言われた」とか色々あり、 俺もそういう体験はあるが、 残念ながらそういう医師・病院は多いようだ。 なのでいちいち書いたらキリがないが、 特筆するほどひどかったものだけを挙げる。 (神奈川県小田原市) ・窪倉神経更生院 ・・・医院ホームページもなく、さらに小田原市で電車もバスも通ってない場所で、場所が場所だけに地元民以外がかかることはないように思いきや、内科メイン&漢方を標榜してるので意外に近隣(湯河原町・箱根町・真鶴町など)の利用者がいることも。 心療内科を標榜してはいるが、いまどき冷房がなく、主治医は口が臭く、診断書等は断固として書かず、精神論しか言わず、しまいには西洋医への批判に終始する、心療内科としての資質に欠けている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/558
559: 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p [] 2013/09/09(月) 01:02:09.25 ID:XGdnILfL 入院中は「スリッパは滑るので禁止。上履きを」と言われた。 病院によって違いはあるが、まあ大抵の病院は同じルールだと思う。 ただ、明らかに普段靴を履いてる人だらけだったが・・ どういうこと? 誰もルールを守っていないってこと? それとも、屋外用クツの外見の室内履きなの? あるいは、屋外用スニーカーを室内履きとして使っているってこと?(←多分これかな? 「上履き」というと、 学校で使っていたようなものを連想してしまうが、 そうではなくて、 「外履きとは別の、室内用のクツを用意して。その室内クツは、別にどんなクツでもいい(屋外用途で作られたクツでもいい」 って意味か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/559
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 443 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s